アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

目を通して頂いてありがとうございます。
基本的な事を教えて下さい。

フリーソフトを何回かダウンロードしているのですが、消す時にわからない事があります。

プログラムとアプリケーションは意味同じですか?
プログラムの追加と削除にのってないものはプログラムじゃないのですか?ココにのってない時はプログラムファイルから丸ごと削除(ショートカットからリンク先を探して、或いは直接プログラムファイルから探して削除)しているんですが、これでよいのでしょうか?
たまに消えないのは保護を外して消しているのですが。

あと、らさで解凍とかすると、らさなのか違うのかわからないアイコンが増えてきたのですが、全部置いとかないとダメですか?合わせて教えて下さい。

それからインストールする時、迷子を防ごうとしてデスクトップを選んだらものすごくアイコンが増えたので、今は全部Cドライブにしています。これでよいでしょうか?(前、重くなるのを避けようと、ファイヤーオールをDに入れたら失敗して苦労したのですが)

たくさん書いてごめんなさい。どなたかご親切な方、教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

 ちょっと遠方にでかけてたので遅くなりました。



>Dに移動してみました。インターネットセキュリティは、移動すると一部が正常に機能しなくなる恐れが‥

 ちょっと待って下さい(^_^;)
 あの~、「インストールしたソフト」を別フォルダや別ドライブに移動させているのですか?
 #9で私が書いたのは、「インストーラでインストールする際、インストール先のドライブやフォルダが指定できるのであれば、どのドライブにインストールするかは関係ないですよ」といった事です。「インストール後に、フォルダを移動してもかまわない」と言った意味じゃあ無いんです(^^ゞ

 CD-ROMからインストールしたり、setup.exe(など**.exeファイル)を起動してインストールするようなソフトは、インストール中にレジストリや設定ファイルの中に、「このファイルはここに入っているよ」などの情報が書き込まれていますので、移動させると「一部が正常に機能しなくなる」「起動しなくなる」などの症状がでます。インストール後は『絶対に』移動させないで下さい。
 ソフトの構造に詳しければ、インストール後に移動させることも可能ですが、中・上級者でないと危険です。
 このようなソフトを移動(実質的に)させるのは、いったんアンインストールして、再インストール時に別ドライブ(別フォルダ)を指定しなければ無理だと思って下さい。

 フリーウェアやシェアウェアなどで「解凍後、適当なフォルダに移動して下さい」といった意味の説明が書いてあれば、(ほとんどの場合)どこのフォルダに移動してもなんの問題も無いです。

>凍場所ですが・・
>関連付けしても何も変化が起きず・・結局デスクトップへ保存しなおして
>解凍しました。なんか、まだよくわかってないみたいです。

 Lhasa を実行して、「関連付けのボタン」をクリックした後で、圧縮ファイルをダブルクリックしたのですよね? Lhasaで指定するフォルダに解凍されませんでしたか?? アレレ??? なぜ??

>少し発見したのですが、解凍した後アイコン増えますが、拡張子を見れば
>わかるようですね。これは解凍前のものなんだトカ。これが本体なんだトカ。

 拡張子が、ZIPやLZH(他にもCAB,TGZ,TBZなどがあります)のファイルは圧縮ファイルです。自己解凍といって圧縮ファイルであってもEXEの場合もあります。
 解凍後のファイルにEXEがあれば、これが実行ファイルで普通は本体です。
 拡張子についてもう少し詳しく知りたければ、http://www.jisyo.com/viewer/ のようなサイトを時間があるときに見て下さい。


>あと新たな疑問なんですが、解凍さえすればすぐに使えるものがありますよね?
>信用できるソフトかどうか文書で見ようとすれば、解凍しないと見れないと思うのですが、上記のようなソフトは、レジストリを操作するものなら既に書き込まれてるかと思うのですが、やはり解凍後削除で間にあうのでしょうか?

 ZIPやLZHなどの拡張子の圧縮ファイルを解凍しても、解凍した直後の段階ではレジストリなどとは関係ありません。exeを実行しない限り、たとえ問題があるソフトであっても、何もできませんから問題ないです。

 ただし、ダウンロードしたファイルがEXEの場合は2つのパターンに分かれるはずです。
(1)そのexeが単なる自己解凍の場合。
 exeを実行後、「解凍先」をどこにするのか尋ねてくる画面になる(ならない場合もあると思う)ので、適当に解凍先を指定する。その中に、説明文が有れば読む。

(2)そのexeがインストーラの場合
 こういうソフトもあったように思うのですが、記憶が定かで無いので、ひょっとしたら存在しないかも。
 exeを実行すると、「インストール先」をどこにするか尋ねるウィンドウが開くはずです。インストーラでは特に説明などがでない場合もあります。インストールしてしまえば、多分、説明文書なりヘルプファイルがついているはずですが、この段階ではレジストリなどの操作は行われている可能性は高いです。が、このパターンは普通、「アプリケーションの追加と削除」で消せるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、本当に、ごめんなさい!!!

すぐに綿密な回答を寄せて下さってたのに、お礼が大変遅くなりました。申し訳ございません(>_<)
自分が大きく勘違いしていた事がわかりました。インストール後にファイルを移動するのは危険なのでやめます。
その、らさの関連づけができなかったのが、何故だかイマイチわかってなくて、確認するのにもう一度ファイルのダウンロードから試してみよう・・それからお返事を・・と思っていたのですが、風邪を引いたり、猫を飼い始めたりで、つまりお勉強から逃避してしまってました。自分から疑問を抱いて質問しておきながら、非常に無責任で失礼しました。とりあえず一度締め切る事に致します。

後半のファイルの見分け方は、本当に参考になりました。丁寧で適切な回答には感謝しています。それなのに恩を仇でかえすような結果になり、本当にごめんなさい。次からは気をつけますね。

そして、現状に見合ったよい回答を頂きありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2002/12/20 01:15

補足がとんでもなく遅くなりました


申し訳ございません
>CではなくDドライブに入れたら使えないソフトというものがあるのです
>か?

Cドライブにインストールしたプログラムと連動するものに関しては
同じドライブに入れないと不具合を起こす可能性は出てきます
セキュリティソフトやATOKなどの基本ソフトがそれに当たるのではないかと思います

ランチャーって便利ですよ
メモリに常駐するのを嫌う人もいますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ありがとうございます!

やっぱりそうでしたか・・!これで納得です。使用3ヶ月で3回リカバリ(Cのみ)したので、今度こそ楽なようにできればナと思ったのですが(しなくて済むのが一番だと思ってはいるのですが)。

>ランチャーって便利ですよ

お詳しい方はみなさん使っておられるのですね?
私はこの間インストールしたデルダストが全然うまく使えなくて(掃除くらいしか)、勉強のため他にも色々ダウンロードしたのですが、イマイチ頭が追いつかず、新たにダウンロードしても初心者でも使えるのか自信がなくて、今回は見送りました。

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 00:32

>(ところでランチャーって何ですか?)



 意外と説明しにくい問いかけですね(^。^;)
 ショートカットを一元管理するためのソフトとでもご理解下さい。私は EZ Launcher と言うシェアウェアを使っていますが、「かなり」便利です。ほとんど全てのソフトはランチャーから起動してます。

>あと補足ですが、Cドライブでは使えてDドライブでは使えないソフトというも
>のはありますか?あるとすれば、どこでわかりますか?

 インストール先を指定できるのであれば、どのドライブにインストールするかは関係無いはずです。Cドライブ以外はダメって場合があっても、その場合は問答無用で特定のフォルダに入れらるでしょうから、ユーザーが意識することは無いと思います。

>(インターネットセキュリティはDでは使えませんか?)
 インターネットセキュリティは使ってないので、この部分についてはお答えできません。他の方の回答をお待ち下さいm(__)m

>これは関連付けさえしていれば、解凍はデスクトップででなくてもよいという事ですよね?

 解凍前のファイル(つまり、ダウンロードしたファイル)や解凍後のファイル(あるいはフォルダ)がどこにあろうと基本的には関係有りませんから、どこでも良いです。ただ、解凍前のファイルは「ここ」、解凍後のファイル(なりフォルダ)は「ここ」、と自分の中で決めておいた方が管理がしやすいと言うことです。私の例では、たまたま回答先をデスクトップにしているだけです。
 #8の方が示されている方法と考え方は同じです。

■以下、よこやりですが

>>Lhasaの増えてしまったアイコンというのがもし、コンピュータとフロッピーのアイコンであれば、Lhasaはすてに展開されているはずなので削除しても大丈夫です
>このコメントを全面的に信用して、コンピューターとフロッピーのアイコンは削除しました!!らさが使えなくなってたら責任とって下さい(笑)←(嘘ですよ)

 想像するに、その「コンピュータとフロッピーのアイコン」って「解凍後してファイル」じゃないですか?
 そうだとすれば、別にラサが動かなくなることはないけど、解凍したソフトが動かなかったり、ヘルプがちゃんと表示されないとかの問題がでる可能性がありますよ。


>確か、「exe」だけが消えない・・という目にあった覚えがあるように

 そのexeを実行した後だったのではないですか? 実行中のプログラムは削除できません。
 動いていないように見えても、実は裏で実行され続けている事もあります。
 タスクバーにでも、アイコンが有れば、クリックしてメニューから終了できますが、中にはctrl+alt+delでタスクマネージャを開き、プロセスからそのプログラムを探して終了させる必要がある物もあります。でも、初心者がこれやるの危険なので、素直に再起動してから削除して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。再度の回答ありがとうございます。

EZ Launcher見てきました。色んな機能があるようですね。

>インストール先を指定できるのであれば、どのドライブにインストールするかは関係無いはずです

なるほど・・!今日、この質問をする前にダウンロードしたものなどを、Dに移動してみました。インターネットセキュリティは、移動すると一部が正常に機能しなくなる恐れが‥と出たのでやめました(取り説にはデフォルト以外の場所でもインストールできるように書いてたんですけどね‥)他にもインストール場所を変えてはいけない・・という指定のあるソフトもあり、怖いので解凍前のプログラムもCに残したままにしてあります。

解凍場所ですが・・
関連付けしても何も変化が起きず・・結局デスクトップへ保存しなおして解凍しました。なんか、まだよくわかってないみたいです。でも、後になると忘れるので、デスクトップを仮置き場としてフォルダ整理するのはいいですね。分け方は人それぞれなんですが、整理して管理すると便利、というのを詳しく説明して下さって、よい事を教わったと思っていますよ。
少し発見したのですが、解凍した後アイコン増えますが、拡張子を見ればわかるようですね。これは解凍前のものなんだトカ。これが本体なんだトカ。

あと新たな疑問なんですが、解凍さえすればすぐに使えるものがありますよね?信用できるソフトかどうか文書で見ようとすれば、解凍しないと見れないと思うのですが、上記のようなソフトは、レジストリを操作するものなら既に書き込まれてるかと思うのですが、やはり解凍後削除で間にあうのでしょうか?(それとも何か勘違いしてるのでしょうか?)度々補足を出すのも気が引けたのですが、確認をしたくて。もし↑が間違ってたらで結構ですので、また教えて下さい。

らさの件につきましては、らさと同時にダウンロードしたファイルであろうと思います。こちらは不要でしたので、実害はないと思います。ご心配下さってありがとうございました。

>そのexeを実行した後だったのではないですか?

ん~そうですね。初心者なのに初心者がしない方がいい事もいくつかしてきてるんです。でも普通のプログラムなら素直に再起動してから削除すればよいですよね。

回答ありがとうございました♪

お礼日時:2002/11/17 02:24

こんにちは。


ほかの質問に関しては、昨日の通りですが、増えてしまったアイコンというのが、わからなかったのですが、ひょっとしたらと思って再度です^^;
1.ダウンロードした圧縮ファイル(色が付いている場合が多いですね)でそれを解凍してしまえば不要になるので、ゴミ箱に入れるなり、削除しても平気です。
2.Lhasaの増えてしまったアイコンというのがもし、コンピュータとフロッピーのアイコンであれば、Lhasaはすてに展開されているはずなので削除しても大丈夫です。
で、問題は解決しますか?

管理の方法は、新規のフォルダ2つくらいCドライブに作って、1つをダウンロード先にして、もう一つは、そのダウンロードしたソフトの展開先にしておいてはどうでしょうか? そうすれば、ダウンロードしたもの(つまり圧縮されたファイル)は解凍したあとはすぐに削除しやすくなりますよね。そして、もう一つの展開先のフォルダには、ダウンロードしたもの以外に入っていないわけですから、いるときはそこから開けばいいし、いらなくなったらそのソフトの削除方法に従って削除すれば簡単に管理が出来ると思いますよ。

ひょっとして、まだ、σ(^^;)質問の内容、わかってないですか?
ヘラヘラの文でなければ、書くのがだいぶ早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも何度も足を運んで頂いて、ありがとうございます!

>Lhasaの増えてしまったアイコンというのがもし、コンピュータとフロッピーのアイコンであれば、Lhasaはすてに展開されているはずなので削除しても大丈夫です

このコメントを全面的に信用して、コンピューターとフロッピーのアイコンは削除しました!!らさが使えなくなってたら責任とって下さい(笑)←(嘘ですよ)

ダウンロード先と展開先とふたつフォルダを作る・・というのはいいアイデアですね!早速試しました。自己責任ソフトでしたので、そのまま削除しましたが、これはグッドかも・・と、取り入れる事にしました。

>ひょっとして、まだ、σ(^^;)質問の内容、わかってないですか?

いえいえ、多分把握して頂いた通りだと思います。
ありがとうございました・・☆

お礼日時:2002/11/15 01:48

>プログラムとアプリケーションは意味同じですか?


この概念について一つ説明をば。半分自己流の解釈ですが‥
まず広義の意味のアプリケーションというと、MS WordやIEなどのような、いくつものファイルから成り立つ、OSに機能を付加するソフト全体を指します。
この意味からすると、さまざまなソフトはたいていが「アプリケーション」と呼ばれることになります。

狭義の意味では、アプリケーションは、プログラムの一種です。
Windowsにて一般的にアプリケーションといえば、実行型のプログラムファイル(拡張子.exe)を指しております。C:\Program Filesの中の、適当なフォルダを開いてみると、その中にはいくつものファイルが存在してますが、これらのうちの実行型(Wクリックで広義のアプリケーションが起動するものなど)のものが、狭義で言うところのアプリケーションです。
対して、プログラムという言葉には、これら実行型ファイル以外にも、同フォルダの中に見られる拡張子.dllのファイルなども含まれます。
これは「ダイナミックリンクライブラリ」と呼ばれるもので、その中身は、さまざまな処理を実行させるための命令式が記述されております。これは、実行型ではないにしろ、実行型ファイル(拡張子.exe)と連携して、一つのソフトを動作させるものですので、これももちろんプログラムファイルです。
DLLファイルの役割は、さまざまな命令式を実行型ファイル内に全て記述すると、その構造が複雑になる・ファイルの大きさが肥大化するなどの問題があるため、一部の命令式をこのファイルに格納しておくというものです。これ自体をWクリックしても、これだけで処理を行うことはできませんが、何らかの処理を行う際、DLLファイル内の命令式が必要になった時、実行型ファイルはこれらDLLファイルと連結し、その中の命令式を取り出して処理を行います。
この方式は、総体としてのアプリケーションソフト(Wordなど)のアップグレードを容易にする効果もあります。.exeファイルや.dllファイルなどの中の、変更したい命令式を含んだものだけを新しいものに置き換えれば、全体としての動作を一新することができるからです。
‥まぁ、要するに、「プログラム」には、文書ファイルやデータベースファイル、画像ファイルなどの単純なデータファイルを除いたほぼ全てのファイルが当てはまる、といったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右クリックで開くを選んだ時、すぐに開くものと、プログラムから開くになってるものや実行してしまうものがあるなぁ・・というのは、たくさん消してきたから何となく思っていたのですが、「exe」や「dll」などと具体的に書いて頂いたので、プログラムというものがおぼろげながら理解できました。
確か、「exe」だけが消えない・・という目にあった覚えがあるように思います。みなさんから、これはやってはいけない、やめた方がよい、危険だ、というアドバイスを頂きましたが、視覚的にわかったおかげで、よりわかりやすくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 00:38

>プログラムとアプリケーションは意味同じですか?



 アプリケーションソフトもプログラムの一つの形態です。大雑把に言って、大きなプログラムはアプリケーションと呼ばれる事が多い、と思います。

>それからインストールする時、迷子を防ごうとしてデスクトップを選んだらものすごくアイコンが増えたので、今は全部Cドライブにしています。これでよいでしょうか?

 状態から考えて解凍時にフォルダを作る指定をしていないようですから C:\ に解凍された全ファイルが入っていそうですね(^_^;) 解凍しているとき、「~~~が既に存在します。上書きしますか?」といったウィンドウがしょっちゅう開いていませんか? もし、私の想像している状態なら、ハッキリ言って、むちゃくちゃなファイル管理をしています。とても「これでよい」とは言えません。

 解凍&管理について順を追って説明しますが、必ずしも「こうしなければならない」といった意味ではありません、「私はこのようにしているし、このようにした方が分かりやすいと思いますよ」という程度です。

(1)Lhasaのアイコンをダブルクリックすれば、出力先などの画面が出てくると思いますので、「フォルダ自動作成」にチェックをして、デスクトップ(*1)を解凍先として選びます。これでダウンロードしたフリーソフトなどは、Lhasaのアイコンにドラッグアンドドロップ(*2)すれば、圧縮ファイルの名前と同じフォルダがデスクトップ上に作られて、そのフォルダの中に圧縮ファイルの中身が解凍されるようになります。(*3)

*1 あるいは、下で説明するフリーソフト専用のフォルダ
*2 関連付けされていれば、圧縮ファイルをダブルクリックするだけでもOK
*3 ソフトによっては、フォルダの中にフォルダが作られることがあります。これは、圧縮するときの問題なのでどうしようもありません。もし、デスクトップ上への解凍なら、中のフォルダをデスクトップ上に出してあげましょう。

(2)デスクトップ上に新しく作られたフォルダから、Readme.txtなど(*4)説明の文書がほとんどの場合ありますので、それを読みます。ざっと読んで必要な機能をもったフリーソフトなのかどうか、使う事があるソフトなのかどうかを判断します。ついでに、アンインストールの仕方についても書いてあることがほとんどですからチェックします。この際、#4さんが書いているように、アンインストール情報を書いていないようなソフトは基本的にこの段階でゴミ箱へポイ。使うのなら自己責任で。

*4 readmeで無くても、「読んで下さい」とか「manual(マニュアル)」とか、「ソフト名.txt」とかいくつかのパターンや複合があります。文書が入っているアイコンはなんとなく分かりますよね?

(3)不要なソフトであると判断すれば、そのフォルダと圧縮ファイルをゴミ箱へポイします。使えると判断すれば、Dドライブなどに作成したフリーソフト専用のフォルダ(*5)に、フォルダごと異動します(*6)。使用頻度が高そうであれば、ショートカットをデスクトップなり、スタート -> プログラム の中になり適当に使いやすいところへ作ります(私の場合はランチャーに入れる)。
 つまり、デスクトップ上に解凍してもそこにずっと置くのではなく、そのソフトをどうするのか考える間、調べる間、一時的に置くだけです。私の場合、解凍後削除する確率が高いので、自然とこの形態になりました。
 もし、インストーラがついているフリーソフトなら、そのファイルを実行して、インストール先を「Dドライブなどのフリーソフト専用フォルダ」->「そのソフト名のフォルダ」を指定してインストールします。

*5 私の場合はd:\ols ← オンラインソフトの意味、フリーやシェアウェアを入れている。
*6 ついでに、解凍前のファイルもそのフォルダに入れます。不具合が発生したとき、再度ファイルを取り出すのに便利だから。これは、必要に応じてやれば良いと思う。

(4)不要になってアンインストールするときは、「アプリケーションの追加と削除」にあれば、それで削除。もしそこになければ、そのソフトのフォルダからreadme.txtなどを読んでアンインストール方法を調べる。フォルダごと削除で良いのなら、そのフォルダを削除して、ついでにショートカットも削除でOK。

>あと、らさで解凍とかすると、らさなのか違うのかわからないアイコンが増えてきたのですが、全部置いとかないとダメですか?合わせて教えて下さい。

 この文章、意味不明なのですが、勝手な解釈で書きます。
 (1)に書いたように、「フォルダを作成」にチェックをしておけば、フォルダの中に解凍されますが、その中に入っているファイルは基本的にそのソフトに必要なファイルです。ソフトを作成した人が「利用する人が必要」と判断したファイルを同梱しているのですから、削除しても問題無いファイルと判別する知識がなければそのままにしておくべきです。


 長文で、分かりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです。
#質問の意図を完全に把握できていない可能性があるので、「自信なし」で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>状態から考えて解凍時にフォルダを作る指定をしていないようですから C:\ に解凍された全ファイルが入っていそうですね(^_^;) 解凍しているとき、「~~~が既に存在します。上書きしますか?」といったウィンドウがしょっちゅう開いていませんか?

図星です・・☆しょっちゅうではないですが、聞いてきた事はあります。私の状況を正確に判断して下さいまして、ありがとうございました。おかげで目が覚めました(汗;)
無知な私にはこの回答が最初やたら難しく感じたのですが、実際にダウンロードしてみたらわかってきました。ついでにダウンロードとインストールの区別もなく作業していたらしい事に、改めて気づきました。ファイル整理の必要性をひしひし感じました。質問してよかったです。

>*2 関連付けされていれば、圧縮ファイルをダブルクリックするだけでもOK

これは関連付けさえしていれば、解凍はデスクトップででなくてもよいという事ですよね?

何度もダウンロードしなおした経験があるので、解凍前のものも置いておくというのはよい方法ですね!

>*4 readmeで無くても、「読んで下さい」とかmanual(マニュアル)」とか、「ソフト名.txt」とかいくつかのパターンや複合があります。文書が入っているアイコンはなんとなく分かりますよね?

これだけ書いて頂ければわかります!ちゃんと読みます。
(ところでランチャーって何ですか?)

あと補足ですが、Cドライブでは使えてDドライブでは使えないソフトというものはありますか?あるとすれば、どこでわかりますか?(インターネットセキュリティはDでは使えませんか?)

何だか支離滅裂で申し訳ありませんが、詳しく説明して頂けてとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 01:42

>プログラムとアプリケーションは意味同じですか?


基本的には同じだと思います

フリーソフトの保存場所はどこでもいいのですが
DドライブなどにDLフォルダを作成しその中に
ファイル別にフォルダを作成しその中で解凍するようにしたら
わかりやすくていいと思います
解凍したらReadmeを必ず目を通してください
インストールとアンインストールの仕方が書いてあります

不具合が出たらイヤだなと思ったら
アクセサリの中のシステムツールの中のシステムの復元で
復元ポイントを作成してからフリーソフトなどのインストールを
すれば安心できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よろしければ補足お願いしたいのですが、CではなくDドライブに入れたら使えないソフトというものがあるのですか?何故ファイヤーオール(インターネットセキュリティ)の例をあげたかというと、それが知りたかったからです。

さっき、ためしにDでダウンロードと展開(残念ながら解凍の必要ないソフトでしたが)してみました。何となく要領がわかりました。解凍もDの中でしてしまえばそのまま実行するだけでよいのですね?
とても簡潔でわかりやすい説明で助かりました。
念の為の復元ポイントの作成まで合わせて教えて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 01:24

「消す」ということはかなり危険な作業です。

フリーソフトの中には(有料でもそうですが)インストール時にレジストリーに書き込んだ内容をアンインストール時に残したり、余分な(他のソフトでも使っている物)を消したりしているソフトがあります。恐らく作った人は、そこまで検証していない(フリーなんだからって甘え?)こともあるような気がします・・・随分経験(被害?!)がありますけどね。
ソフトを新たにインストールする前に、「インストール手順」と「アンインストール手順」を詳しく書いていないようなソフトは避けた方が無難ですよ。
「PCの動きがおかしくなったらOSから再インストールしてもいいや」というふうに割り切れるのなら、いいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても大事な事を教わったと思いました。
ここのみなさんの説明を理解するのに、試しにひとつダウンロードしてみたのですが、そのソフトにはインストールやアンインストールの手順等が書かれていませんでした(自己責任で・・となっていた)ので、削除しました。今までは被害らしきものにあってないようですが、運が良かっただけかも知れませんね。質問してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 00:20

おばんでございます。


ここで、wa_onさんの言うところのアプリケーションにしろ、プログラムにしろはほぼ同義ですよ。厳密には違いますけど、まぁ、この場合はよいでしょ。
では、そのダウロードした分をコンピュータから消し去る、追い出す、追放するための手順なんですが、これは落っことしてきたものによって違います。ファイルを落としたときに、同時に「はじめのお読みください」だの「Read Me」だの書いた、愛想も減った暮れもない白いアイコンがありますよね(読んでますか?)、そのなかに、消し方が出ております。ということで、読んでみてください。これを読んで手順に従わないと、ややこしいことになる時があります。だいたい平気ですが・・・
アイコンが増えるという意味がよくわからないんですが、それはひょっとすると、解凍前の圧縮ファイルのことでしょうか? それだったら、解凍したあとは捨てても大丈夫ですよ。もしかしたら、おいらはご質問の内容を勘違いしているかもしれませんが。
Cドライブに入れましょ? ちなみにボクは、SHORUIというフォルダを作ってあり、その中にほうり込んであります。そのまま解凍すると、普通は、programm fileに行くと思いますよ。参照をクリックして、お好きなファイルに入れるとオーケーでしょう!
ということで、お役に立てましたでしょうか? 顛末は、ボクのプロフィールに書いてあります。では。

この回答への補足

下の方に補足を入れ終えたらアドバイス頂いてました。いつもいつもありがとうございます!
そうです、解凍前の圧縮ファイルの事です。解凍前の圧縮ファイルかどうか、自信がないので聞きました。

個々の回答については、理解するのに時間がかかると思うので、改めて参ります。

補足日時:2002/11/12 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま解凍するからプログラムファイルへいく訳ですね・・。プログラムファイルを開こうとすると「あんたっちゃぶる」のようなコメントが出てましたが、普通に消してしまってました。ここに入れなきゃいいんですよね。

>愛想も減った暮れもない白いアイコンがありますよね(読んでますか?)

ろくすっぽ読んでなかったです・・
読む必要があるとも知らなかったです・・
勉強になりました。解凍前の圧縮ファイル、消していいんですね?コレにつきましては、#8お礼欄にて、書きこみます!

お礼日時:2002/11/15 01:13

まず、プログラムとアプリケーションはほぼ同意と考えても問題ないと思います。



そして、大切なのは落としたフリーソフトの説明書のようなものを読むことです。
ほぼ確実に「はじめに読んでください.txt」や「README.txt」のようなものが入っているはずです。
たいていはそこにインストールの方法、アンインストールの方法というものが書いているはずです。
また、インストールが必要でないものの場合はやはり「プログラムの追加と削除」に一覧がでることはありません。
インストールの目的というものは、データを正しく、正確な場所にコピーするとうものです。レジストリにデータを書き込んだり、DLLというものをコピーしたりと様々です。そして相対するものがアンインストールの目的です。
つまり、アンインストールというものは手動でやってもかまいはしないのです。非常に難しいですが…。
ですから、プログラムの追加と削除に載っていないものは基本的にそのまま削除しちゃっていいと思います。元のexeファイルさえ消してしまえばいいのです。(「はじめに読んでください.txt」のようなものに書いてあるとは思いますが)

あと、Lhasaについてですが、Lhasaとは解凍ソフトですよね?ラサのアイコンの意味がよく分からなかったのですが…。補足をお願いします。

自分も確かにデスクトップに置きたがるんですよねぇ。笑 迷子にならずにすみますしね。しかし、やはりデスクトップがいっぱいになることによってやはりPCが不安定になったりします。ですから、(あとは見栄えも…)デスクトップはたまにきれいに整理整頓をしたりした方がいいともいます。
ただ単にCドライブにいれるのではなくて、フォルダなどできれいに分けた方が後々でもわかりやすいと思いますよ。(たとえば、「ゲーム」「リネームソフト」の用に。細かすぎでも困りますけどね。笑)

ファイヤーオールの意味もよく分からなかったです・・。

この回答への補足

#1さん#2さん、早々のご回答ありがとうございます。お礼はまた改めて参ります。

補足をまとめさせて頂きます。

まず、IE6.0って書き忘れました(^_^;)
それから「らさ」の件ですが、らさ.EXEのショートカットアイコン以外に、パソコンとフロッピーの絵のアイコンがありました(アプリケーションとなってます)これはやはり残しておくべきものですよね?

あと、ファイヤーオールの件は、今は解決してるのですが、Dドライブに入れたらアンチウイルスも一緒にインストールしたのに入ってなくて、アンインストールもできなくて‥といった目にあった事があったのです(だから今はCに入れてるのですが)

補足日時:2002/11/12 01:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データのコピー、レジストリの書き換え・・=インストールなんですね。今まで出てきたものを順番に処理していたため、ダウンロード→保存→(解凍)→インストール・・という流れを考えずに行ってた事に気づきました。
危険も伴うが手動でもできると聞いて、少しホッとしました。今後は気をつけるつもりですが、今まで結構それで消してきましたから(笑)
家計簿ソフトを2種類(つまり似たような機能を持ったものを)ダウンロードしたのですが、ひとつは要らなくなったらファイル削除でOK!と書いてあり、もうひとつは「追加と削除から消せる」とありました。インストールしなくても使えるソフトというのもあるのですね?その辺り、まだよくわかってないのですが。
ダウンロードソフトは、ファイルで整理していく事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!