アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様お世話になります。
表題の件ですが、厨房内の壁面が全面ステンレス製で出来ています。
ステンレスの板と板を繋いで作成されている壁なので
どうしても継ぎ目部分に多少の段差ができます。
毎日綺麗に保つためその壁を拭くのに継ぎ目の段差が
「鋭利な刃物」となり怪我をする恐れが多分にあります。
※実際に怪我をしています・・・。
この段差を解消するのに一般的なアルミテープなども貼りましたが
毎日の作業によりすぐ剥がれたりします。
剥がれないように厚めのアルミテープを貼ると今度は逆にそのアルミテープの貼り目でけがをします。
クリアのコーキングをしても厚みが乗らないので
すぐにぽろぽろと剥がれてしまいます。
何か良い対処方法などございましたらご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

うちも同じようなキッチンです。


目立たないところはグレーのシーラーをし、目立って使いたくない所はステンレス板のバリを全て内側になるように切ってあります。
シャーリングで切るとき、板を一旦裏返してバリのでる方向を同じにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

お礼日時:2008/05/11 11:52

ステンレスの平板(ただし 両端を内側に折り曲げた物)を 継ぎ目に溶接してもらわれてはどうでしょう


見た目も悪くはならないし 内側に一度折り曲げた物なら 手も切らないと思います
ステンレスの加工をなさっているところなら 現地での溶接も大丈夫だと思います
見栄えは少し悪くなるかもしれませんが ステンレスは後からでも加工できるのが いいところです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m2数も大きい厨房なので金額もかかるでしょうが
建築板金屋さんに聞いてみますね。
ご回答頂き有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

お礼日時:2008/05/11 11:54

業者さんが施工した仕上げがそうなってるのですか?



一番いいのは鋭利な部分は解ってるのですから其の場所だけは拭く作業の時あて版などして布巾を時下に拭かずあて物をしてユックリ拭くのがいいのですが・・

つなぎ目がどういう状態か解りませんがバリを避けるためのコーキングの場合は凸ができますがそれでもよろしければ

まず用意するのはコーキング・ならしべら・逆プライマー・土手作りとしてのバッカー

1・底上げ用のバッカーをシールする両脇に張ります
2・シールを入れる部分に逆プライマーを塗ります
3・表面が乾いたらシールを入れます
4・コテで表面をならして硬貨を待ちます
5・乾いたらバッカーを取り終了です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外壁の目地と同様の感じですね。
確かに土手を作ると凸部分が出来て邪魔になるだろうし・・。
非常に悩ましいところですね・・。
ご回答頂き有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

お礼日時:2008/05/11 11:59

設置済みの為後から加工する方法ですが、業者さんに以下の工事をお願いしては如何でしょうか?



----- ------
↑が継ぎ目とします。

この場所に、上からネジ等により下記の物を設置します。

-------- ←縁は内側に織り込みます。ちょうどホチキスの針の様に

取り外す必要がなければ、曲げた部分に、シーリング材を散布して設置すれば内側に汚れ等が
入る心配が無くなりますが、時間経過とともにやはりボロボロになりますので出来れば
取り外し可能として、半年・1年単位で清掃される事をおすすめします。

本来設置時に、危険がない様な構造(下記)にすべきなんですがね^^;

--------------
====== |
|-------
===============
わかりにくいかもですが、-が左の板、=が右の板です。

空白が入らないので、わかりにくいでしょうが雰囲気を感じてください><  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常によくわかりました(^^
やはり簡単にできるようなものは中々ないですね・・。
ご回答頂き有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

お礼日時:2008/05/11 12:00

 角部分が露出してるってことだから、面取りしてやればいいのでは。

紙ヤスリを木片に巻いてちょっとこすってやれば手を切らない程度にできると思いますが。

 手間がかかりすぎるぐらいの加工が必要なら、電動工具を持ってる業者さんに依頼すればいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にカッターの刃程度の段差で厨房の壁面積も非常に多いので
業者さんに依頼してみます。
ご回答頂き有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ・・・。

お礼日時:2008/05/11 12:02

継ぎ目の処理や、貼り付け方法など、施工不良と考えていいような気もします。

ステンの小口処理は、やって当然です。建てたところに補修要求したほうが早いのでは?

まあ、貼りなおさないとなれば、継ぎ目を溶接する(下地により可否がある)か、フラットバーや切板などをジョイナーとして、上から押さえる(当然面取りや折り曲げなどの小口処理をして)などが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられる通りで近所の板金屋さんに早速依頼してみました。
築5~6年経過しているので瑕疵を今更言えないので
幾ら掛かるか分りませんが他に方法はありませんね。
ご回答いただき有難うございました!

お礼日時:2008/05/12 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!