プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私は東京都内在住のシニアの社会人です。この度、MBAを取得したのですが、更に経営学博士号を取得したいと考えています。虫のいい考えなのですが、課程博士で履修科目が極めて少なくて、研究に専念できる大学院はないでしょうか?そんな大学院があるという噂を聞いたことがあるのですが。履修科目が多いと仕事との両立が難しい環境なのです。50歳を超えてそれなりの責任ある地位についていますので、毎日夜11時位までは会社にいます。帰宅はいつも12時前位で、どうしてもそこからの研究になります。MBAの取得の時も毎日、2時間の睡眠で2年間、論文調査も大変でした。もう体力的には無理がききません。甘い考えですが、どなたかご存知の方がいらっしゃればお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 補足です。


 
 「授業はない」といいましたが、「指導教官の指示に従って研究を行い、博士論文を執筆する」のうち、「指導教官の指示に従って研究を行い」事を形式上授業とみなして単位付与をするという形が一般的かと思います(そのため、授業の設定があっても時間割を作らない事が一般的です)。先生によっては定期的に学生を集めて指導を行い、そこに出席する事を義務付ける人がいたり、修士課程の授業のいくつかに出席を義務づけたりすることもありますが、先生によりけりで、学生が1人と言う場合には融通が効く事が多いです。
 上の話は先生の方針にもよるという不安定なもの(大抵の大学院は学業に専念する事を公式には求めている)ですが、下記URLに示した一橋のDBAコースは社会人向けですので、授業出席の義務はありません(MBAの授業に出れるとありますが)。社会人向けの経営学の博士課程コースなら同様の制度を持っているところが多いと思います。論文博士は学会誌に書評が載るような本をかけるほどの能力を要求されるので(10年は必要かと思われます)、社会人向けのところに入学して課程博士を目指されるといいと思います。 

参考URL:http://www.ics.hit-u.ac.jp/program/dba.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐れいります。
有難うございました。

お礼日時:2008/05/30 23:24

博士課程の入学は、修士課程よりも指導教授との関係が重要です。

修士課程時代の先生以外を探すのは、容易ではないかもしれません。
そもそも教授の方も、自分自身の弟子として、自分たちの学説や流派の継承者を育てるつもりで博士課程の学生受け入れるものです。あるいは、広い視野に立って研究者を養成するという先生もいらっしゃいます。
しかし、研究者になる意思が不明確な人を博士課程の学生として、引き受けようとする先生は多くない気がします。ただ、私がいた政策系の大学院では、そういった事情は比較的緩かった気もします。なので、大学や先生次第だと思います。

なお、博士課程の単位は、形式的なものです。
指導教授の指導を受けたとみなされることで、単位認定されます。
最低修業年限の3年間をカウントするだけの意味しかありません。
そのため、教授の了解があれば、課程博士でも月1回程度しか学校に行かない人はいます。

また、博士論文は学問的なオリジナリティーが必要です。
大学によっては修士論文のしっかりとした場合もありますが、そうでない場合はギャップに驚かれるかもしれません。それに、学会での発表も必要になるかもしれません。

質問者の方には無意味かもしれませんが、希望すれば、修士課程の授業を取ることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
検討したいと思います。

お礼日時:2008/05/30 23:22

No.1の方も書いておられますが、「論文博士」という制度についてはご存知でしょうか?



大学によっては大学院に在籍しなくても、学位請求論文のみを提出し、博士号を取得することができます。企業や官庁に勤めておられれてそれなりの年齢に達している方はこの制度を利用することが多いです。

審査料がかかりますが、せいぜい数万円です。審査をする教員とは論文提出の2年程度前から定期的に相談することになるので、実質的には学生と同じですが、学生よりもはるかに時間的自由が利くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、知っています。このあたりももう一度検討はしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 18:55

 「深夜なら研究時間は取れ、不規則ながら週に1度くらいは昼間にも時間を確保できる」ということでしょうか?基本的に博士課程は講義がないので、社会人での修学に制限がなく(定職についていながらの在学を制限、もしくは研究に専念させるとの誓約書を要求するところもある)、指導教員と相談して了解得られれば可能かと思います(もっとも就業期限内に博士号を取れるかどうかは別問題ですが)。


 もし、昼間に全く顔を出せない=指導教員の指導を受けられない、という状態なら微妙ですね。相談に行っても「論文博士を目指したらいいんじゃない?」と言われそうですし、私もそんな気がします。

この回答への補足

基本的に博士課程は講義がないので・・・・・とありますが
カリキュラムが設けられていて履修単位を要求されている大学院がほとんどに見えるのですが、指導教員との相談で何とかなるものなのでしょうか?
また、その講義がない学校が自分の探し方では探せないのです。どこなのか教えてください。

補足日時:2008/05/30 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりとしない質問にも関わらず、ありがとうございます

お礼日時:2008/05/30 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!