
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#323699での良回答となっております回答は、社会主義・共産主義と全体主義の混同があるようです。
社会主義というのは19世紀半ばに資本主義の発達とともに目立ってきた貧富の差の拡大、都市における無産労働者(特別な財産を持たず、人に雇われて働くしか生きていく道のない人々)の増大、無秩序な生産による恐慌の発生などの問題を解決するためにうまれてきた「経済的に平等な社会」「景気変動をなくす(小さくする)」ことを目指す思想です。基本的には、土地や工場など新たな価値を作り出す手段を個人の所有でなく社会全体で所有し、得られる利益を平等に分配することによって、経済的平等をもたらそうとします。また、政府による計画経済によって景気変動をなくそうとします。
さて、共産主義というのは英語で言えばcommunism(コミュニズム)であり、「~を共有する」という言葉からうまれています。マルクスは自分の思想をこの言葉で示し、社会主義が一層進歩したものとして使っています。彼によれば、社会主義は共産主義への道程の途中にあるものでそれは「能力に応じて働き、働きに応じて得る」社会であり共産主義では「能力に応じて働き、必要に応じて得る」社会であるとしています(この二つの差は微妙ですね)。
歴史的にはマルクス主義を信奉したレーニンらによって、ソビエト連邦が成立したことなどからマルクス主義が社会主義・共産主義の主流あるいは代名詞となったためこのマルクスによる両者の違いの定義が一般的には使われますが、もう少し考えてみますと、社会主義と名前がついていてもマルクス流のとは異なる社会主義があり(例えばフェビアン主義)、その場合にはマルクス主義を共産主義とし、他のものを社会主義として区別する場合もあります。
また、全体主義(ファシストイタリア、ナチスドイツ、戦前の日本など)においては「全体のために個人は存在する」という立場から、政府が政治・経済・思想など社会のあらゆる側面を強力に統制し、国家があたかも一人の人間であるかのように動かそうとします。この場合に、経済的には計画経済に似たものとなりやすいですが、生産手段は私有のままであり、社会主義とは明確に異なります。
No.2
- 回答日時:
過去記事を見つけました。
「社会主義と共産主義」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=323699
「社会・共産・資本・民主主義の違いは?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=310248
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
msnのニュースに、「ストー...
-
青少年保護育成条例違反って未...
-
中国人に僕の足を舐めてもらい...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
街で声をかける男の人の目的
-
関西人って標準語を侮辱してない?
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
今ってなぜ円安?円高ではない...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
話すことないのに、会いたいと...
-
石原都知事の発言「与党の大幹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報