dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学3年のものです。就職も近づいてきまして、最近企業からの就職案内の郵送物が大量に送られてきます。
そこで質問なのですが、この企業からの郵送物は同じ3年生の人は無条件に全員に郵送されているのでしょうか?個人の大学の名前や性別、年齢によって送られなかったりなどするのでしょうか?
なぜそう思ったかと言いますと、自分は絶対採用してもらえなさそうな企業からいくつか案内がきてるからです(微笑)
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

リクルートや毎日就職ナビなど、就職斡旋企業(サイト)から送られてくるのではなく、企業から来るのですよね?


それは誰かがエントリーや資料請求をしている可能性はありませんか?
私は今大学4年で去年の今頃はあなたと同じ立場でした。
地域によって違うのかもしれませんが、私はリクルートなどでエントリーした企業以外からはDMは来ませんでした。
DMはすべて同じ業種ですか?バラバラですか?
就職斡旋企業からハガキなどが来るのは#1・2さんがおっしゃってるように名簿から来ますが、企業から大量に来るのはちょっとおかしいと思います。
しかしDMが来るのも来年の春くらいまでなのであまり気にしないほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
僕はまだどこに企業にもエントリーも資料請求もしてないです。
企業から直接くるDMで、例えば、ミズホファイナンシャルグループや三菱信託銀行などなどの金融関係や消費者金融業界、サンスターなどのメーカーや聞いたことのない企業なども合わせますと今のところ30社くらい来てます。業種は金融系が多いことを除けば幅広くバラバラです。でも、上に書いたような企業は向こうから言ってこなくてもいくらでも人は集まりそうな気もするんですが・・・・。

お礼日時:2002/11/21 19:20

現在は,あらゆるジャンルの個人データベースが存在します.年齢別,居住地区別,職種別,給料別など.


企業側がDMを発送する場合,これらのデータベースを使用するわけですが,就職案内については,「大学入学時の名簿」が利用される場合が多いようです.そのため,留年していても入学3年目には案内が送られてくることもあります.もっとひどいケースでは,2年生のときに本人が事故で亡くなっていても,両親の元に就職案内が届くわけです.
これらのデータは,大学関係者が名簿屋に名簿を売ったりして作成されると聞いたことがあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ほんといったいどこで知ったのかいろいろな物が送られてきますよね。大学関係者が名簿を売ってるというのは許せませんね。

お礼日時:2002/11/21 19:23

リクルートや毎日コミュニケーションズのDMでは、学校、学部学科、出身地、現住所が選べます。


男女は男女雇用機会均等法があり、選べません。何回生かは選べますが、年齢は分かりません。
今は、広く浅くDMする時期でしょう。
そのうち、来なくなる人はあります。企業の対象外になって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!