プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
今回質問させていただくのは、社会人院生(昼夜開講制)として理系修士(あまり実験系ではない)を修了するのは可能かをお聞きしたかったからです。
大学院は学部時代の母校になるのですが、社会人入試も行っており、また、昼夜開講制という制度も設けて社会人の受け入れも寛容な大学です。
ただ、実際のところ、平日夜間+土曜?で修士を修了できるのか、また実際理系の研究室に社会人枠で来る方はどれほどいるのか、など不安要素が多いです。
上記の制度をしいているということは、頑張れば物理的には修了できるという裏返しと考えてよいのかわかりません。
文系では夜間大学院に通うビジネスマンは多く見られますが、理系で夜間のみ大学院に通うという話をあまり聞かないもので、実際のところどうなのかと疑問と不安を抱いた次第です。
何か参考ご意見あればお聞かせください。

A 回答 (1件)

先日も同じような質問があったばかりですが、まず、会社に相談された方がいいと思います。


企業によっては、研究職の社員を会社に籍を置いたまま大学院に行かせてくれる所もありますし、そういう制度がなくても前例があったり、どの程度まで会社の配慮を期待できるかなど、情報を得るべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すいません^^;先日同様の質問をしたばかりでしたね、自分でもおぼろげに覚えていたのですが、なぜか今一度似た様な質問をしてしまいました。疲れてるのかな^^;
とりあえず、大学院へ行くとなれば、在学中はアルバイトで過ごそうかと考えています。(もちろん関連業種)
ちなみに、受験は来年あたまくらいなのですが、研究室訪問などはいつ頃がよろしいでしょうか?
それと、研究室というのは定員があると思うのですが、それは例え試験に通ったとしても、面接で調節するなどするのでしょうか?もし、そうだとすると、人気があるところなどは、社会人は試験の段階で不利なのかな~とか要らぬ不安など考えてしまいます。
よろしければご意見いただきたいです。

お礼日時:2008/06/22 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!