
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
料理によってパン粉の代用になる食材はクラッカー、ビスケット、そうめん、春雨、ナッツ類、等々いろいろありますがダイエット中との事なので揚げ物は除外ですね。
ハンバーグですと、パン粉の変わりに寒天を使う方法もあるみたいです。私は試したことありませんが…しかもこれは豆腐のみのひき肉無しのハンバーグではなくて、ひき肉を使っているのですが……。
http://www.geocities.jp/kanbutu_kenkyu/kanten.html
また、パン粉、肉、卵、乳製品、どれも使わないハンバーグのレシピもあるみたいです。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/557688/
また、パン粉、肉、卵、を使わないハンバーグのレシピです。
http://cookpad.com/kate/recipe/557339/
また、パン粉、肉、卵、乳製品、を使わないハンバーグのレシピです。ベジミートを使ったレシピです。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/554975/
また、ひき肉入りのハンバーグに卵の変わりに長いもを加えるレシピもあります。個人的には長いもは水分が多いので、やまと芋などの水分の少ない種類を、少々値段は高くなりますがお勧めします。
パン粉のカロリーですが、栄養成分ナビゲーターによると、
http://www.glico.co.jp/navi/index.htm
100グラムあたり、パン粉(生)280キロカロリー、パン粉(半生)319キロカロリー、パン粉(乾燥)373キロカロリー、でした。
因みに、食パン100グラムあたり、264キロカロリー、フランスパン100グラムあたり、279キロカロリーでした。
ですので、乾燥パン粉を使うよりはご自分で自家製のパン粉を作ったほうがカロリーを抑えられると思います。
食パンは冷凍庫で凍らせて、そのまま凍ったままおろし金ですりおろせばパン粉が出来ます。フランスパンでも同様のやり方で出来ます。
パン粉の分量をどこまで減らしても大丈夫なのか、何回も試されてぎりぎりの分量を見極めるというのもひとつの手だと思います。
パン粉の変わりに麩を使うというのはよく聞きます。
わかりにくい上に話がかなり脱線してしまってますね。すみません。
No.3
- 回答日時:
対処方法としては
1、カロリーの低いパンを買ってきて、ミキサーにかけ自分でパン粉を作る
2、ほかの低カロリーな食材、麩・高野豆腐・おから等を使う
2の場合、卵白をつなぎとして入れてやらないと焼いている途中に崩れてくる可能性があります。
そのため、低カロリーの食材をいれても卵白でカロリーが上がる可能性があります。
なので、私は1をお勧めします。
上手くミキサーにかからない場合一度パンを冷凍してください。
No.2
- 回答日時:
カロリーについて書きます
食パン1枚60グラム(8枚切り相当)を基準にして、同じ重さで比べたカロリー数です。
<表示単位はキロカロリーです>
食パン1枚 160
パン粉(乾燥) 240
パン粉(生) 160
木綿とうふ 44(約1/6丁)(一丁では480)
絹ごしとうふ 34(約1/5丁)(一丁では400)
おから 54
牛肉もも赤身 106
牛肉サーロイン 192
豚肉もも赤身 107
豚肉ロース 160
(以上は五訂日本食品標準成分表を基に換算)
(大体合っていると思うのですが、間違っていたらゴメンナサイ)
重さで比べるとパンは相当な高カロリーです。特に乾燥パン粉はすごいです。
牛肉や豚肉の赤身の方が低カロリーです。
しかし上記は重量比ですから見た目の満腹感では逆かもしれません。
下手に代用品を使うよりも、赤身お肉を使って作って美味しく少し食べた方が栄養バランスも良いかもしれませんね。
すみませんが、代用食材という考えは私には無いのでわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
オムレツから汁が出るんですが
-
ハンバーグの焼き方
-
サイゼリヤのメニューについて
-
オムレツやオムライスのオムの...
-
チリコンカンとポークビーンズ...
-
豚肉のひき肉でハンバーグは不...
-
消化の良い食事について
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
にがいモツの煮込み
-
シチューといえば何色
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ミンチとたまねぎのみじん切り...
-
ハンバーグの疑問点
-
洋食屋さんにて
-
冷凍食品のハンバーグに画像の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグの焼き方(油の流失...
-
出来上がった シチュー に ...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグを焼いても焼いても...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグを作る
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
オムレツから汁が出るんですが
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
おすすめ情報