プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今年から大学進学する文系女子です。
第一志望の国立大(旧帝大です)に失敗したため、違う大学(知名度はそんなに高くない)に行く事になりました。同じ大学を受けた高校の友人(小学校からずっと同じ学校でした)は合格したため、自分の中でかなり悔しさがあります。その友人は理系なので私とは学部は違うのですが、「自分は負けてしまった」と情けなくて悔しくて仕方ありませんでした。こうなったのも高校時代に計画的でいなかったせいなので、この失敗をバネにしてこれから頑張ろうと決意しました。
初めは浪人も考えたのですが、家庭の事情で二浪・私大は厳しいのと、一浪して苦手科目(数学の成績が悲惨です・・・。学校や塾でもこれでは一浪でも難しいといわれました)を勉強し続けるよりは、このまま現役で行って大学で得意分野の勉強を頑張り、もっと上の大学院に進もうと考えるようになりました。学歴ロンダリングと言われるかもしれませんがそれは気にしていません。ただ、文系の院進学は就職が厳しいとよく聞きます。
自分としては将来は学芸員か新聞記者を志望しているのですが(これも狭き門ですね)、やはり一般企業でも文系女子の院卒は敬遠されてしまうのでしょうか?結局は自分の頑張り次第だと思うのですが、何としてももっと上を目指したいという気持ちがあります。進学先が決まった時にどうしても前向きになれず親にも辛い思いをさせてしまったので、その分大学で取り戻し、親孝行をし、自分でも納得できる結果を出したいのです。もちろん、院に進むからにはいい加減な気持ちで行く気はありません。
今後の参考にしたいので、アドバイスや、同じような経験をされた方は文系の院を出た後どんなお仕事をされたか、こんなことがあったなどがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

国文科だそうですが、国文科の院卒では、一般企業への就職はむずかしいのではないでしょうか。

文学・歴史などの人文系は、院へ行くと、教職や公務員しか道がなくなるというのが、私の経験からの印象です。博士号を取って大学教員という道もありますが、狭き門ですし、大学教員も教職であることには変わりありません。企業を希望でしたら、この点も考慮することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、国文科だとやっぱり厳しいですか・・・。自分が興味のない分野は専攻したくないと思って文学部を選んだので後悔はしていませんが、将来に関してはやはり不安になりますね・・・。
勿論100%満足できる職種というものはないでしょうが、自分にとって一番良い道を選ぼうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 21:33

 質問者さんに失礼な質問の解釈をしてしまっているのかもしれませんが、質問を見る限り、就職と大学院進学の目的が違っていて、



・大学院に行きたい⇒最終学歴を上げて周りを見返したい
・学芸員や記者への就職⇒自分のやりたい事をやりたい

 という風に思えます(間違っていたらごめんなさい)
 私も院生で学歴ロンダリングしていますが(笑)、もし、上記のように、大学院進学と就職の目的が違うのであれば、どっちか諦めるか、それに見合った内容(周りを見返すために外資就職とか、レベルが高くなくてもマスコミ関係の勉強がしっかりできる大学院へ進学とか、院に進学せずマスコミに通りやすくなるような経験を蓄積するとか)に目標を変えていく必要があるように思います。

 なお、学歴ロンダリングという言葉がネット上で流行っているように、院卒で最終学歴を挙げてもあんまり社会的評価は上がらないし、二十歳をすぎると勉強をしたからといって小学生~高校生のように周りに評価されなくなってきます(勉強=道楽 と解釈されるようになる)。

 まあ、定期テストで評価されない道楽の勉強というのはものすごく楽しいし、えり好みをしなければ適度に就職もあり、数字で成果をあげなくとも生き生きとした生活をしてきちっとした生業に就ければご両親も喜び、それが親孝行になるというものなので、あまり固くなりすぎずに勉強をこなしながら進路のことを考えていけばいいのではと思います。

 乱文ご容赦ください。ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰るとおり、自分でもこの事を考えていて、進学と就職の目的が違うかな・・・と何度か考えました。
やはり両立させるのは難しいのですか・・・。マスコミ関係に詳しい大学院というのは調べてもよく分からなかったのですが、早稲田・慶応辺りでしょうか。外資就職も考えましたが、その場合はやはり有名大学出身のほうが有利ではないかという心配もあります。(全部が全部そうではないでしょうけれど)
突き詰めてみると周りを見返したいという思いは確かに大きいです。もっと情報を集めた上で最善を尽くそうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 21:24

学芸員か新聞記者志望とのことですが、それなら院をめざす必要があるのでしょうか。


まず、学芸員が職業としてほとんど可能性がないことはほかの質問の答えにもありました。学芸員は考えない方がいいでしょう。
新聞記者は、大手の新聞社でないといや、というのでなければ、今の大学でも十分可能性があるのではないでしょうか。
学歴ロンダリングがしたいので院へ行きたいのでしたら、職業は高校教師など、もっと幅広く考えた方がよいと思います。新聞記者になるのと、学歴ロンダリングで院へ、というのが両立するだろうか、と疑問に思うのです。もちろん、あなたの専攻が何かによりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通う予定の大学でも、単位を取れば学部で学芸員資格・教員免許は取れますが、職種によっては院を出ていたほうが良いという意見もあるのでそうしようと思っていました。親戚の方にも他大学の院を出て教授となった方がいますので。
やはり学芸員は厳しいのですか・・・。大学の卒業生就職先を見てみたら、新聞社はなかったのでちょっと心配になり、院を目指したほうがいいだろうかと考えたのです。ちなみに専攻は文学部国文学です。やはり文学部だと難しいのでしょうか・・・?
教職に就くのは考えていないので、もっといろいろ調べてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 19:26

私も、10校以上の大学を受け、1つしか合格できなかったため、その大学に通うことにしました。


入学前も、入学後も、学部が自分に向いていなかったため、勉強の面では相当苦労し、何度も辞めようと思いました。
でも、3年になって、今更辞めるのはどうか・・・と思い、そこから勉強をしっかりし始め、おかげで、英語力がものすごくつきました。
就職も、それなりの希望のところに入ることができました。

質問者さんは院に入ることを考えていらっしゃるようですが、学歴だからといって、院にこだわる必要もない気がします。
大学4年間でも勉強は十分にできるし、勉強以外のこともいろいろとやる時間はあります。
大学生活で何を得たか、どのように成長したか、そして、企業にとっては、その人がその会社でそれらの経験を行かしてどのような働きをしてくれるかを期待しています。
だから、学歴もある程度はバリューかもしれませんが、それ以上にその人がどんないろんな経験を積んでいるかの方が重要だと思います。

自信を持って進学し、悔いのない学生生活を送ってくださることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近まで物凄く不安で、知ってる人が全くいない場所でやっていけるかどうかまだ少し心配な所もありますが、自分で決めたのだから目標を持って勉強に打ち込みたいと思います。

そうですね、なんだかんだ言っても、大学で何をやったかが大事ですよね。私も英語を頑張ろうと思っているので、まずはそこから始めてみます。
進学校出身なので有名大学に進む人が多いため、自分の中に焦りを感じてしまうところがどうしてもあるので、やれるだけのことをやりきって過ごそうと思います。
温かい励ましをありがとうございました♪

お礼日時:2008/03/18 19:17

私は国立大学の文系の院生です。



私はこの春、大手証券会社グループのファンドの運用などをやるところに就職するのですが、文系の院生の就職が厳しいということは全くありません!!
むしろ私の場合は、かなり有利だったと思います。
国公立の院生はインターンシップにしろ就職にしろエントリーシートで落ちることはほとんどありませんでしたから、学部生とはスタートラインが違うなと感じました。
(外資の金融を断って、今の就職先にしました。)
私の就職活動はどの企業なら受かるかではなく、どこに行きたいかが中心だったと思います。

ただし就活の際、院生に求められるのは、院で何をしていたかだったと思います。
院にいくからにはやはり、専門性は求められます。

今の大学に妥協したかたちで進学するのでしたら、授業も受けつつ資格の勉強をしてみてはいかかでしょう??
それからサークル活動も思いっきり楽しんでください。
就職活動では、必ず何に打ち込んだか聞かれますから・・・。
しかも勉強ができるだけの人は企業は欲しがりませんから、人間的に魅力的になる努力も必要ではないでしょうか??
それから、1・2年生でがんばって貯金をして、3年生で1年間留学した友達もたくさんいます。

まだ先のことですが他大学の院試を受ける場合、事前に研究室訪問をした方がいいですよ。
それから入りたい研究室の人と知り合いになって、学部ではどんな授業がされているのか調べておくと対策が立てやすいです。
あと時間があれば、入りたい研究室の先生の本を読んでおくのもいいですね。

それにしても1年間浪人して苦労したのに、失敗しても前向きな気持ちをもっておられるところをすごく尊敬します。
第一志望の大学ではないからやる気が出ないといって、何もしないと就職活動のときにネタに困りますから、とにかくいろいろなことにアクティブに挑戦してがんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>文系の院生の就職が厳しいということは全くありません!!
それを聞いて安心しました。高校の先生にも「院はちょっとねぇ・・・」というような事を言われ、過去の質問でもそのような回答があったので少々不安でしたが、やる気が出てきました。

実は浪人ではなくて現役生です。誤解を招く書き方をしてしまって申し訳ありません^^;今年浪人してもよかったのですが、踏ん切りがつかず断念しました。前向きになるまでだいぶ時間がかかりましたが・・・。
専門性はやはり大事なのですね。理系と違って文系は専門性に結びつく就職はなかなかないイメージがありました。要は努力次第ですよね。
資格も頑張って取ろうと思います。今のところはTOEICを受ける予定です。研究室訪問はやっておくべきなのですね。

詳細なご意見をありがとうございました。今後のためにぜひ役立てていきたいと思います♪

お礼日時:2008/03/18 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!