アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文節の区切り方がイマイチわからなくて。。。
下記文章の場合はどのように文節を区切ったら良いのでしょうか?

  文節をさらに小さく分けた言語の最小単位を単語という。

自分ではこのような分け方をしたのですが
どうでしょうか?
→ 文節を/さらに/小さく/分けた/言語の/最小/単位を/単語と/いう。

A 回答 (5件)

文節というのであれば


「文節を」「さらに」「小さく」「分けた」「言語の」「最小単位を」「単語と」「いう。」
間違っているかもしれませんが(汗

この場合は、少なくとも「最小単位」で一つの単語として扱いますから、「最小」「単位を」にはならないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり間違ってましたか。。。
最小単位でひとつの単語となるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 18:20

最小と単位は区切らなくていいような気がします



すいません 酔っ払いなんで自信なしです謝
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやら区切らなくてもいいみたいですね(^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 18:21

 文節とは,文章を発音上・意味解釈上,不自然にならない程度に区切ったものです。

例えば「を」や「が」「れる・られる」など,それだけでは単独で意味を成さない付属語(助詞・助動詞)は文節の先頭にはなりません。
 中学校では,文を文節に分ける学習の際には,「~ね」と入れられるように分けるように指導する場合があります。例文を使うと,

 文節をね~ さらにね~ 小さくね~ 分けたね~ ・・・

 という風にすれば,簡単に文節に分けられるということです。ちなみに「ね」は終助詞です。
 したがって,質問者様の分け方は大方間違ってはいないと思われます。ただ,「最小単位」は一つの単語として認識したほうが適切だと思われます。
 参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的な説明を頂きありがとうございます!
とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2008/04/20 18:22

文節を/さらに/小さく/分けた/言語の/最小単位を/単語と/いう。



ではないでしょうか。

文節の切れ目は、終助詞の「ね」などを挟みうるかどうかで判断できることが知られています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ね」をつけるとわかりやすいのですね。
納得!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 18:23

区切り方は、既に皆さんがお答えになっている通りです。

「最小単位」は「最小」と「単位」の2つの単語が結合した複合語で、一つの単語とみなします。

区切り方のコツについてちょっと補足します ( ^^
確かに学校では「~ね」を付けられるところで区切ると教えるのですが、実はこれって、案外迷ってしまう時があるんですよね。そこで‥

(1) 1つの文節に自立語は1個だけ存在する
(2) 文節の先頭には必ず自立語が来る

こう覚えてしまえば、自立語が現れる度にその直前で切ればいいので、迷うことはありません。当然自立語か付属語かの見分けが必要になるわけですが、付属語というのは要するに助動詞と助詞だけです。それ以外はすべて自立語ですから、特に難しいことはないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!