プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問が多いのですがどれか一つでも教えて頂けるとうれしいです。
公務員の収入は安定している代わりに安いといわれますが、企業に就職するか公務員になるか長い目で見るとどちらがよいでしょうか。

大学の成績は公務員になるときも企業に就職するときも評価されますか。

公務員になるとどれくらい転勤があるのですか。私は転勤をしたくないのですが転勤をしない公務員の種類はありませんか。または、転勤を拒否することはできませんか。

A 回答 (14件中1~10件)

>企業に就職するか公務員になるか長い目で見るとどちらがよいでしょうか。



給料が安くても、安定しているほうがよければ公務員。景気などの影響で失業する可能性もあるけど、がんばりしだいで収入がアップするかもしれないほうがよければ企業。どちらがよいかは、本人の考え方しだいでしょう。

>大学の成績は公務員になるときも企業に就職するときも評価されますか。

国家公務員をしている知人は、「せっかく大学でがんばったのに、成績表を見てもらう機会が一度もなかった」とぼやいていました。少なくともその役所では、大学の成績は関係ないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
えー!成績は関係ないなんて・・・勉強する意欲がなくなりそうです・・・がんばりしだいで収入アップのほうが自分にあってる気がします。

お礼日時:2002/11/23 22:11

 再び失礼します。

理系でしたら、無理して公務員になっても、技術を十分生かしきれないなんてことも考えられますよ。それに、退屈さとの戦いなんて部署もありますから。
 民間のほうが大変ですが、理系でしたら、面白いかもしれませんよ。民間企業に就職しておいて、その後どうしても公務員になりたければ、社会人選考もありますし、まだ、世の中に出て、厳しい世界を知っているわけですから「生きる力」が身についているはずですよ。
 学卒でいきなり公務員になっている人を見ると、どうもハングリーさの欠如や、世の中を甘く見ている(本当の世の中の厳しさや、お金を稼ぐことの厳しさを実感していなかったり、コスト意識がなかったり)します。
 市役所や町役を眺めていると、なぜこんなに人がいて、暇そうにしているのか理解に苦しむことがあります。のんびりしすぎている感じがしますし、時間あたりの賃金単価に見合った働きを恐らくしていない感じです。このような人が、これからの時代、生き残っていけるようには思えません。公務員がいくら身分的に安定しているとはいえ、財政が厳しくなれば、いずれ首切りがあるはずです。いつまでもこんな生産性が低い職員を雇えるだけの余裕がなくなるはずです。
そんな状況になっても、生き残れるよう、民間を知っておくべきです。今の公務員は、リストラになったら、どれだけ生き残れるかひそかに楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理系なら民間のほうがよい気がしてきました。

お礼日時:2002/11/24 14:16

#11の方の



ちなみに公務員は面接より、試験の点が重視されています。

 これは、組織の規模や、採用する側の裁量によると思います。
 必ずしも、テストで点を取れる人間を望んでいるとは限りません。
 田舎の町村など、人数の少ないところだと、面接がより強く出るかと・・・?
 一概には言えないと思います。

 職員の異動ですが、職種、個人によってまちまちです。
 建設、水道関係の技術職であれば異動は少なく、一般職では個人差があり、1~2年でころころ動かされる人や、同じところで7~8年留まる人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
技術職では異動が少ないのに安心しました!

お礼日時:2002/11/24 14:07

再び失礼します。

公務員は、もちろん試験の成績ですが、入ってしまってぬるま湯の世界につかる人がいます。おそらく、これからの時代、公務員のリストラもありと考えられますよ。そんな時、放り出されたとして、民間では使い物にならないのが常識です。理系の技術者や、医者などの手に職を持った優秀な人は別ですが、一般事務職なんか、民間企業ではよほどのことがない限り、採らないですよ。
そういったリスク管理もこれからの公務員には必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
公務員さえリストラされる時代は怖いですねー

お礼日時:2002/11/24 14:05

ちなみに公務員は面接より、試験の点が重視されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面接と試験の点は同じくらいの重要さかと思っていましたが試験の点のほうが重要なんですね。

お礼日時:2002/11/23 23:26

>>大学の成績は公務員以外でも参考にされないなんて大ショックです。

いったい企業は採用を何で決めるんですか。

 大学の成績は学校や担当教授によってムラがあるので比較するのは不可能です。

 学力を知りたければ試験をしますしが、それよりも、どちらかというと面接での人間性や、やる気を重視します。つまり、勉強だけしか出来無いような人は採用したくないという会社が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面接の一発勝負で決まるのは上がり性の私にとってはつらいです・・・

お礼日時:2002/11/23 23:17

有る程度の名のある企業等働いてる人や専門技術の仕事に比べたら安いですよ。

実際自分も機械設計の関係の仕事からから転職で公務員になりましたが収入面だけでしたら民間にいた時のが良かったです。転職する際に通勤距離や休暇の面と一時期公務員は給料良いと周りの声で決めてしまったものの給料面はホント不満ですね。収入の安定も今後は望めないと思います。この暮れ当たりからは減額ですしね!転勤とか嫌ならば市町村の地方公務員が良いですね。同市町村内だけの移動で済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転職で公務員になるというのもあるんですねー。私も理系なので収入面では民間のほうがよさげですね。

お礼日時:2002/11/23 23:13

>企業に就職するか公務員に なるか長い目で見るとどちらがよいでしょうか。


という部分に関してのアドバイスです。
長い目で見てどちらがよいか、は御本人の取り組みかた次第ですので明確な答えは無いと思いますが、少なくとも書き込まれている内容からして、123abcさんは公務員になったほうがよさそうです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し公務員になるのをあきらめかけだったのではげまされました。

お礼日時:2002/11/23 23:06

質問が 3つあるように思いますので


上から 1,2,3とします

1、どういう観点で考えるかによりますし
  このご時世ですから いろいろ
 変化する要素が多いと思いますので
 なんともいえません。

2、公務員(特別職(医者など)を除く)
 に関しては まったく評価されません。 
  そもそも 大学時代の成績表を
 提出する機会もありません。
  学歴差別等につながるからだとは思いますが。。

3、よほどの事情がない限り 通常の職務であれば
 3~5年周期で 転勤はまわってきます。
  というのも 同じ職場に長くいることでの
 弊害を防ぐためでもあるからです。
  小さなところであれば 勤務地は同じ役所内
 での異動となりますが 職務の異動は 
  あると思います。
  転勤の拒否ですが どういう理由で望んで
 おられるのか わかりませんが いろんな意味で
 あなたへの 評価の点では マイナスになる
 可能性があります。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3~5年周期は頻繁ですね。やはり私は公務員に向いていないようです。

お礼日時:2002/11/23 22:55

>公務員になるとどれくらい転勤があるのですか。

私は転勤をしたくないのですが転勤をしない公務員の種類はありませんか。

 技術職は考慮せず、一般職として就職するなら、市役所、町村役場となってしまうのではないでしょうか。
 市町村をまたがった転勤はありませんので。
 でも、それでも研修等の目的で、外に1~2年派遣される場合はあるようです。

 国、都道府県の職員は、下部組織が地方に散らばっているので、遠くまで転勤することも当然のようにあると思います。(都道府県はその規模によるかも)

 当てになるかどうかわかりませんが、参考になりましたか?

※私は公務員の技術職のことは詳しくないので、他の人に譲ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1~2年なんですね。思ったより短くて安心しました。国、都道府県の職員ならどれくらいの頻度、期間ですか?

お礼日時:2002/11/23 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!