

7月下旬に夫婦+6歳の息子で3泊4日の北海道レンタカー旅行を計画しています。
北海道は2回目で、前は10月の登別→小樽→札幌の観光でした。
現在確定していることは、千歳12:30着と千歳14:00発の航空機だけです。
絶対行きたい所は美瑛・富良野です。
できればおいしい海鮮を味わいたいのですが、道央からどの方向に足を伸ばすか決めかねています。
1日目に美瑛・富良野を観光し、2日目以降に海鮮目当てに移動するとしたら紋別、網走か釧路あたりでしょうか?
他には帯広やオンネトー・阿寒湖・摩周湖などにも行きたいと考えていますが、距離や見所的にはいかがでしょうか?
千歳→富良野→( )→( )→千歳
海鮮が食べれて、見所も満喫できるプランがあれば是非アドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
>こんな感じで再度プランしてみましたがいかがでしょうか?
旭川観光って、動物園に行くのですか? その日は、それはそれは恐ろしい混雑が予想されますよ。だって、ラベンダーハイシーズンの夏休み土曜日なので。それ覚悟なら、その行程でいいですけど。
しかし、動物園が絶対でなくて、海鮮食べたいなら、旭川観光などせずに、以下のようにドライブしてください。
2日目 旭川泊
3日目
昼食は2回に分けます。朝食はきわめて軽めに。
旭川を朝8時発→高速北上で士別剣淵
→羊と雲の丘 土日だったら、ちょうどいい案配くらいの人が来てると思います。観光客が来るような所じゃないし。
http://www.shibetsu.ne.jp/hituji/fuke.html
http://www.tougewo-koete.jp/tabi/sibetu1.html
→R239→R235で、朱鞠内湖畔
→適当な所で、またR239に戻って、苫前
苫前の風車群
http://www.asahi-net.or.jp/~RE4M-IDGC/TOMAMAEWIN …
→★海鮮ラウンド1★
小平 すみれ食堂
http://homepage3.nifty.com/syokujidokoro-sumire/ …
http://homepage3.nifty.com/syokujidokoro-sumire/ …
小平の鰊番屋道の駅の手前にあります。
ここで、ウニ+ホタテとかヒラメとかのどんぶりを食べる。
→道の駅おびら鰊番屋 重要文化財の鰊番屋を見学
http://www.obira.on.arena.ne.jp/kankou-jyouho/ka …
→増毛駅見学 昔、映画の舞台になった駅です。
(興味がなければパスでも可)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4970/p …
→国稀酒造見学
http://odekake.jalan.net/spt_guide000000154216.h …
→★海鮮ラウンド2★
まつくら 生ちらし
http://freaks-net.jugem.jp/?eid=157
http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1002318/
→南下して、雄冬 白銀の滝
→夕陽を見ながらドライブ
→札幌か小樽泊(できたら小樽)
こうすれば、あなたの満足いくようにはなるでしょう。
なお、横から失礼しますが、
>旭川着にしたかったのですが、大阪(関空・伊丹)発では1日1本しかなく、既に予約が取れなかったのです。
私も大阪ですから事情よく分かってますが、旭川空港は、動物園、富良野美瑛の玄関口だから、夏休み時期は、2か月前くらいから旅行会社枠で押さえられてます。
特に、大阪からの便は、供給席がきわめて少ないから、当然のようにラベンダーのハイシーズンは空席なしなんですよ。
帯広も行きたいのでしょうから、行きは、とかち帯広空港利用を推奨します。
関空9:25→11:20とかち帯広
帯広と富良野は、そんなに離れていない、かつ千歳よりレンタカー借りる時間ロスが少ない、道路状況が千歳発より良好なので、利用価値大です。2か月前に予約取れば、3連休でもないし、とかち帯広便は、そんなにやすやすとすぐ満席にはならないので、予約は可能と見ますが。
そうすれば、1日目に、帯広でメシ食べて、麓郷のアンパンマンショップ&ジャム園観光を終わらせて富良野泊とできますから、きわめて効率いいです。
旭山動物園の噂はよく聞きますが、北海道まで行って動物園は行きたくないので大丈夫ですよ。
とかち帯広空港は考えていませんでした。
そういえば千歳よりずっと富良野に近いですね!
参考になりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>1日目に美瑛・富良野を観光し、2日目以降に海鮮目当てに移動するとしたら紋別、網走か釧路あたりでしょうか?
あの~ 1日目 昼に千歳に着いて、そこからレンタカー借りて美瑛富良野をまともに観光するのは、
”不可能”
です。
しかも、その時期は、ラベンダー最盛期ですけど、何曜日にいくつもりですか?土日だったら富良野地区で渋滞にはまりますよ。その辺も考慮ください。
質問者様が、行きかえり千歳ご指定だから、紋別網走釧路を訪問するのは、無理ではありませんが無茶です。やめときましょう。
ですから、
1日目
新千歳→小樽
小樽か余市で海鮮
小樽か札幌泊
2日目
美瑛へ
美瑛富良野観光、美瑛か富良野泊
3日目
2日目のつづき 美瑛と富良野連泊
4日目
新千歳空港へ、帰る
(時間あったら、若干札幌観光)
これぐらいが妥当です。その時期は、美瑛富良野のハイシーズンなのだから、そのように回らないと駄目です。
>他には帯広やオンネトー・阿寒湖・摩周湖などにも行きたいと考えていますが、
帰り新千歳空港ご指定ですから、困難なのですが、
どうしてもなら、ちょろっと帯広くらいなら可能。
3日目
美瑛富良野観光続き→昼から帯広に向かう→夕方前に帯広着
帯広泊
4日目
新千歳まで走る
この回答への補足
日程は7/24(木)~27(日)です。
夏休みでもあり、富良野のシーズンであることは考慮に入れています。
24日(木)は空港から富良野地区のホテルに直行。
25日(金)に富良野・美瑛を観光。午後旭川の宿に直行。
26日は旭川観光。レンタカーを返却して札幌の宿へ。
27日は札幌から電車で千歳空港へ。
こんな感じで再度プランしてみましたがいかがでしょうか?
これなら夕張も視野に入るかな?欲張りすぎ?
すみません。また皆さんのご意見をお聞かせください。
No.4
- 回答日時:
千歳空港発着であれば紋別・網走・釧路方面はかなり遠く、時間的に厳しいでしょう。
ということで、発着する空港を変えるか、道東方面に行くのを次回以降になさった方がいいかと思います。千歳発着のままとして、富良野・美瑛から千歳方面に戻ることを考えれば、日本海側の留萌・増毛方面がベストでしょうね。
従って、
千歳→富良野→(旭川)→(増毛)→(札幌)→千歳のコースがいいのではないでしょうか。
増毛は特にエビが有名で、ボタンエビ(日本一)や甘えび、タコが豊富にとれる街です。留萌はカズノコが日本一で有名ですが、ホタテやイカ、つぶ貝などが揚がります。
国道231号線は「オロロンライン」ともいい、海の眺めが素晴らしい道路です。天気がよければ良いドライブコースになるかと思います。
その他全体に関してですが、1日目は観光する時間がないと思います。
ですので富良野や美瑛にとりあえず泊まる、というプランも考えられますが、「海鮮」目当てなら旭川に泊まった方がいいと思います。
というのは、旭川は3つの海が近く流通の拠点なので海の幸が新鮮だということがよく言われています。そして中心部には「さんろく」というススキノに次ぐ大きな歓楽街があり、有名店も多いので、ご飯はそちらで食べるのがいいと思います。
ちなみにおすすめの店は増毛「まつくら」旭川「大舟」「鮨みなと」「竹ちゃん寿司」です。
旭川着にしたかったのですが、大阪(関空・伊丹)発では1日1本しかなく、既に予約が取れなかったのです。
帰りも同様で、千歳しか選択枠が無かったので。
旭川で海鮮が食べれるとは驚きです。
それなら美瑛・富良野・旭川・札幌のコースで満足できるかも!?
良い情報、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
あと、誤解のないように言っておきますけど、
さきほど書いた「帰りの行程」は「3日目~4日目」の2日分の
移動行程です。つまり、富良野から千歳への帰りを
一般道にして、4日目の早朝に苫小牧で海鮮を堪能するなら、
途中のどこかで宿をとったほうがいいということ。
あなたのガイドブックに載っていないマイナーな町(たとえば
奈井江や南幌とか)に泊まるのも、北海道らしい旅になりますよ。
結局、ぐずるお子さんがいて、新千歳空港in outで、しかも
富良野、美瑛に力点があるなら、
3泊4日でもたいした範囲の観光はできないと言うことです。
(道東観光は次回回しとするのが常識的な人の対応です)
No.2
- 回答日時:
札幌市民ですが、
じっくり3泊4日で美瑛・富良野見たいんでしょう?
なら、紋別、網走か釧路などはやめた方がベター。
帯広やオンネトー・阿寒湖・摩周湖などは次回に回すこと。
行こうと思えば行けますが、海鮮も食べるんだろうから、
美瑛・富良野観光にしわ寄せがきますよ。
日程をてんこ盛りにしようとするのが、道外の観光客の人たちの多くに見られる傾向ですが、ガソリン高の折り、あっちこっちをフラフラ数100km単位で移動しないことです。北海道の田舎のガソリンは高いことに尽きますよ(スタンド間の競争がないため)。
> できればおいしい海鮮を味わいたいのですが、
> 道央からどの方向に足を伸ばすか決めかねています。
海鮮なら同じ道央で千歳の1つ南の町、「苫小牧」で食べるのが距離的にもベター。もちろん、前の方がコメントしている「留萌」でもいいのですが、新千歳空港から遠くなるのが難点。
小樽は前回行っているんだから。3泊目、千歳や長沼、由仁周辺で宿をとって、4日目の早朝に苫小牧に向かって、苫小牧港の朝市で海鮮を
堪能したらいかが。苫小牧だと、飛行機の出発前までぎりぎりまで粘れますよ。なにせ、苫小牧は空港から20km程度しか離れてませんから。しかも、苫小牧は漁港がある港町。
苫小牧は前回登別行ったときに通過した町なんだから、今回はじっくりみなきゃ。
海の駅ぷらっとみなと市場(苫小牧市港町2の2の5)
http://tkss.jp/pjn/archives/2006/05/04235233.php
http://sapporo.100miles.jp/karin/article/273
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokank …
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/photo/prod …
横にホッキ貝資料館があります。苫小牧名物がホッキだから。
有名なマルトマ食堂も近くにありますよ。
http://www.h-machine.jp/marutoma/
北海道新聞より↓ 苫小牧のホッキラーメン 新鮮な貝 漁師も魅了(マルトマ食堂で堪能可能)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/rahmen-kikou/1 …
新千歳から富良野までの行きと帰りの工程を変えるなら、こうゆう移動プランがベター(一例)↓
行きは高速中心
新千歳空港→高速経由で三笠IC→芦別→富良野、美瑛に到着したら観光に専念!
帰りは一般道中心
富良野→芦別→夕張→由仁→長沼→追分→安平→早来→苫小牧→新千歳空港
または
富良野→南富良野→占冠→南夕張→夕張→由仁→長沼→追分→安平→早来→苫小牧→新千歳空港
この行程で途中の見所に興味があったら、あとで相談して。
宿泊は由仁や長沼でも可能。長沼や千歳には観光牧場やファームレストラン(農場直営)が多い。
効率優先で高速ばっか走っていると、道路脇の土手ばっかみる味気ない旅になるよ。てんこ盛りや長距離ドライブにせずに、一般道を走る時間的精神的ゆとりを持つことが北海道旅行を楽しむ秘訣だと思うけど。
苫小牧ですか。まるで視野にありませんでした。
やはり現地の方に尋ねるのが一番ですね。
早く移動しようとして高速を使いがちというのは、まったくその通りですね。
前回も海沿いの一般道を走って北海道の壮大さを実感しました。
もう一度プランを練り直して見ます。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
「海鮮」を第一に考えるなら
千歳→富良野→(留萌)→(旭川)→千歳
と言うコースは如何でしょうか?
お子様が6歳では、阿寒や摩周、網走や釧路までとなると、移動距離もかなりなモノになります。
北海道は、広いですよ~・・・。
7月下旬なら、留萌辺りでは「ウニが旬」です。
ウニがお好きなら、ベストシーズン。
北海道が2回目と言う事は、「旭山動物園」は、もう行かれているのでしょうか?
それでしたら、上のプランは「再検討」ですね。
なるほど、留萌ですか。
これなら移動距離も少なくてすみそうですね。
一度この3拠点で考えてみます。
千歳到着が12:30なので初日はホテル直行が良いですかね?
そう考えていくと、具体的な行き先で3拠点を回る順番が変わってきますね。
旭川なら動物園もありかなあ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 北海道 札幌2泊3日観光のオススメ教えてください。 1 2023/08/16 11:37
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 北海道 来月札幌旅行に行きます。 特に食事に関して詳しい方アドバイスください。 大まかな予定は、 一日目 ノ 3 2023/03/08 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
登別~富良野について
-
富良野から苫小牧に行くには?
-
富良野から網走までのルートは?
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
新千歳空港から富良野へ行く途...
-
北海道旅行、レンタカーで4泊...
-
富良野から新千歳空港への移動...
-
富良野・美瑛のお花などの見頃
-
札幌⇔富良野 は1日あれば大丈夫...
-
北海道ドライブ(7泊8日)1...
-
北海道2泊3日プランをお願いし...
-
北海道のわかさいも取扱い店に...
-
北海道のレンタカー
-
10月初旬の北海道旅行について
-
三笠インターから富良野に向け...
-
千歳空港から富良野までの最速の道
-
函館から富良野へレンタカーで...
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
GWの道央~道東
おすすめ情報