アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いわゆる未更新車の方ですが、ドアが閉まり終わる時にバンバンとかババンとか跳ね返ります。
こんなドア危なっかしいと思うのですが、京成以外にも存在するんでしょうか?
確か3200や3300も更新前は同じだったような・・・

A 回答 (4件)

あの妙な閉まり方のドアですよね。

確か乗り入れ先の京急の旧1000系とか秩父鉄道に譲渡された国鉄型101系とかがその荒々しいドアエンジンに近いはずですよ。ただあのドアに慣れると逆に東急の8500系なんぞ開閉が遅すぎてイライラしますね。昔の車両は私鉄によっては
非常にせっかちなドア開閉でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、その荒々しいというかせっかちなドアです。ある意味駆け込み乗車の抑制になっているんでしょうかね?

お礼日時:2008/03/27 23:02

京成に毎日乗っていますが、


確かにあれは「ババン」でしたね。
撥ね返りもしてました。

爆音だけなら、メトロの6000~8000系も酷いですわな。
半蔵門8000の旧式が最悪なような。
あれは「バコン!」と爆音がします。

外国ですけど、モスクワ地下鉄の旧型車両は
京成どころではないですね。
「ガラガラビシャーン!!!」
体感速度は日本の2倍です。壮大に撥ね返りますし。
まぁ、列車が次々来る(ラッシュ時は日本には無い1分台間隔)んで
飛び乗る奴はあまりいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外国はさておいて、半蔵門線なら身近なので確認できそうですね。

お礼日時:2008/04/06 23:00

こんばんは。


電車運転士をしております。

これは、ドアの作用装置内のシリンダーの部品の特性からくるものです。

昔は共通で赤電(3000形以降の鋼製車)などに使っていたのですが、もう赤電自体が残り少ないので、逆に3500の振動が目立つようになってきました。
基本が昭和30~40年代の部品ですから。

3400や3700も部品は同じで、3700の後期車で戸締め弱め機構が付き、閉める際に大人しくなります。

他ですと、東京メトロの8000形が有名で、「爆弾ドア」などと言われたりしますが、これは意図的に早くドアを閉まる・開けることを考えているとのこと。

しかし、やはり苦情もあり、リニューアル時に交換しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前の方にも乗ってましたが、半蔵門線の8000系も爆弾なのですね。
一度見たいと思いますが、やはり飛び乗りの抑制にもなっているのですね。

お礼日時:2008/04/06 23:02

3500形未更新車のドアはシリンダーが床上(座席の中)にあり、扉までてこ・リンク等でつながっています。


その為に、間接部分の遊びで勢いが増しているようです。
それに対して更新されたものはシリンダーが鴨居部にあり扉に直結している為に静かに開閉します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
構造の違いで力が増してるようですね。

お礼日時:2008/04/06 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!