【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

時々聞くんですが、OCとは何でしょうか?

CPUをOCする?よくわかりません^^;

誰か解説お願いします...;

A 回答 (6件)

他の人の回答に補足。


OCは基本的に知っていた人がやるもので、基本的にすぐに壊れるようなのはリファンレスクーラーで、安物のPCケース(電源つき)とかでかためてFSBあげればいいんでしょ?とか考える愚か者といっていいほどの人です。私は安定性を求めつつ性能上げたいのでQ6600をQ9450と同じようにしています。さすがに3Ghzはチップセットクーラーが熱くなるしかといって電圧低いと安定しないんで。ちなみにCPUだけでなくPCではGPUもオーバークロックできます。ただここで注意が必要なのは同じクロックでも性能は同じではありません。たとえば安価なブランドだと上位の物とキャッシュ容量が違います。
・・・とここまでの話を150%理解(つまり書いてないことも)できる人が恩恵を受けられる世界です。すぐ壊すのは99%馬鹿だから。知識が伴えば性能アップ、消費電力ダウンもできます。だけどメーカー製PC買う層とは全くの異次元の世界といっていいも知れません。PCに最低10万はかけられないならすっぱり忘れていい世界です。
    • good
    • 0

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858199537/20 …
こんな5000円以下(私が買った時は6800円でしたが)のCPUが倍の3.2GHzで動いてしまうのですから、OCする意味もありだと思います。
基本的に私の場合は、安物パーツで高性能化させるための手段として、OCしていますが、特に問題なく動いています。
一度もCPUは壊したことはありません。
最近のマザーボードは、安物でも、OCの設定項目が充実してきているし、設定ミスしても、自動でデフォルト値で再起動してくれたりしますので、それほど危険ではないと思います。
高価なパーツなら、もったいなくてやりませんが。
    • good
    • 0

C2D E6600(2.4GHz)を3.2GHzで動かせています。



自己責任は承知でしょうね。
メーカー製PCでは、OCはできませんよ

とあるCPUが2GHzだとします。
具体的には、Intel Pentium Dual-Core E2180です。今秋葉価格では、10,000円しています。
仮にこのクロックを2GHzから3GHzに上げることができたとします。
Intel Core 2 Duo E6850 と同じ性能になれば、3万円のCPUを1万円で買ったことになります。

オーバークロックは、こういった快感です。危険が伴います。CPUを壊したことはありませんが、慎重に行います。

ただ、確実に早くなることは事実です。
壊れる可能性は非常に少ないですよ。ちゃんとメンテさえしていれば、設定さえちゃんとすれば、故障もしません。

経験者だけが言えます。
20%のクロックアップは、今のINTEL CPUでは、お茶の子さいさいです。これで、5,000円のCPU代を節約できたのなら、苦労に値するには十分かと思います、No3さん。
    • good
    • 0

あるCPUが2Ghzで動くように設計されていた場合にこれを無理やり2.5Ghzで動くように設定や改造を加えることを言います。

昔はあるCPUの300Mhzの物を450Mhzで動かす事が流行りました、この時は約1.5倍の処理能力の向上になりましたが現在のCPUではオーバークロックで200Mhzクロックをあげた所でたかだか10%程度の実感できない程しか効果がありません。しかも壊れる可能性は非常に高くなるのでOCを行うメリットはありません。場合によってはウインドウズが起動しなくなるかCPUの破壊、マザーボード、HDD、増設カードの故障を招きますのでお勧めはできません。
OCでの故障はすべて自己責任ですのでメーカーの保障を受けることもできません。自己解決する自信がなければやらないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高度な技術も必要そうですな...

危険な事はやりたくないのでやめときます!

詳しい説明ありがとうございました^^

お礼日時:2008/04/26 19:13

CPUには「一定時間内で処理できる作業量」が決められています。


これをクロック数といいます。
通常これを上回る作業をさせようにもできません。
そこを「無理に上回る作業をさせる」よう改造することを「オーバークロック(OC)」と言います。

これによりそこそこの処理能力しかないCPUでも高性能なCPUと同等くらいの仕事をさせることも可能になります。
しかし無理をさせているので当然故障やトラブルの発生するリスクは処理能力以上にアップします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2008/04/26 19:12

CPUの計算速度を早くなるようにチューニングすることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/26 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!