プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から大学3回(文型)になって、そろそろ就職のことも考えないといけないのかなあ…と思ったんですが、質問があります。

私は卒業まであと32単位で、4回生で卒論も含め、10単位が必須となっています。
なので3回の間に22単位(11コマ)を最低とればいいのですが、就職活動の為には、3回の後期には講義はできるだけないほうがいいのでしょうか?
今のところ、前期で6コマ(週2回)、後期で5か6コマ(週3回)とろうと考えています。
前期よりも後期の講義で興味深いものが多く、こうなっています。

大学3回の後期で、週3も大学に行き、6コマも講義を受けるのは就職活動をするうえでは良くないでしょうか?
また、みなさんは大学3回の時にどの程度の割合で大学の講義があり、前期・後期でそれぞれ何コマずつとっていましたか、もしくはとっていますか?

回答お願いします。

A 回答 (2件)

今春、就活を終えました。


順調に単位が取れているようですね。
週3しか大学行かなくて済むなら就活は余裕持って出来ます。
心配無用です。
もし計画的に時間割を作りたいなら水・木にはなるべく授業を
入れないほうが無難かと思います。
理由は10月~12月に開催される就職イベントは水・木に集中するからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そして就活、お疲れ様でした。

これで、順調に単位は取れてるんですね。少し安心しました。
就活のことも大切ですが、大学生活も満喫したいと思います。

お礼日時:2008/04/02 23:37

 10年以上前に大学に通っていた者です。

余り参考にはならないかもしれませんが、よろしければご覧ください。

 私の時代は、就職活動が本格化するのが、今より遅かったですから、コマ数は忘れましたが、前後期共毎日授業を取っていました。

 質問者様へのアドバイスとしては、可能であれば3年前期の内に22単位を修得することです。関心がある科目があるのであれば、後期の授業も受講すべきでしょう(大学には勉強に行くのですから)し、受講のためであれば週3日でも入れるべきですが、最悪単位を落としても良いようにはしておくべきだと思います。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています