dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SP+メーカーの最新バージョンを
落として使ってみましたが、
RCバージョンにしか対応していないらしく、
正規の
SP3が適用できませんでした。

仕様なのでしょうか。
それとも私のやり方が間違っているのでしょうか?

簡単に説明出来る方お願いします。

A 回答 (4件)

私も同様にSP3正規版が適用できずに「A.K Office」に問い合わせたところ、「SP+メーカー同梱のWindows XP用デフォルトアップデートリストに登録されておりますService Pack 3は、正式版前のRC版であるため、今回ご連絡いただきましたエラーになります。

」ということでした。
「現在、Service Pack 3 正式版に対応したデフォルトアップデートリストを鋭意作成中で、近々リリース予定です。お急ぎでなければ、少々お待ちください。」との事でしたが、急いでいる事もあり次の方法を教えていただき、無事「WindowsXP SP3 適用済み ブータブルCD」の作成に成功しました。
以下その内容(A.K Office様、メールの流用をお許しください)

 お急ぎであれば、[SP+メーカー]メイン画面
 [ツール]メニュー[アップデートリストファイル編集]を選択し、
 [アップデートリストファイル編集]画面が表示されたら、
 [ファイル]メニュー[開く]より、
 デフォルトアップデートリストファイル[default_wxp.lst]を開きます。
 ※パスは、SP+メーカーインストール先フォルダ\list\default_wxp.lstになります
 登録キー[WXPSP3]を選択し[編集]ボタンをクリックし、
 [アップデートの設定]画面が表示されたら、
 [ファイルリンク]の項目に
 http://download.microsoft.com/download/e/4/a/e4a …
 を入力し、
 [ファイルサイズ取得]ボタンをクリックし、ファイルサイズ取得後に
 [OK]ボタンをクリックし、[アップデートの設定]画面を閉じます。
 ファイルサイズが取得できない場合は、[341387816]と入力して下さい。
 [アップデートリストファイル編集]画面[ファイル]メニュー[上書き保存]を選択し、
 [アップデートリストファイル編集]画面を閉じます。
 あとは、メイン画面の基本設定で[Service Pack 3]を選択し、作成を行って下さい。
 このとき、[高度な設定]画面内[その他のアップデートを適用する]の項目は、
 全てチェックを外しておいて下さい。1つでもチェックがあるとエラーになります。

 また、オリジナルのWindows XP インストールCDがある場合は、
 オリジナルのWindows XP インストールCDから、Service Pack 3統合CDを
 作成することを奨めます。
 理由としては、他のService Packが統合されたCDを使用すると、
 他のService Pack統合時に出来たゴミファイルも一緒に含まれ、
 CDのサイズが増えます。CDのサイズが増えることを気にしないのであれば、
 以前作成した統合済みインストールCDをご使用されても問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morinosatouさん。
ありがとうございました。
うまくできました。

お礼日時:2008/05/19 10:50

?????


正規のSP3でHomeもProも作れましたが
http://www.ak-office.jp/
わからない場合は左のアップローダからリストを選んで適応させます
今はSP3のみの方が良いかと思います.NET1.1と.NET2.0はドライバーの関係でご自由に

SP3は
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ここ

この回答への補足

hpinazumanさん。
ありがとうございます。

アップデートリストファイルを
使わなくても、作成できましたか?

アップデートリストファイルを使わないと
RCの適用になってしまいます。
すると、ファイル容量が違うと
エラーが出てしまいます。

補足日時:2008/05/17 17:30
    • good
    • 0

違うソフトにしてみるってのはどうですか?



【nLite】
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/ …
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm
使い方も画像入りですよ。

nLiteは僕は初心者なんでnLiteは難しくて使えませんでした(汗

参考になるか分かりませんが、こういった質問もありました。
【nLiteでSP3適用のCD作成に関しての質問】
http://aol.okwave.jp/qa4017483.html

この回答への補足

Vaga-_-さん。
ありがとうございます。

難しそうですね。
.netを入れないといけないのもなんとも。

情報提供ありがとうございます。

補足日時:2008/05/17 17:50
    • good
    • 0

SP+メーカーは最新の月次アップデートが提供される度にダウンロード定義ファイルを作者様が更新することで、最新のアップデートに対応します。


現在のバージョンは、4月の月例アップデートに対応したものであるため、その後に登場したアップデート及びSP3RTMには対応していないのです。
詳しくは、作者様のサイトの改定履歴をご覧ください。
http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

この回答への補足

partsさん。
ありがとうございます。

月例の第2火曜日のWUは行われているようなので
作者様の対応待ちということでしょうか。

補足日時:2008/05/17 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!