アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員か民間企業かで迷ってます。





現在大学3年の女です。
公務員を目指してましたが、大学の公務員の実績が低いこと、ダブルスクールまでして、受からなかったらと思うと、目指すべきか悩むようになりました。

もし受かったら、女性の子育て支援などをできたらいいと思ってましたが、公務員は上に言われた通りにやることが求められている。インターンシップに行きましたが、ひたすら封筒に手紙を入れるだけなど、自分が思っていたのとは少し違うとも感じました。


しかし、民間企業はリーダーシップが要求される総合職や営業の募集が多く、人を引っ張っていく性格でない、また、売り込むことなど苦手な自分が民間企業でやっていけるか不安です。

仕事はどれも大変だから、覚悟はしてます。ただ、あまりに向いてないものを一生やることになったらと考えると気が滅入ります。

性格的には、言われたことを素直にやる、あまり発展的な性格ではないため公務員かなとも感じてます。

A 回答 (7件)

大学の公務員の実績が低いことで公務員は切った方がいいと思います。

公務員試験民間を全く想定しないような状態でなければ合格できません。国立T大K大を除きます。自分を高く買ってくれる事を考えると、私立大学なら民間だと思います。公務員の試験英語数学国語理科(物理化学生物地学)社会(日本史世界史地理政治経済倫理)をやり直すのは無駄なので民間をお勧めします。
公務員の最大の欠点は、仕事ができる人ほど損をすることです。面白くない高田純次やテニスのできない松岡修三が得をして出来る人から辞めていきます。実績のある大学ならそれ位のことは伝わっているはずです。
見栄より自分を買ってくれるところを優先しましょう。内向的な性格では議員対応とかはできませんよ。
元公務員(県庁)より
    • good
    • 5

なんだかんだで結局公務員が良いですよ。

    • good
    • 1

元公務員です。

いくつか申し挙げます。辛口になるかもわかりませんが、ご了承下さい。

>大学の公務員の実績が低いこと、ダブルスクールまでして、受からなかったらと思うと、目指すべきか悩むようになりました。

まず公務員の場合は出身校にはこだわりません。要はいかに筆記試験で高得点をとり面接で好印象をあたえるかということです。ですから大学の実績が低いかどうかは問題ではなく、貴女が高得点をとれるか、面接で好印象をあたえるかというこです。

>女性の子育て支援などをできたらいいと思ってましたが、

公務員の場合に専門職でない限り求められるのはゼネラリスト、何でもこなせる人です。希望の職場になぞ配属されません。かりに女性の子育て支援で仮に配属されたといっても、ずば抜けたスキルがなければそこに長くいることもないでしょう。それと子育て支援といってもドロドロしたものですよ。保育所の問題、生活保護の問題、離婚問題、虐待、DV、そう綺麗事ではすみません。

>公務員は上に言われた通りにやることが求められている。

上に言われたとおりにやることなど求められていません。是非はともかくとして、そのような職種は既に派遣や非常勤職員、外注に替えられています。自治体にちがいはありますが4~5割は非正規雇用ですよ。大事なことは、自治体として住民の生活をどう守るのか、そのために目標をどうつくり、その目標を達成するために計画をたて、どう目標をクリアしていくのか、そういうことが現在自治体職員に求められています。すべて首長や議員のいうとおりに仕事をすればよいなんて思っていらっしゃいませんか。今はまったくちがうのですよ。

>インターンシップに行きましたが、ひたすら封筒に手紙を入れるだけなど、自分が思っていたのとは少し違うとも感じました。

他の方の回答にもありますように、大卒の総合職の人に封筒に手紙を入れるなどの仕事を日常的にさせるわけがありません。貴女がインターンシップに何を期待されていたかはわかりませんが、住民のプライベートにきわめて深くはいりこむような仕事を学生にまかせるわけがないじゃないですか。

>しかし、民間企業はリーダーシップが要求される総合職や営業の募集が多く、人を引っ張っていく性格でない、
>また、売り込むことなど苦手な自分が民間企業でやっていけるか不安です。
>性格的には、言われたことを素直にやる、あまり発展的な性格ではないため公務員かなとも感じてます。

貴女は控えめでおとなしい人なんでしょうね。人にはリーダーシップを発揮する人もあるし控えめな人もいる。いろんな人がいてよいと思うのですよ。でも今の時代、「言われたことを率直にやる」から公務員というのは間違っています。言われたことをきっちりやるだけではなく、「今のこの仕事は全体の中でどう位置づけられているのだろう」「こんなふうに改善したらどうだろう」「こうすれば住民サービスの向上につながるのでは」と考えること、法令についても「要求を断る」理由にするのではなく、どう法令を運用したら住民のためになるのだろうと考えることです。そして機会があれば改善方法を提案することです。貴女が直接提案しなくてもリーダーシップにある人に話すればよいのです。

公務員の世界はわりと「上意下達」であり「仕事が融通がきかない」と思われているかもしれませんが、意外と創意工夫はできるものですよ。また公務員の世界は民間であるようなノルマの達成もありません。また女性の権利は民間に比べればはるかに守られています。ですので広い門とはいえませんが、是非、公務員に挑戦してください。応援しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は民間でも構わないのですが、親がお前は性格が消極的だから、公務員になれといってきます。


私が赤ちゃん製品の会社に行きたいと言ったら、それは女ばっかでやれるか、競争できるのかといってきます。

そして、まあいいけどね。と見捨てるような言い方でいってきます。

よく考えます。ありがとうございます

お礼日時:2016/04/19 22:44

今時 手紙封入なんて 役所でも機械導入ですよ。

封筒は透明窓式で 文書に宛先も書いてあり自動封入ですよ。手作業なんて 村役場かな・・・
それに大卒の公務員でしょう(高卒公務員は受験年齢を過ぎています) 新人の頃は別として そんな単純作業に従事させませんよ。民間と同じですよ。
まあ、大学のレベルにもよりますが 公務員に少数しか受からないレベルなら 民間でもそれなりのところにしか行けませんよ
    • good
    • 1

そのインターンは参考にならないと思う。


いまは公務員も50%以上は正規雇用じゃないらしいし。

2択なら公務員かな。
たださ、公務員も民間もめっちゃ種類多いよー
もう少し、人の話聞くとかインターンとカ本読むとか。いろいろできるのにやってないんだね。
頭で考えすぎだね。


素直にやる、とか発展的じゃない、てのも1つの性格かもしれないけど、あとで違うと思うことも多いよ。
僕の周囲の女の子はもともと清楚な感じの子でも子ども生まれて育てたら、めっちゃたくましくなってるww
環境で人は変わるよ。
君の言い分が間違ってるとは思わないけど、言い分で自分を守ってるとも言えるし、縛ってるとも言えるね。
どっかの組織に入って、もっともっともっと素直な子が溢れてたら「自分なんか素直じゃなかったんだ」と思うだろうし。
どっちにしろ考えすぎかな。


Wスクールの費用なんて知れてるし。
結局のところ他人の合否は関係ないし。
ずるずる行って消去法になるのは得策じゃないね。
民間ならそっちの準備をどんどんこの春夏からやらなきゃいけないし。

止まってる暇なんか無いね。
    • good
    • 2

「公務員は上司に言われた通りにやることを求められる」 とか、「発展的な性格でないから公務員に向いている」というような記述がされているようですが、相当な誤解ではないでしょうか。

  また、ご自身は、人を引っ張て行く力がない、とか、売り込むことが苦手、とのことですが、少なくとも、大学といえば日本の最高学府、そこを卒業した方は、大なり小なり、社会に出たら指導的な立場に立つことになるかと思いますし、また、売り込むのが苦手、とのことですが、最高学府を出た方ならば、ご自分の考えや主張をそれなりに表現することは、少なからず勉強したのではないでしょうか。

大学3年生といえば、まだ二十歳になったばかり、今のうちから、これは自分に向かない、と決めつけないで、いろいろなことに挑戦してみることが大切ではないでしょうか。 若いうちは、可能性がとても広いのですから、今のうちから、ご自分の可能性を決めつけないことが大切ではないでしょうか。

今の時代、職を選ぶのも、なかなか大変です。  ご自分の希望通りの職場が見つからないということは、結構あるものです。 あまり神経質にならずに、柔軟な考えを見につけることは大切ではないでしょうか。 そういうこと、つまり柔軟性こそ、若さの特権ではないでしょうか。  また、失敗しても、やり直しができるということも、若さの特権ではないでしょか。 一つの成功は、多くの失敗を経て獲得するものです。

女性の子育て支援をしたい、とのご希望のようですから、そういうことでしたら、インターンシップの機会に、なぜ、子育て支援の場に飛びこんでみないのですか? そらく、ご自分で子育ての経験なんて、まだお持ちでないでしょうから、ご自分で子育ての実地を実習されたらどうでしょう?  NPOで、子育て支援をされている団体は、たくさんありますよ! あなたのような若い意欲ある方が、その様なNPOで体験したい旨申し出たら、おそらく先方は、大歓迎でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターンしっぷさきに子育て支援のところがありませんでした。

また、NPO は将来の安定性が見込めないときいたため、民間の子育て支援会社や赤ちゃん製品の会社等に勤めたいとも思ってます。

インターンは1年生の時にいたっため、明確な目標ができなくていったため、微妙な感じになってしまいました。

お礼日時:2016/04/19 11:16

公務員が封筒に手紙入れてただけなんて、たまたまだったんでしょう。

もうちょいマシなことやってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。学生だからやらせることがなかったのだと思います。

もっと大変でしょうが、インターンシップしてもあまり成果が得られなかったのが正直な感想です。

お礼日時:2016/04/19 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています