アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学3年です。大学院をめざして勉強しているのですが、もし落ちて(一度落ちたら就職すると親に約束してしまったので)就職浪人をした場合、なかなか就職先が見つからないと聞きました。これは本当なのでしょうか?もしろ在学中に学業をおろそかにしていた人よりも有利なのではと思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

院試落ちた人向けに、秋に求人を出す会社もあると聞きます。

たとえダメでも卒論を出さずに留年するとか、研究生としてゼミにおいてもらうとか、履歴書に穴を開けないテクは色々あります。

また、#2さんの言う『一般企業に就職を考えておられるのであれば、(大学院進学を)お勧めすることはできません。』というのは、理系の実態ではありません。そこそこの大学の理系なら半数以上が院に進みますが、みなさん一般企業に就職していきます。『博士課程までいけば』といっても、博士課程にすすむ人は超少数派ですから、このご質問の回答としては、ミスリードだと思います。ちなみに私は#2さんの言うコースをたどって、今は大学教員ですが、博士課程まで進むのも悪くないですよ。向き不向きはありますが、研究は楽しいですよ。質問には理系・文系が書いてありませんが、理系なら院進を躊躇する理由は無いと思います。

とにかく、まだ三年なんですから、落ちる事なんて考えずに、しっかり勉強してください。私は、院試の二か月前ぐらいからしか勉強をしませんでした。あなたにはまだ沢山時間があります。院試は落とすためのテストではなく、基礎学力のチェックの為のテストです。今からちゃんとやれば、落ちるようなことは無いはずです。
    • good
    • 0

あら、私のことですね(笑)



基本的に、院試に落ちたあとで就職口を探す頃には、ほとんどの席は埋まってしまっています。それがよい会社であればなおさら。
質問者さまの目指す院試は何月ですか?それが早ければ早いだけ、(夏までとか)可能性は出てきますが、文系の院によくあるように、2月とか場合によっては3月だったりなんかするともう、逃げ場はゼロです。
私の場合はこれに該当するので、やむなく卒業後に1年以上のフリーター生活をせざるを得ませんでした。

院に進める可能性がとても高いというわけではなく不安であるなら、一旦就職に的を絞り、ある程度の社会経験を積んだ後、自分にとってはやっぱり院が必要だ、と思ってから受験しなおすのもアリだと思います。
ただし、私がかつて行っていた院の同期は、社会人経験者であれ学卒であれ、修士ストレート卒(2年ということ)の就職率は非常に低く1割程度でした。

院といっても、即戦力になりにくい分野の場合は、就職に優位というわけではありません。
じっくりとお考えください。
たとえ、どこかで計算が狂っても巻き返せるだけの策を張ることをお奨めします。
    • good
    • 0

supさん



こんばんは(^^)

>大学院をめざして勉強しているのですが、もし落ちて(一度落ちたら
>就職すると親に約束してしまったので)就職浪人をした場合、なかな
>か就職先が見つからないと聞きました。

上記ですが、非常に不利になると思います。大学院への
進学そのものが、一般企業に就職を考えておられるので
あれば、お勧めすることはできません。理由ですが、以
下の通りです。

(1)ストレートで出ても、博士課程まで行けば28歳
(2)大学教授などの社会で言う「正社員」への就職
   枠は、かなり難しい
   ※純粋に「人員枠」の意味です。正社員として
    の教授への道を目指す院生は、毎年5,000人
    ぐらいの規模で増加していますし、既卒(
    要は講師などの【フリーター】)もうようよ
    います

加齢でのフリーターで、社会人経験がない・・・

これの意味することは、お分かりでしょうか?勉強が
お好きな方もいると思いますし、院への進学を絶対に
止めろ!とは言いませんが、

・卒業した後のこと

を物凄く真剣に考えてからご判断されることをお勧め
します。
繰り返しますが、20歳と28歳の【フリーター】。企業
が二択した場合、あなたならどちらを採用致しますか?
    • good
    • 0

非常に不利です。


既卒になり新卒枠で受けれなくなるのが一般的です。

院試が終わる頃には、就職戦線が終わっています。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!