
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
え!?逆に、そのような質問が出ることに驚きます。
もう高3とかでしょう?
その歳で、一人で行動が出来ないってどうなのか・・と思います。
一人でいくと惨めだし、周りがしらけそうな気がします。
って・・・。笑
「惨め」って言っている時点で、大丈夫なのかな、と思ってしまいました。
ご飯とか、トイレとか一人で行けないタイプなのかな?
大学に入ったって講義は結構友達と別になっちゃうから独りで受けること、多いんですよ?
そのままでは、かなり苦労すると思いますよ。何とかしましょう。
オープンキャンパスに1人で行けないようなタイプの友達は、何人か大学を1年間で辞めてしまいましたよ。
本来、オープンキャンパスって友達と行くものではなく、独りで行くものです。親と一緒に、って小学生じゃないんだからそろそろ独りで行動できるようにね。
模擬講義とかやってくれる大学もあるのに、一緒に親と受けるのですか?
オープンキャンパスに親と行っている人っていなかったと思うけれど・・いや、逆に目立ちますよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は親側の者ですが、娘に頼んで何校かオープンキャンパスに連れて行ってもらいました。
私達が大学の時はオープンキャンパスのようなものが無かったので、どんなものか??というのと、私が行ったことある大学は、自分の出身校や友達が在学していた大学数校なので、今時の大学はどんな感じかな??という興味があったからです。
娘も学校では理系希望の女子が少なく、学部によってキャンパスが異なる大学も多いので、一緒に行ける人もいなかったせいか連れて行ってもらえた…訳です。
保護者同伴どころか、一家総出(両親・兄弟・おばあちゃん??)でいらしている家も見かけましたが、お友達同士や一人で参加なさっている方もたくさんいました。
私も連れて行ってもらったくせにキャンパス内ツアーはめんどくさくなっちゃったので、ソファーで休んでいるから…とひとりで参加してきてもらいました。
それに気付いた保護者がいたらしく、いつの間にかガラガラだったソファーは保護者で満席に。。。
大学受験や就職活動は個人の選択ですから、ひとり行動になれる為にも良い機会かも知れません。
ひとりとかを気にしないで、行ってみたいと思う学校には参加してみた方が良いと思います。
ちなみに、服装は制服の人もいれば、私服(ジーンズなどラフなもの)の人もいました。
大学の資料などももらえるので(多くの学校は資料を入れるバッグなどもくれます)、帰りは荷物が重くなるかも。

No.3
- 回答日時:
私は全部一人で行きましたが・・・
オープンキャンパス・文化祭と合わせて5校行ってきましたが説明とか見学とか一人でも二人でも関係ないと思います。
逆に一人の方が質問しやすくていいんじゃないですか?
私は親を誘うという発想はありませんでしたが学費を出す者として後でもめないように一緒に行くのはいいアイディアだと思いますよ
友達も受験なら無理に誘うのも悪いし惨めとかはありません。
あと遠方だと一人で行かざるをえないしそういう人もいましたよ^^
No.2
- 回答日時:
私は一人で参加しましたが大丈夫でしたよ。
一度だけ友達と参加しましたが、私が見たいところにその子は興味がなくて、
結局その子の見たいところばかりに付き合って
自分の見たいところは全然回ることができませんでした。
同じ大学の同じ学部に興味があるなら一緒に参加してもよいでしょうが、
そうでないなら一人で参加したほうがいいと思います。
遊びに行くわけではなく、自分の進路先にふさわしいかどうか
見極めるためにオープンキャンパスに行くのですから。
一人で惨めなんてことはありませんでしたよ!
「バカじゃないの?」とはお友達に言われたのでしょうか?
自分が行きたい大学はこういうところだと親に伝えるにはいい機会なので、
親と一緒に参加することは全然おかしくありません。
大学4年の時に一度スタッフとして参加しましたが、
親御さんと一緒に参加されている高校生もたくさんいらっしゃいました。
No.1
- 回答日時:
>親を誘ったらバカじゃないの?と言われました
特にそうは思いません。
親としては一度、娘が希望する大学を見ておきたいという気持ちもありますし。
就職時は別として、大学くらいはいいと思いますよ。
入学式も一緒に行く人が多いです。
お友達は、あなたがお母さんと仲が良いのを羨ましいんじゃないんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) オープンキャンパスについて。 周りの目を気にして思われてもないこと考えて生きてきた人間です…。 母と 5 2022/07/16 22:21
- 大学受験 大学のオープンキャンパスについて。 私は高校三年生なのですが、オープンキャンパスに1人で行きたいです 1 2022/07/16 18:36
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 今日、隣の県のオープンキャンパスに行くんですけど、友達と二人で行く予定でして、でも今日の朝その友達に 5 2023/08/26 09:31
- 父親・母親 一人暮らしを反対され続けています 7 2023/08/23 20:39
- いじめ・人間関係 中学2年です。 私はぼっちで大人しくクラスでいじめられていて担任から一度いじめてくるグループ4人に説 3 2022/08/15 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 私にはずっと謎だった事があります。 私は小学生六年生まで友達がいない事に、 気がつきませんでした。 4 2023/05/24 20:40
- 片思い・告白 大学生です。 学内に同級生で好きな子がいます。かれこれ3年?ぐらい好きです。 当方23、彼女25です 2 2022/05/10 10:21
- 大学受験 夏休みに大学見学に行きたいと思っているのですが 6 2023/07/15 14:41
- 友達・仲間 明日は入学式です。私は家ではとても喋るし、友達ができたらめっちゃ喋ります。でも、話しかけるのが苦手で 2 2022/04/03 23:02
- 友達・仲間 悩んでいます 高校生 友達との遊びについて 2 2023/02/11 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報