プロが教えるわが家の防犯対策術!

トイレトレで以前こちらでお世話になりました。
もうすぐ6ヵ月になり、トイレもほとんど失敗しなくなりました。
この頃では、3つの部屋それぞれのトイレで失敗無くちゃんとしてくれます。
でも、未だにトイレシーツ自体を“トイレ”と認識していない様子です。
どちらかというと、場所で覚えている感があり、トイレが30センチほどずれていても問題ありませんが
1メートルほど離れているともう失敗します。
トイレシーツというより、この場所がトイレ、と覚えている様子です。

そこで質問なのですが…
よくペットと一緒に外出し、トイレ時にシーツをささっとだしその上でおしっこをさせている方を見かけます。
どうするとペットシーツをトイレと認識してくれるようになるのでしょうか。
色々と検索してみましたが、なかなか情報があつまりません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No1です。



>今、外出してもシーツの上ではまったくしてくれず、家に帰り着くまで
>ずっと我慢してるんです。

うちの身内のわんちゃんも同じでした!
外ではトイレ出来なくて、ちょっと遠出する時や旅行など大変でしたよ(^^;
(よく一緒に遊びに行くんです。)
たぶん質問者様宅のわんちゃんは、ペットシーツを認識していないと言うより、
慣れていない場所では緊張?してしまって出来ないのかな?と思います。
わんちゃんはメスでしょうか?
家の中のトイレを1mずらすと失敗するというのも
いつもの場所が一番安心して排泄できる場所になっているのかもしれませんね。

私の身内のわんちゃんは、大きくなるにつれて家の外の環境にも慣れ、
最初は外では芝生のきれいなところでしか出来なかったのが、
2歳になった今では(人間が)困らない程度に色々な場所で出来るようになりました。
それでも”いつものペットシーツ”があるところがやはり一番しやすいようで、
ペットシーツがあれば粗相をすることはほとんどありません。

まだ6ヶ月ですから、トイレにこだわりすぎず、
色々な場所・環境に慣らしてあげるようにしたらよいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
うちのわんこ、メスなんです。
実は予防接種が全部終わったのが今年の1月でして、終わるまでは散歩はさせないで、と獣医さんに言われていました。
終わったのが寒い時期でしたので、お出かけはちょこちょことありましたが
あまり外を歩かせたりはしていなかったのです。
ということで、あまり外自体に慣れていないです。慣れていないから緊張しているというのは、本当にそのとおりです。
うちのベランダや玄関先では元気に走り回っていますが外に行くとしょんぼりしちゃって猫背になっています(^_^;)
緊張していたら出るモノも出ませんよね。
「うちもそうだったけど、今はこうだよ」というお話は本当に力づけられます。
大げさなようですが、わんこを連れてお出かけするとなるとわんこのお腹が心配で、とても気が重かったのです。
ありがとうございます、大分気持ちが楽になりました。
これから暖かくなりますし、アドバイスいただいた通り色々な場所に連れだして
外に慣れるようにしてみたいとおもいます。
ペットシーツ持参でがんばってみます。
うちのわんこも、お身内の方宅のわんこちゃんみたいになってくれると良いのですが…気長に気長に頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/26 08:03

うちは成犬になってからのトイレトレーニングでしたので苦労しました


初めての犬でした

試行錯誤の上、ペットシーツを持って散歩しています
これが一番効果がありました

うちの場合は、家でおしっこをしない子で、散歩の時しかしませんでした
家に敷いてあるトイレシーツも、やはり場所で認識している様子でしたので、あまり成功率が低かったです
いくつかのマーキング場所があり、トイレシーツは無視されていました

でも、散歩時にトイレシーツにおしっこをするのは、回数が多いせいか、シーツの感触に馴染むせいか、家でも上手くいくようになりました
外でもおしっこしているときに「ワンツー」と声かけして褒めます

まっさらなトイレシーツを差し出してさせるのは、はじめのうちは難しいと思います
あらかじめ、家から前日のおしっこを付けていくと良いと思います
私は、もう慣れたのでまっさらなシーツから散歩を始めていますが、
2回目からはやはりおしっこが付いているので楽です
コツは、マーキングし始めて、クンクンし始めたら、そして腰を低くしたら(メスなので)トイレシーツに誘導です
おしっこしているお尻の下に差し込むのでは良くないと思います
前に置いて誘導!

道路も汚れないし、急に人様の玄関前でおしっこすることになっても
安心です
ちなみに私は、ウンチも道路にさせたものを拾いません
腰をかがめたら、すかさず、こちらはお尻に下に手を入れて手で受けます・・・道路が汚れないので人の目が気になりません
手には小さめのビニール袋か、ウンチ取り専用の袋をはめています

うちの子は一回の散歩で7回くらいおしっこをしますが、
初めての日は、トイレシーツに1回成功したくらいでした
だんだん人間側が技術のコツを覚え、2週間も経てば完ぺきになりました
何しろ、朝晩散歩して、外のおしっこが好きな子でしたので
練習回数は多くできました

家では、まだ場所で覚えているようですが、そこにトイレシーツが無いと置いてあるところまで多少の誤差なら動いておしっこします
全く置いていない時は、その場所にしてしまいます
その辺が、初めからトイレシーツを覚えているワンちゃんと違って
まだまだなのですが、人間側が配慮することで、十分対処できる範囲の問題ですよね

近所ではシーツなど持って散歩している人は私しかいません。お互いに頑張りましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
うちの場合はぎゃくで、家でしかおしっこやうんちをしないんです。
やむなく数時間の外出になってしまっても、ずっと我慢していて、家に着くと
トイレにダッシュ!状態なのです。
よく見かけるわんちゃんたちみたいに、シーツでしてくれたら
外出時も「お腹大丈夫かしら…」と心配にならないし、行動範囲も拡がるし…と思ったのです。

ありがとうございました。はい、お互いに頑張りましょう!

お礼日時:2008/03/25 08:14

おしっこのばあいは、最初のうちはそのこのおしっこのにおいを


ペットシートにつける(なにか、紙か何かでも。)と、
いいのかもしれません。
すぐにペットシートだけでする子もいるし、
なんともいえないのですが...
犬のしつけ本を読んでいたら、うんちをおくと
その場所を掘り返さなくなる(庭を掘りつくす犬の対策)と
書いていたので、うんちは逆効果になってしまうのかも。
パブロフの犬のように、ペットシートでおしっこしたときは
ごほうび、みたいな条件付けがよいのかもしれませんが、
最初は失敗がおおいかも。言葉で、そこじゃだめでしょ、というか、
首を親の犬が軽くくわえてたしなめるように、首の皮をちょっと
つまんでたしなめる、とも書いてました。
そのあとでしかられっぱなしではなく、言葉が理解できたと思ったらマッサージ(なでなで)をしてあげないといけませんとも。

なんとかトイレ覚えるといいですねー。1メートルは、ちょっと離れすぎですもんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ペットシーツでおしっこした時はとっても褒めてあげているのですが
シーツでしたというより、その場所でおしっこしたら褒めてもらえると思っているのか
トイレがずれていたために失敗してもおしっこをしたことを知らせに来ます。
私に文章力が無く、解りづらくてとても申し訳なかったのですが、
外出するときのために、シーツ=トイレ、と覚えて欲しく
アドバイスを…と思ったのです。
普通のトイレトレと同じように根気よくやるしかないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 08:10

>よくペットと一緒に外出し、トイレ時にシーツをささっとだしその上でおしっこをさせている方を見かけます。



これを練習してみたらいかがでしょう?
お散歩の時にシートを持っていって、出来たら褒める!
最初は人通りの少ない落ち着いた場所がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そうですね、何度もやらせてみなくては…ですよね。
今、外出してもシーツの上ではまったくしてくれず、家に帰り着くまで
ずっと我慢してるんです。
家に着くと、大量にするのですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!