電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30年以上前のことになるかと思います。
もし覚えていらっしゃる方がいればと思い質問させていただきました。

かつて「11PM」という深夜番組があったそうで(私は産まれていないのでよくわからないんです)私の父親が東京の日体大に在学中、その番組にチャンネルを合わせると、ある放送回に各地方の人気ホステスがお尻で風船を割って競争する競技をやっていたそうです。

父親は大分県出身で、大分県代表のホステスが出てきたので「おっ!大分県か」と見ていると、彼女は風船を上手に割って上位に入賞できました。
その時の父親の感想は「あんまり大分県代表の女はべっぴんじゃなかったのう」くらいで、そんなことはすっかり忘れていたらしいのですが…

父親は大学卒業後、某専門学校を経て地元の大分県へ戻り、自営業をはじめました。
それから数年後、別府市の繁華街で若くしてスナックのママをしている女性に出会い、ひとめぼれから7年間の熱烈な求愛の末、その女性と結婚することができました。
それが私の母親なのですが、なんと「11PM」に出ていたホステスの女性が母親本人らしいのです。
結婚後に判明して父親はビックリしたとか。お化粧の具合等でテレビに出てたときの顔とは違って見えたそうで…。

母親は結婚と同時に水商売から足を洗い、その当時の話を娘である私や妹たちにほとんど話してくれない人だったのですが、父親によると、以前家においてあったガチャガチャ回すテレビは母親が番組で風船を割って勝ち取った賞品だったと言うのです。

母親に真相を聞きましたが、笑ってかわされてあまり詳しく教えてくれませんでした。

もっとホステス当時のキラキラした話や、「11PM」のことなどを聞きたかったんですが、残念なことに、母親は4年前に肝臓がんで亡くなってしまいました。
娘たちに多くの謎を残して…。

母親の死後、結構すごいホステスだったこと、某組織からの追手を逃れて別府から熊本、また別府へと流れ、足を洗う際ついに追い詰められて父親に助けを求めに来たことなどを聞き「それ、ほんとに母さんの話?!」と驚くばかりでした。

そこで質問なのですが、当時のそういった映像というのは現在残っていないのでしょうか。
ビデオの無い時代だから無理だろうなと父親は言うのですが…。
ホステス当時の母親を見てみたいのです。

または、その番組を見ていて何か覚えていることとかがあれば何でも構いません。教えてください。
随分昔の話で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

愛川欣也さんや羽川英樹さん、桂南光さんなども司会をしていたハズだと思って少し調べたら、


Wikipediaではアシスタントからレポーターまで一覧表を掲載していました。
ここまで書く人がいるくらい、熱心に見たり、日記に書き残したりした人が多くいたのだと思います。

かなりの長寿番組だし、実験番組の性格もあったので、巨泉さんや義一さんが全て覚えているとは思えません。
とりあえず、お父様の覚えている時期の関係者をキーワードに検索してみればいかがでしょうか。
誰かが、思い出してブログに書いている可能性が有ります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/11PM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Wikipedia見てみました。
ほんと、すごい熱心に見てた方々がいらっしゃるんだなあと感心するばかりです。

確かに、巨泉さんや義一さんが、ちょっと出のいちホステスを覚えている可能性は、ゼロではないけれどかなり低いですよね…。う~ん…。

>誰かが、思い出してブログに書いている可能性が有ります。

ああ~、なるほどですね。その手があったか。
早速父親に、その時の番組内容について覚えていることを何でもいいから吐けと取り調べてきます。
書いている人がいたらいいなぁ…。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/27 11:00

局が違いますが「探偵ナイトスクープ」に依頼してみては如何でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回ナイトスクープを見るたびに、依頼してみようか…と思うんですが、何せ依頼人もTVに出なければならないようで、それが理由で尻込みしてしまっています。
TV局が違っていても、番組の企画で探してもらえれば当時の映像が見られるかもしれませんしね。
採用されるかどうかわかりませんが、依頼してみようかな。妹たちを依頼人にして(笑)。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/04/27 10:48

『11PM』ですか・・・懐かしいですね


変な言い方ですが関係者がご存命の内に聞くだけ聞いたほうが良いです
大橋巨泉さん
公式サイト
http://www.kyosen.com/
藤本義一さんの公式サイトは無いので心斎橋大学に問い合わせてはいかがでしょうか
http://www.cbcorp.co.jp/daigaku/
現在総長です

>母親の死後、結構すごいホステスだったこと、某組織からの追手を逃れて別府から熊本、また別府へと流れ、足を洗う際ついに追い詰められて父親に助けを求めに来たことなどを聞き「それ、ほんとに母さんの話?!」と驚くばかりでした。

小説が書けそうな人生ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巨泉さんがご存命のうちに聞いてみる…なるほどですね。
さすがに考えつきませんで、思わず膝を打ちました。
藤本さんは心斎橋大学にいらっしゃるんですね。
お二人に答えていただけるか、覚えていらっしゃるかどうかわかりませんが、わずかな可能性に賭けてみたいと思います。

>小説が書けそうな人生ですね

正直、書いてみようと思って何度か筆を取ったことがあるんです。ただ秘密の部分が多い母でしたから情報が乏しくてなかなか進まず中断したまま…私が死ぬまでに完成させたいと思います。

有力情報につながりそうなアドバイス、大変嬉しかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/26 21:38

シャバダバダ フゥーシャバダバ、ドゥアップ・・・のオープニングミュージックのバックにラインアニメのラインダンスがありました。

(この曲は最近何かのCMに使われていましたが何だったかは失念)

当時は11時(23時)でも深夜だったんです。
その後11時からは「今日の出来事」と云う櫻井よしこ(当時は櫻井良子)等がキャスターを務めるニュース番組がはじまり11PM+15となりました。(+15は11時15分放送開始だから)
曜日ごとに司会が変わり、藤本義一が司会をする火曜日と木曜日にお色気ものが多く、新聞のラテ欄の見出しに「今宵全てみせます女体の神秘」等と云った当時性に目覚め始めた私たちの世代にはドキドキものでした。
その頃は既に書きましたが11時は深夜でしたから普通の大人もそろそろ就寝する様な時間でした。(TVの放送自体も1時くらいには全てのチャンネルで終了していた)
その「すべてみせます」的な副題の時はだいたいストリップでした。
当時ゲストで来ていた外タレ(女性ボーカルのバンド)がテレビで女性の裸を放送しているとびっくりしていたのを思い出します。
その他の曜日は大橋巨泉の競馬関係のものだとか、曜日ごとにカラーが有りました。
余談ですが対抗番組としてテレビ朝日系では「トゥナイト」「同2」があり、後番組として「EXテレビ(エックステレビ)」があり、三枝成彰や高田純次が司会を務めていました。
30代後半から上の世代には懐かしい思い出です。

流石にお母様の映像が残っているかどうかは難しいでしょう。
※お母様のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しくてわかりやすい解説をありがとうございます。
そんな感じの番組だったんですね~。結構きわどい内容の放送なんかもあったみたいで、学生さんなんかだと夜中にドキドキしながらこっそりテレビを見ていたんでしょうね。

やはり映像が残っていることは難しいんですね。
仮にテレビ局に残っていたとしても、私なんかの一般人が頼んで見せていただくことなんて無理でしょうしね…。

迅速で大変親切な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 21:28

「You Tube」で、「11PM]と入れて検索したら、少しは出てきますよ。


タイトルも見ることが出来ましたし、音楽も聴けました。
巨泉さんと松岡きっこさんの司会もありました。

もっと探すといろいろ見られるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言いただいたとおり「You Tube」で検索してみました。オープニングテーマなども見ることが出来ました。皆さんが「シャバダバシャバダバ~…」と言っていたのはこれか~!と感動した次第です。
11PMの歴史みたいな映像もあって、大変参考になりました。
かなり探しましたが母親らしき映像は見当たらず…また新たな映像が出てくることを祈って今後もチェックしていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/26 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!