プロが教えるわが家の防犯対策術!

急遽、文化祭のバンドにキーボードで参加することになり、
バンドスコアを渡されたのですが、初バンド・初キーボード
といううよりクラシックピアノしか弾いたことがないので
キーボードについて教えてください。

まず曲目ですが、endscapeとハネウマライダーを予定しているらしく、
バンドスコアを渡され見てみたのですが、keyの欄が五行あったり一行
だったりです。しかも全音符とか多くて一見簡単そうに見えます。
バンドでのキーボードといううのは、keyの欄だけ弾けばいいのですか?それともボーカルの音をとったりとかしたほうがいいのですか?

A 回答 (2件)

ども。



キーボードに限らず、他の楽器でも、
印象的なソロフレーズ以外は、
「ボーカルに対しての伴奏隊」を意識していたほうがいいでしょう。
ギターとのユニゾンはあっても、ボーカルラインとのユニゾンはないでしょう。

キーボードを使っているバンドをみていると、他の楽器をやるメンバーが未熟でも、全体的に「きれい」に聞こえることがほとんどです。
これは、ギターなどの「リズム的、音階的によく動く」楽器にくらべ、そのバックから全音符、2分音符などの「白玉コード」で演奏することでいわゆる「つなぎ」のような演奏になるため、バンド全体の「整合感」が増すからだと思います。
へたなことやるよりも、簡単そうならその通りに弾いたほうが結果はよいのではないでしょうか。

ただし、キーボードが入ると、ギターで出す「ソリッド感」みたいなものが薄れますので、あまり目立ちすぎる音量での演奏はどうかとおもいます。
紹介されているハネウマライダー等がどんなバンドかわかりませんが、
バンドアンサンブルを壊さない程度に目立ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽譜どおりに弾くことは出来るようになったので
時間の許す限りギターとのユニゾンを考えていこうと思います。
ありがとうござしました

お礼日時:2008/06/23 21:57

初めてならばとりあえず今回は楽譜どおりに弾いてみてください。

スコアには複数のキーボードパートやブラス、ストリングスまで書いてあることがありますが、一人で手が足りなければ一番目立つところを優先的に弾けばいいでしょう。

>ボーカルの音をとったりとかしたほうがいいのですか?

これはしない方がいいでしょう。ボーカリストにとってはかえって邪魔になります。もっとも楽器にメロディを誘導してもらわないといけないならボーカルとして問題ですが。相当古い歌謡曲なら歌のメロディが薄く楽器で演奏されているものもありますが、いまどきはほとんどありません。

慣れてくるとパートの処理の仕方が分かってきたり、コードも聞き取れるようになります。技術はあるが楽譜どおりにしか弾けない「お坊ちゃま(お嬢様)キーボード」にはならないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。
とりあえず楽譜通りには弾けるようになったので、いろいろ試していこうと思います。

お礼日時:2008/06/23 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!