プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3です。
遅いかもしれませんが、最近漫画原作者になろうと考えだした者です。(絵はヘタなので)
それで、何か話を考えようと、いくつか考えたんですが、
その中のいくつかが、大好きな漫画家の影響をもろに受けたのか、
設定やキャラの性格が似てしまいました。
(たとえば男の主人公が女になる体質になったとか^^;)
まあ、そこは少しずつなんとか努力して少しでもオリジナルにしようとは思っているんですが、
こういう感じで、好きな漫画家の影響を受けることって普通何でしょうか・・・?
質問はそれだけです^^;

A 回答 (4件)

高橋留美子さんですか。

まったく違う設定の漫画家(たとえば青木雄二さん)などを読まれてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、バレましたか。
なるほど、違う設定のマンガを読むってのもありですね。(読んでると言えば読んでいるんですが)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/10 20:11

こんにちは。


影響があるのはどの作家さんでも同じですね。その人の事を調べると、誰々の影響があるとか書かれることが多いですから。
漫画原作者というより作家として始めてはどうでしょうか?
小説を書いて、どんどん投稿やコンテストに応募し続ける。
そうすれば出版社に覚えてもらえ原作者になれると。
それと漫画を書かないので取材を出来るようにね。調べる。話を聞く。そういった努力も忘れないでください。
オリジナルを生み出す原点はあなたの周りのことです。それを題材にされても良いと思います。沢山人と会って話をするだけでアイデアが浮かぶと思いますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

別に悪いことではありませんよ。

誰でも最初は模倣から始まります。
現状では貴方はアマチュアで、お金をもらっているわけではないので、誰に似たとしても非難されるいわれはありません。むしろ積極的にマネをしてそこから何がしかのエッセンスを吸収することに勤めるべきです。

そうやって蓄積されたエッセンスから、貴方の本当の「オリジナル」を紡ぎ出せるかどうかにかかっています。

頑張ってください。
    • good
    • 0

>好きな漫画家の影響を受けることって普通何でしょうか・・・?



・絵を描く人だと、真似て描くから絵のタッチが似る。
⇒コピーは出来るけどオリジナリティが無くなってスランプになる。

・好きな漫画家が特定のジャンルしか描けない人だと、読む漫画が偏る。
⇒○○と似たような漫画はありませんか?と質問するようになる。


何世代も前の巨匠と呼ばれた漫画家さん達と違い近年の漫画家は得意なジャンルを絞って描く傾向があるから、「好きな漫画家」をつきつめていくと読むジャンルが偏ってしまう傾向に行き着くと推測できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・、確かに自分でも偏っているなぁとは思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/10 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!