アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)システム
(a)デスクトップで次の3つのSSDを使っています。
(ア)内蔵0(データ用、Seagate、1 TB、Gen4 x4、FireCuda 530、ZP1000GM30023)
https://www.seagate.com/files/www-content/datash …
(イ)内蔵1(バックアップ用、Corsair、2TB、Gen4 x4、MP600 PRO LPX、CSSD-F2000GBMP600)
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86 …
(ウ)外付2(バックアップ用、Western Digital、2TB、USB 3.1 (Gen 2)、Black P40、WDBAWY0020BBK-JESN)
https://www.iodata.jp/product/wd/ssd/wdblackp40/

(b)各SSDの「使用領域」がそのSSDの容量全体に対して占める割合(つまり、使用率)は
内蔵0で、約18%
内蔵1で、約78%
外付2で、約80%
です。

(2)コピーの概要
(a)コピー元
以下で「コピー」とあるのは、全部、内蔵0のSSDに入っている20GBくらいのフォルダのコピーです。つまり、どのコピーにおいても、コピー元はいつも内蔵0のSSDに入っている20GBのフォルダです。

(b)コピー先
そのコピーをする年月日を名前としたフォルダを内蔵1、外付2に作って、そのフォルダの中へ(a)の20GBのフォルダをコピーしています。

(c)保存
(ア)何かのファイルを開いて作業してデータを作ると、その都度、それを内蔵0の20GBのフォルダに保存しています。内蔵1、外付2には保存しません。
(イ)内蔵1、外付2には、その日の作業終了直前に内蔵0から20GBのフォルダをコピーするだけです。
(ウ)内蔵1にも外付2にも、その日の作業終了直前以外には一切さわりません。

(d)「回目」
以下に言う
「1回目」とは、毎日、その日の夜の作業終了直前にするその日初めてのコピーです。
「2回目」とは、「1回目」のコピーの直後にするコピーです。1回目でコピー先にできた20GBくらいのフォルダを削除して、その後すぐに1回目と同じ方法で同じコピー先へコピーしています。2回目のコピーは1回目のコピーとの速度差を見るためのコピーなので、1回目と2回目のコピー条件を同じにするために、1回目でコピー先にできた20GBくらいのフォルダを削除して(つまり、コピー先を更地にして)からコピーしています。
「3回目」とは、「2回目」のコピーの直後にするコピーです。2回目でコピー先にできた20GBくらいのフォルダを削除して、その後すぐに2回目と同じ方法で同じコピー先へコピーしています。
「2回目以降」とは、2回目から後のコピーです。

(e)画像の説明
Aは、外付2へのコピーです。「FastCopyでの最高速度 1回目」の「TransRate」が340.5 MB/sです。
Bは、内蔵1へのコピーです。「FastCopyでの最高速度 1回目」の「TransRate」が365.3 MB/sです。
  ※Bは補足コメントにあります。
CrystalDiskMarkのWriteで、内蔵1は、SEQ1M Q8T1~RND4K Q1T1の全てにおいて、外付2の2.5~4.5倍速い値を示しています。

(f)質問
CrystalDiskMarkでは、内蔵1は外付2よりも2.5~4.5倍も速いです。
でも、実際の20 GBのコピーでは、内蔵1が365.3 MB/s、外付2が340.5 MB/sであり殆ど差がありません。つまり、内蔵1が外付2に比べて遅すぎると思います。内蔵1は外付2よりもっと速くて普通(正常)だと思います。
なぜ、実際の20 GBのコピーでは、内蔵1が外付2に比べてこんなに遅いのでしょうか。

「Corsair SSDが遅い (2)WD」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 最初の質問を書いてからずっと図Bをアップしようとしているのですが、教えてgooが受け付けてくれません。今少しお待ちください。

      補足日時:2023/04/25 12:35
  • 図Bです。

    「Corsair SSDが遅い (2)WD」の補足画像2
      補足日時:2023/04/25 12:37
  • その後の経緯を、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13440433.html の質問のNo.3の回答へのお礼に書かせていただきました。

    akudaikan55様への補足で書こうと思ったのですが、補足は字数制限が厳しくてかけませんでした。
    ありがとうございました。

      補足日時:2023/04/29 22:14

A 回答 (3件)

①ドライブ圧縮とか暗号化の影響


 確認してください
②クラスターサイズが大きい場合速度が低下する可能性
 小さいファイルが多い場合は、クラスターサイスが大きいと速度が低下します。
 SSDにコピーする場合は、いったん圧縮して、コピーする方が速いケースもあります。
 バックアップするものをZIPに圧縮して、内蔵2、外付け2にコピーした場合の速度
③ファイルコピーが大量のメモリを使い、スワップファイルが使われている
 スワップファイルの使用を止めて再計測
④ M2/MVME端子の制限、M2端子が複数ある場合も、GEN4は1個の場合もありますので本体の仕様を確認
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>ドライブ圧縮とか暗号化の影響

ドライブ圧縮も暗号化もしていません。

>バックアップするものをZIPに圧縮して、内蔵2、外付け2にコピーした場合の速度

20GBなのでZIPに圧縮するのに14分ほどかかります。圧縮してないままでも、1回目の速度(遅い方の速度)でも2分くらいもあればコピーが完了するので、圧縮してないままでコピーしようと思います。

>スワップファイルの使用を止めて再計測

スワップファイルを作ったことがないので分からないのですが、多分使われてないと思います。
ただ、FastCopyの「Buffer」を10,240MBにしているので、これがスワップファイルを作っているかもしれません。でも、メモリを64GB積んでいるので普通ならスワップファイルは作ってないと思います。

>GEN4は1個の場合もありますので本体の仕様を確認

確認しました。3個ともGEN4です。

お礼日時:2023/04/26 23:36

追加です



ファイルコピーツール「FastCopy」がv5.0に、特定SSD環境で20%~30%の高速化を実現

これでやってみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

画像にあるとおり現在5.0.5で最新版です。

お礼日時:2023/04/25 12:41

M2はCPU直結なんで


M2からM2にコピーする場合は
CPU M2(1)から読み出し
CPU からM2に書き込み
を繰り返します。
それが遅い原因かも

外付けから、M2両方にファイルコピーをしても遅いですか

対策として
Cpuとメモリを変えてみる
小さいファイルでの速度差はどうなるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>それが遅い原因かも

Bの「FastCopyでの最高速度 2回目以降」の「TransRate」が1271 MB/sになっています。また、2回目以降は何回目のコピーでも1270 MB/sくらいの速度が出ます。ですので、これは原因ではないと思います。

>外付けから、M2両方にファイルコピーをしても遅いですか

やってみましたが、どちらも450 MB/sくらいです。たぶんですが、450 MB/sは外付2の速度の限界を示しているのだと思います。

>Cpuとメモリを変えてみる

CPUとメモリは次のものを使っています。
AMD、Ryzen 3950X
  https://www.amd.com/ja/support/cpu/amd-ryzen-pro …
G.SKILL、F4-3600C19D-32GSXWB、計64 GB
  https://www.gskill.com/product/165/169/153604587 … 
ですので、特に不足ということはないと思います。

>小さいファイルでの速度差はどうなるかです。

今回コピーしている20 GBのフォルダ内には1 KB~100 MBくらいのさまざまなサイズのファイルが含まれています。この20 GBのフォルダのコピー速度について知りたいと思っています。

お礼日時:2023/04/25 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!