アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金受給中の72歳の専業主婦に「ねんきん特別便」が届きました 年金記録のお知らせ=加入記録をチェックして返事して欲しいとあります 聞きたいことがあって専用ダイアルへ電話したが繋がらず、社保へは1時間かかるので、このサイトの有識者のみなさんに教えて頂きたく質問します 1:昭和49.1.20に厚生年金加入の私と結婚した=昭和49.1.1退職して厚生年金を脱退したが、国民年金加入記録が昭和51.9.17~平成8.5.13になっています・・・2号の配偶者になった昭和49.1.20に自動的に3号にならず、約2年7ヶ月後までの間は、どんな処理が行われたのか? 2:昭和51.9.17~61.4.1(115ヶ月)+61.4.1~平成8.5.13(121ヶ月)に国民年金が分けてあるのはなぜ?=平成8.5.14/60歳に到達した 

A 回答 (4件)

ご質問を拝見いたしました。



国民年金の期間につきましては、前の方が回答されているとおりです。

ねんきん特別便につきまして、アドバイスを
まず、送付された時期はいつでしょうか。
(1) 12月から2月にかけて水色封筒で送付された方
(2) 3月に水色の封筒で送付された方
(3) 4月に薄緑色の封筒で送付された方

(1)は名寄せの結果、同姓同名で生年月日が同じ記録が見つかった方です。ただし、本人の記録とは限りません。
(2)は(1)と同様ですが、多少漢字の幅を広げたり、生年月日の1日違いなどあいまい検索をして名寄せしてます。かなり可能性が低くなります。
(3)は名寄せの結果、該当する記録の無い方全員に年齢の高い方から順に送付しています。

水色の封筒で、送付されたとしても必ず本人の記録とは限りませんので、くれぐれも気をつけてください。

今回の年金問題は、そもそも年金制度改革を行わなければならないのに、与党も野党も解決できないうちに、問題を年金改革から社会保険庁改革にすりかえているようです。
少子高齢化社会を向かえ、真の年金改革の議論をしてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答感謝します せめて、このような解説をTVがやるべきです=NHK教育などでお願いしたい物です うすいグリーンのねんきん特別便が配達されたのは4/25です ただでさえ覚えが悪く記憶もさだかでないのに、昭和49年1月~51年9月のことなど調べようがありません 今の厚生年金154+国民年金236=390ヶ月ですが、民放の番組では、月数が合っていても、査定?金額が問題だと言いました ますます頭がこんがらかってきました

お礼日時:2008/04/27 17:56

No.1の回答者です。



送られてきた年金特別便の封筒は青色でしょうか、緑色でしょうか?
最近送られて来たという事ですので緑色でしょうか?
緑色の場合は、名寄せ作業で未統合の記録が見つかった方(=青色封筒)
ではなく、その他の年金受給者、加入者全員に送られる物です。
特に、どこかで働かれて厚生年金加入期間が漏れているとかの記憶が
無い限り、今回のねんきん特別便が送られてきたからといって問題は
無いと思われます。

「昭和51.9.17」の件については、市町村の窓口で加入手続きを
しないと任意加入はできませんので、ご自分か、ご家族かが、手続きを
された記憶はないでしょうか?
その頃に転居したとか、配偶者の方が転職した、子供さんが生まれた等の
役所に行って、加入手続きをする契機になったような出来事はなかったで
しょうか?
S49.1.1に退職後、確かに国民年金任意加入の手続きをして、その後が
未納になっているのなら、家計簿等を探してみる価値はありますが、
未加入時に納付があるという証明は難しいでしょうね。

なお、今回の記録については、相談者は厚生年金の裁定請求時にチェックを
されている内容と同じ物だと推測されますがどうでしょう?
年金証書の月数と照らし合わせて見てください。
    • good
    • 0

拝見しました。

72歳の専業主婦に「年金特別便」が>そうですか、私が一寸だけ上ですが私にも過日来まして、今36年頃からの納付書を精査している所です。
専門家さんの回答が有りませんので解る範囲の事をと思います。

(1)>2号の配偶者になった昭和49.1.20に自動的に3号にならず、
私どもも、家内が厚生年金加入を退職したのは=61年ではありますが、私の3号への届を市役所へ出しに行きました。(49,1月頃でも貴方の会社の保険部署へ届ける必要が有ったのではないでしょうか?自動的には3号にはならないかと。)

(2)>:昭和51.9.17~61.4.1(115ヶ月)+61.4.1~平成8.5.13(121ヶ月)に国民年金が分けてあるのはなぜ?
私の想像では、前半の事は何かで分かったためかと、後半は先の方のご意見の様な気がしますが・・・・何れにしましても○8国民年金下段の「納付済月数」が肝心かと存じます。

急ぐ事は有りません。この後の専門家さまの返信をお待ちしましょうでは在りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します そもそも、今回の社保対長妻議員のバトルがなければ、私の年金109万円をありがたく頂いていたのです=今のところ、夫の年金で食べていますが、今回のような一方的な「通知」があっても解説がなく社保は国民は全部分かっているはずだと言うのをマスコミが煽るので、おじいちゃん、おばぁちゃんが疑心暗鬼になっているのです/私のお願いは舛添大臣にではなく、小沢代表にです=日本中の年寄りのために、長妻議員の持っている知識+能力を、与党+社保官僚に貸してあげて一日も早く解決していくようにお願いしたいです・・・お説のように、疑問の隙間を調べて納得が出来てから、返信します

お礼日時:2008/04/27 08:11

>2号の配偶者になった昭和49.1.20に自動的に3号にならず



>2:昭和51.9.17~61.4.1(115ヶ月)
?+61.4.1~平成8.5.13(121ヶ月)に
>国民年金が分けてあるのはなぜ?

3号制度が昭和61.4.1に開始されたからです。

>国民年金加入記録が昭和51.9.17~平成8.5.13になっています

昭和61.4.1以前は厚生年金加入者の配偶者は任意加入でしたから、
国民年金に退職後加入されていなっかたからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します 昭和61.4.1以前は厚生年金加入者の配偶者はあくまで任意加入ということで、疑問の2年7ヶ月は記憶はムリなので家計簿、銀行通帳などで調べてみます また、3号制度ができた昭和61.4.1以降は任意で国民保険料を支払わず、2号の夫の保険料支払いでよかった という解釈で間違え有りませんか

お礼日時:2008/04/26 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す