アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都市の地下鉄で週に3回自分の学校とは別の大学に勉強に行きます。
今は切符を毎回購入して通っているのですが、本当はもっと安い方法もあるのでは、と質問させていただきました。
駅員さんに聞いたところ定期か回数券かカードとか選択肢は色々あるようなんですが、どれがいいかは教えてもらえませんでした。
通うのが週に3回ととても微妙なので自分で判断が付かず困ってます。
どなたかこの件に詳しい方、回答をお願いします。
ちなみに10駅分乗車します。(片道280円)

A 回答 (1件)

在籍している大学でないと、通学証明は出ないはずですので、定期なら通学でなく通勤になりますので、週3回ではおそらく、毎回のキップよりも高くなります。

もしも通学証明がでるなら、おそらく通学定期が最安値でしょう。具体的には以下のページで調べてください。その上で、在籍されてる学校の学生課かどこかで相談してみてください。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/fare/faretika.htm …

通常の回数券は、10回分の運賃で11枚つづりですから、ご質問者の場合は、2800円で11回乗れることになります。この他に、平日の10~16時のみ使える昼間割引回数券があり、これは10回分の値段で12回乗れます。通学の時間帯によっては、こちらも使えますね。回数券は購入翌月から3ヶ月目末日が期限です。

カードは、地下鉄・市バス専用の「トラフィカ京カード」は、1000円カードが1100円分、3000円カードが3300円分乗れますので、通常の回数券とほぼ同じ割引率ですね。

昼間回数券も使える時間は昼間割引回数券、使えない時間帯は回数券かトラフィカ京カードが良いでしょう。市バスや280円区間以外の地下鉄も時々利用されるなら、カードの方が便利でしょう。カードには有効期限はありません。ただ、1100円も3300円も280円では割り切れませんので、端数がでますので、厳密には回数券の方が安くなるかもしれません。逆に、利用回数が11回で割り切れないと、カードの方が安いかもしれません。

ということで、使い方の結果でどれが得か違ってきますので、駅員は教えたくても教えられなかったのでしょう。

いつからいつまで、何回通って、地下鉄に乗る時間が何時になるか1回ごと教えてもらわないと、どれが得かはわかりません。たぶん、これは質問者にも今の時点ではわからないと思いますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました!!
大変参考になりましたvv
そうですね、回数券かカードですけど、カードは期限が無いので夏休みとかを気にせずに購入できるし、他の区間へ遊び等で出かける時も使えるので、カードを購入したいと思います。
本当に参考になる回答ありがとうございましたvv

お礼日時:2008/04/19 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!