
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔はみな、夏には汗をたくさんかいていました。
クーラーなんか無い時代。一年の季節季節を通して人は汗を適度にかくようになっていた。今は、汗をかかずに一年を過ごすことも可能ですね。汗は、体の老廃物を外へ出してくれています。その汗を抑えてしまえば、体がおかしくなってきます。まずは、根気よく運動して普段から汗をかくことです。食べ物も野菜を多くとって、バランスよくする。そうして次第に良い汗へと変わっていきます。体も自然のものなので、種と一緒で次の日にいきなり花が咲かないように、体も徐々に変わっていくのです。僕は大人なので運動する機会が少なく、週三回はジムに通っています。
水分を補給しながら汗をたくさんかいて、そのあとサウナに入っています。汗はサラサラしています。徐々にそうなってきました。根気だして
適度に運動して汗をかいてバランスの良い生活を送って下さいね。
No.1
- 回答日時:
>体育などの授業で汗をかくとすごく臭くなって、今は体育の授業は受けていません。
授業を受けられないほど体臭が強いのはご自分の判断なのか、ほかの方からの指摘によるのかで、大きく違います。ご自分の判断だけなら神経質な面での事とも考えられますが、そうでない場合は「腋臭」が考えられます。この場合は、デオドラントを施したりすればかなり改善されますし、手術という方法もあります。その前に家族の方に汗のに匂いが不快であるか、匂うけれども不快でないかを聞いてご覧になる必要があります。あなたの年齢なら通常汗をかけばいわゆる「汗臭い」は通常のことですが「いやな臭さ」は、アクポリン腺からの分泌の変化による「腋臭」になりますので、その場合は>あと本当に汗をかけば体臭は改善されるのでしょうか? はならないといえます。したがって、第一番に家族の方の意見を聞いて、「不快な匂い」と判断されたら、先に申し上げた方法以外改善は難しいでしょう。もしそうでなくただ汗臭いのならこまめに汗を拭いておけばいいといえます。少し嫌なことでしょうが、思い切ってご家族の意見を聞いてみてください。ここが一番大切で、それでないと今後の人生で大きな障害になります。人前に出るのが苦痛になったり、何事にも消極的になり大きいマイナスになることになります。
少し勇気を出しましょう。
回答ありがとうございます。そうですね、においが臭いというのは自分の判断で決めました。思い切って家族ではなく、親友に聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 制汗剤を使ってから自転車通学してるんですけど、学校についてトイレで汗拭いてる時にシャツの匂いを嗅いだ 1 2023/06/15 18:20
- その他(健康・美容・ファッション) 朝起きたら汗臭い感じがするのは、もう朝シャンプーをするしかないのでしょうか? どうやっても体が臭いで 5 2022/08/11 20:24
- 皮膚の病気・アレルギー ワキ汗が多く、多汗症治療剤のエクロックゲルを処方してもらいました。 質問が2つあります。 これは、使 1 2022/12/05 23:53
- その他(健康・美容・ファッション) 夏の暑さ香水の代わり 男性です。ビジネスマンです。 夏場エアコンの効いている所にいる事が多いですが、 1 2022/06/28 21:33
- その他(暮らし・生活・行事) 汗がアンモニア臭いのは酒のせい?普通のこと? 3 2022/08/15 08:54
- その他(病気・怪我・症状) 会社内に、スタッフ男性の一人が体臭が臭くて臭くて仕方ありません。 その方がいると、事務所内全体に臭い 2 2022/04/03 16:19
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 夏になると汗が止まりません。 女子中学生なのですが夏学校へ登校する時や体育の時すごく汗をかきます。今 3 2023/02/05 11:13
- その他(病気・怪我・症状) 多汗がつらすぎる。 5 2023/05/05 17:39
- 父親・母親 自分の短気について。 私は夏場、沢山汗が出てしまうため汗を抑える制汗スプレーを買いました。 そして今 8 2023/07/18 08:35
- 会社・職場 スメルハラスメントについて 7 2023/06/14 15:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、土日の練習や練習試合が...
-
汗の臭いを押さえるものってな...
-
わきが??
-
後頭部、首付け根付近の汗が匂...
-
朝ランニングをして汗かいて臭...
-
汗を抑えたいです
-
活性酸素と巨大金魚
-
ビニール袋を頭からすっぽりと...
-
靴◆合皮と本革 どちらが臭くな...
-
病院の壁にある酸素・吸入・も...
-
大昔、高酸素濃度で昆虫は巨大...
-
自分の手で自分の首を絞めて死...
-
水面にあがってくるオタマジャ...
-
足裏シップダイエット
-
酸素流量と酸素濃度について
-
画像は長女が小学校時代に使っ...
-
子供の足の爪
-
詳しい方 教えて下さーい 高校...
-
自分の体臭に深刻に悩んでいます
-
氷が張った池では魚はどうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報