【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

この度会社で後輩の育成を頼まれ、後輩にネットワークの基礎教育を
することになりました。
PCが通信をする時、IPアドレスとMACアドレスの関係を教える際に、どのように教えたらイメージしやすくなるかということで悩んでいます。
実社会で例えればイメージしやすくなるかなと思ったのですが
良い例えがうかびません。
IPアドレスとMACアドレスの関係を実社会で例えるとしたら、どういった例がありますか?
参考にさせてください。

A 回答 (5件)

●IPアドレス…郵便物に書かれた宛先の住所


●TCP/UDPポート番号…郵便物に書かれた宛先の個人名(同一の住所に配達されるが,それを受け取る人間が違うので)

これがソケット(socket)を構成する要素であり,エンドツーエンドのTCP/IP通信においてホストが指定しなければならないもの,すなわち利用者が郵便物に記入しなければならないものです。

MACアドレスはそうではなく利用者が意識しないものですから,私ならこういう仮定の世界を想定して説明します。

●MACアドレス…郵便局が個々の配達先に割り当てた管理番号。この管理番号は自局の配達範囲内でのみ割り当てており,他郵便局の管轄である配達先の管理番号については知らない。郵便局員はこの管理番号にしたがって郵便物を配送/転送する。

この仮定の世界を使えば,下記URLで説明した「ルーティングとは何か?」すなわち,ハガキの住所は相手先なのになぜハガキは他ルータ(郵便局)に転送されるのか,他郵便局だというその転送先情報はどこに書いてあるのか,という状況を説明できます。

http://okwave.jp/qa2844202.html の私の過去の回答ANo.3
    • good
    • 0

育成という観点だと、あまり変なたとえをしない方がいいかと。


一般PCユーザーだとMACアドレスそのものを知る必要がないので、教育対象は技術者のたまごですよね。
MACアドレスを教えるのはIPから上の階層のことが一通り理解できてからでいいいと思いますし、そこまで理解できていれば、本当のことを教えても理解できるでしょう。
    • good
    • 0

IPアドレスが住所なのはいいですが、それは何々家


とか何々ビルの住所ですね。
MACアドレスは個人の名前です。

個人はお出かけもします。ノートパソコンを会社に
持ち出したら、MACアドレスも持ち出されるわけです。
IPアドレスは会社のものに変わるわけです。

まあ、個人の名前は同姓同名が多いけど、MACアドレス
にはそれが無い。国民背番号を持ち出しても世界では
通用しない。このへんをどう説明するか。
逆手にとって、自然社会より通信技術のほうが包括的な
面で優れているでお茶を濁しますかね。
    • good
    • 0

こんにちは。



IPアドレスは住所というのは私も同じ。
つまりお役所から割り当てられた文字や数字の塊で、割り当て方もほぼ同じです。

MACアドレスはその物についてる名前みたいなものですから、
xx家とか▼▼ビル・・・といった建物の名前がいいのではないでしょうか。
正確にはNICという通信インターフェイスに付けられた名前ですから、
xx家の郵便ポストについてる名札、がいいかもしれません。
実際の家庭用郵便ポストとの違いは、家庭用ポストは買った人が自分で名前を入れますが、NICのMACアドレスは製造時に番号順で書き込まれてしまうので、同姓同名が存在しない事です。

従ってIP通信の世界では、郵便やさんが「佐藤さんの隣のうちも佐藤さん・・・」なんて迷う事は、原則的にはありません。
    • good
    • 0

MACアドレスは実際の名前、IPアドレスは社員番号や学校名+クラス名+出席番号。



MACアドレスは生まれたときに決まっているし、上位半分はメーカの番号も記載されている。

IPアドレスは管理者が管理しやすいように決めた番号。外部からでも、IPアドレスだけでアクセスできる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!