プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛知万博は、食中毒の心配から弁当を禁止していると主張した。
The Aichi World Expo insisted that it banned packaged lunches due to concerns over food poisoning.

上記は、フルートフルイングリッシュの日替わりテストの一文です。
この文は、SVOの第3文型の目的語がthat節となっており、The Aichi World Expoをthat節内ではitで受けています。
私は、that節とは言え、同じ一文内で同一の主語である愛知万博を受ける場合、itselfと再帰代名詞を使っていないことが釈然としません。
同一文でも、第2文型SVC、第3文型SVO、第4文型SVOO、そして第5文型SVOCにおいて、目的語Oと補語Cを、that節などの節ではなく、語や句で構成する場合に再帰代名詞を使うと考えればよいのでしょうか。

つきましては、次の点ご教示願います。
・関連サイトの紹介だけでも結構ですので、再帰代名詞を使わなければならない場合と使ってはならない場合のルール(文法)をご教示願います。

A 回答 (2件)

>>あくまでも、強調を除けば、主語が目的語と一致した場合に再帰代名詞を使用すると理解したのですが、この認識でよろしいでしょうか。



>>また、複文の場合で、例えば、主節の主語と、that節内の主語が異なる場合、that節内の目的語はどちらの主語と一致した場合に再帰代名詞が使えるのでしょうか。どちらの場合もありうるとの認識でよろしいでしょうか。
==============

中学3年の勉強のときは、あまり英文を読めないので、仕方なくそういう理屈をまずは覚えないといけないかもしれません。

しかしそのあとは、ひたすらたくさんの英文を読んでいるうちに、あなたの疑問はすべて自分で解消できるのです。矢継ぎ早に質問したら、回答者はやたらに理屈ばかりで回答しないといけません。やっと説明が終わったと思っても、あなたには十分にはそれが伝わりません。あなたが英文をほとんど読まずに理屈ばかり言っているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。

勉強します。

お礼日時:2022/10/23 22:58

再帰代名詞については以下のサイトで勉強してください。

誤解が解けることを期待しています。
https://toiguru.jp/reflexive-pronoun
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

サイト読ませていただきました。
わかりやすい資料有難うございます。

あくまでも、強調を除けば、主語が目的語と一致した場合に再帰代名詞を使用すると理解したのですが、この認識でよろしいでしょうか。

また、複文の場合で、例えば、主節の主語と、that節内の主語が異なる場合、that節内の目的語はどちらの主語と一致した場合に再帰代名詞が使えるのでしょうか。どちらの場合もありうるとの認識でよろしいでしょうか。

お礼日時:2022/10/17 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!