dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達で、建築関係の仕事をしている人がいます。
キャドの使い方が解らなくて、知り合いの建築科の学生に少し教えてもらったそうですが、下記の本を送ってあげようと思うのですが、この本で、キャドの使い方がある程度、解るのでしょうか?
私は、建築図面のことは全く知らないので、この本を購入して良いものかどうかも解りません。
また、キャドの使い方の解説本で、他にお薦めの本があれば、教えてください。宜しくお願いいたします。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E6%88%9019%E5% …

A 回答 (1件)

CADの使い方が判らない人にこの本を勧めても?だと思います。


CADの使い方と言いますが、CADもたくさんのソフトがあり用途や価格などいろいろですから、自分が覚えたいCADの本ということになります。
当然ですがソフトによって操作法は様々ですが基本的には図面を書くためのソフトですから、何かひとつ覚えると、あとは応用で何とかなるかもしれません。
使いたいCADを決めて、それに関する本を探しましょう。
CADを使って既成の図面を電子化するだけならCADの操作法だけわかればいいですが、CADを使って図面を書くというなら製図やある程度の設計の知識が必要になります、紙と鉛筆や定規がPCになるだけで内容は人間が作るわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
ソフトに合う解説本を送ります。

お礼日時:2008/05/17 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!