アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近多い倍速コピーと1倍速コピーって、音質違うのでしょうか?
「聴いた感じ」ではなく「理論的に」です。(笑)

A 回答 (3件)

理論的には、CDの0と1で書かれたデータをMD用のデータに変換して記録するわけですから、データに違いはありません。



ですが、倍速と言うことは、CDからの読み出し、MDへの書き込みをそれぞれ標準の速度の2倍で行うわけですから、当然、エラーが発生する可能性も高くなります。聴感上に差が出るとすれば、このエラーによる差であると思われます。

実際にCD-R等では、デジタルのデータであるにもかかわらず、書き込みの速度やメディアにより、音が違って来るという人もいます。これは、デジタルのデータの記録品質が、最終のアナログ部分に影響を及ぼしているということなのですが、よほどのオーディオ好き(音楽好きという意味ではなく、オーディオ機器が好きな人という意味)でない限り、気が付かないような差だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき有難うございます。
CD-Rの書き込み速度と音質の変化はなんとなくですが
体感しました。1倍速の方が良さそうですね。

お礼日時:2001/02/12 15:14

PEACHMAKERさんの言うとおりです。


「CD-R等では・・・音が違ってくるという人もいます」=私です。等倍で焼いたときの方が、8倍で焼いたときよりも音が良いです。ノイズとかはほとんど入ることが無いのですが、ある種のエラー補正をしていることがアナログに影響すると言うことでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき有難うございます。
CD-Rの書き込み速度と音質の変化はなんとなくですが
体感しました。1倍速の方が良さそうですね。

お礼日時:2001/02/12 15:15

CDからMDへであれば、理論的には音質は同じです。



MDへの変換時に同じアルゴリズムが使われていればの話ですが。
(MDのコーディングには幾つか種類があります)

でも、すでに指摘がでているように、エラー量は変わります。
たとえば、188ビット中、12ビットまでのエラーを検出し、
7ビットまでのエラーを訂正というエラー訂正方式だったところで
(これはBSデジタルの規格)
等速なら7ビットエラーだったのが,倍速で14ビットのエラーになって、
等速なら全部のエラーが訂正できていたのが、
検出すらできないエラーが出るという状態に変わるぐらいの事は
あるでしょう。当然音質は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき有難うございます。
エラーの有無の影響があるわけですね。
でもそのエラーとは、具体的にはCDの傷とか
で発生するものなんでしょうか?

お礼日時:2001/02/12 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!