dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急須用の茶こしが欲しいのです。(急須用なので丸型で柄などがついていないもの)
直径が53ミリなのですが、深型が欲しいのです。
百貨店やネットでも色々見たのですがありません。大きいものや急須用でない柄のついているものなどは深型もあるのですが…。
どなたか、深型の急須用の茶こしが売っているサイトなどご存知でしたら教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私も同じ53mmの深型の茶漉しを探しておりました。


通常の浅いものは、100円均一や荒物店で売っていたりしたのですが、深型はなかなかなくって、、、、
で、たまたま行った三宮の東急ハンズにありましたよ!
ただ、53mmだけが在庫切れで配送してもらうように頼みました。
(51mmや60mmなど、いろいろサイズがあったのに、なぜか53mmだけ在庫切れ)
どちらにお住まいかわかりませんが、東急ハンズは見にいかれましたか?ハンズでも自宅近くの江坂店には置いてなかったのですが三宮にはありました。
ものすごく昨日は嬉しかったです。

後、探していた茶漉しは鉄瓶急須用だったため、鉄瓶からネットで検索した際に、販売しているところを見つけました。が、代引き手数料や送料を入れると結構な料金になるのでどうかなと思っておりました。参考までに。
http://www.kikuchihojudo.jp/shop/toiawase/questi …
「Q: 茶漉しだけを注文することはできますか?」という質問があります。

以上です。
早く見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
お礼がすっかり遅くなってしまいました。

そうですかっ!ありましたか!53ミリの深型!
嬉しいです。ありがとうございます。
色んなデザインの急須が出回っているのになぜ茶こしは数が少ないのか不思議ですよね。
とにかく良かったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 16:25

http://www.kosakaen.co.jp/other_page/kyusu.htm
http://www.kimuraen.com/kyuusu.htm
茶漉しもいろいろありますね。
急須のそそぎ口の内側につける、プラスチック製、ステンレス製があったように思います。

昔の急須は陶製茶漉しが付いていたと思うのですが、安い急須になってからは付いていないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
益子焼の素敵な急須なので使いたかったのですが。残念です。
確かに、今の物は値段の高低にかかわらず、陶製の茶こしがついているものは少ないかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/01 14:47

愛知県に住んでいます。


私たちの使っている常滑焼きの急須は、急須の中に巻き込むようにしてすでに茶こしが埋め込まれています。茶こし自体も目の細かいものですし、急須の中いっぱいにお茶の葉が広がるので重宝していますよ。茶こしだけ外して洗ったりしなくていいですしね。こちらではこのタイプはよく見かけるのですが、あんまり一般的ではないのでしょうか。

この回答への補足

ごめんなさい、今気づいたんですけど。
おっしゃっているのは、急須の中に巻き込むように置ける茶こしが売っているっていうことだったのでしょうか?
わたしのはもう急須それ自体に取り付けられているんです。底に網がしいてあるんです。
もしかして変なお礼をしてしまったかなぁと思って補足しました。

補足日時:2008/06/01 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
実はわたしもduechatさんと同じような急須を持っていて、とても重宝しています。なかなか使いやすいです(*^_^*)
この深型の茶こしが必要な急須は頂き物なんですが、深型茶こしというのがなかなか売っていなくて。困っています。
アドバイスをありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/01 14:34

私もしばらく前に探していました。

ネットでかなり検索してみた
のですが、残念ながら見つかりませんでした。
仕方がないので直径が合うものと深さがある大きなものと
茶こしを2つ買い、両方を切って細いステンレスつなげて
ちょうどいいものを作って使っています。
安い急須で茶こしがちょうどよいものを買って、茶こしだけ使うくらい
しかないかもしれません・・。
それか一度、茶こしメーカーに直接問い合せてみられては
いかがでしょうか。見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです…本当に探してもないんですよねぇ。
これだけ種類の豊富な急須がデザインされて売られているのだから、茶漉しも種類を増やしてもいいと思うのですが。ないですねぇ。
茶漉しメーカーに問い合わせてみるのも良いですね。
ご丁寧にありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/21 20:39

http://store.shopping.yahoo.co.jp/doumu100en/110 …
100円ショップなどで見かけますが深さは不明です。
一人で飲む場合深いと、ずっと、出てしまうので、サイズだけ気にしていましたが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
ウチのは大きな急須なのに茶漉しの深さがないので、一人で飲む場合、目一杯お湯を注がないとお茶が出ないんです…汗 
残ったお茶がもったいなくて。深茶漉しを探していました。
リンク先を添付してくださってありがとうございました。
確かに深さが分かりませんが、近所の百円均一のお店を覗いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!