アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
私は日本語を勉強中の台湾人です。最近ある日本語の小説を読んで、このような文章があります。

「とうとうわしは根負けしちまった。工事に加わった同業のやつらも同じ事をされたらしい。そんで、自分の家の財産を潰して、工事して、仕舞いにはお上を動かしちまった。すげぇ良い女だったよ。」

中で、「そんで」は何の意味ですか。辞書とネットとも調べて、ぜんぜんわからない気がします。暇がある方教えてくれませんか。どうもありがとうございます。

A 回答 (5件)

はじめまして。



ご質問:
<「そんで」は何の意味ですか。>

1.「そんで」は「それで」の口語体です。

2.「それで」は文と文をつなぐ接続詞で、意味は「そういうわけで」という意味になります。

3.つまり、ここでの「そんで」は「そういう理由で」という意味で使われています。通常には「だから」に置き換えることができます。

4.「AそんでB」=「AだからB」ですから、AはBの理由になります。つまりA=原因、B=結果という図式が成り立ちます。

5.ご質問文では、
A(原因)=「工事に加わった同業のやつらも同じ事をされた」
B(その結果)=「(彼らは)自分の家の財産を潰して、工事して、仕舞いにはお上を動かしちまった」
という関係になります。

6.つまり、「工事の同業者たちが同じ仕打ちを受けた」ため(原因)、「全財産をはたいて工事して役人を納得させた」(結果)という流れになっているのです。

7.わかりやすい例で言うと
「一生懸命勉強したよ。そんで試験に合格できたんだ。」
といった口語体になります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい説明してくれまして、例を挙げまして、いい勉強になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/27 22:06

きわめて俗な口語ですから、辞書に無いかも知れません。


使われた局面と、文字には顕れていない微妙な語調により
意味を考えなければなりません。

No.1~No.3までの答えは全て正しいのですが、この場合は、
【そして】が妥当のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、口語の意味はいろいろと考えなければなりません。「そして」はこの場合に相応しいみたい。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/27 22:02

すでにありますが、「それで」という意味です。

基本的に口語(話し言葉)で使われます。ですから「」でくくってある、会話文の中で出てくることがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにときどき日本語の口語がちょっとわかりにくいですね。これからはもっと勉強します。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/27 21:58

「それで」の「れ」が撥音化したものです。

意味はご存知、andのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、発音の関係ですね。いい勉強になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/27 21:55

然後=それから、それで、そんで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国語で意味を教えてくれて、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/27 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!