dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

字を書くのが遅いです・・・

こんばんは。現在高2の女です。
高2になってから、文字を書く速度が著しく遅くなってしまって、非常に困っています。
というのも、たとえば、「ちょっとバランスが悪い気がする」とか、「ここがかすれてて嫌だ」とか、「微妙に線が短いかも」とか、
他の人からすれば気にもならないような、本当にどうでいいところまで気になってしまうんです。
授業中に板書をうつしている時も、「多少の事は気にする必要はない」と思って次の文章をうつそうとするんですが、
どうしても気になって、そわそわしてしまいます。全然落ち着きがなくなって、結局自分の納得がいくまでひたすら消したり書いたり・・・って感じです。
なので、板書をうつしきれなかったり、テストの時に解答用紙の文字が気になってしまったり、色々と不便です。

字がきれいだと褒められた事はありますが、今まで字が汚いとか雑とか言われた事はないし、(自分で言うのも難ですが)決して元々の字は汚くはないのだと思います。
中学の頃は、今よりずっとスラスラと書けていたし、特に困った事もありませんでした。

あと、もうひとつ、かばんや筆箱といった物のチャックをちゃんと閉めたかどうかが、異常に気になってしまいます。
ちゃんと閉まっている事を何度も何度も確認しても、心配でなんとなく怖い(?)ような気持ちになってしまいます。

これっておかしいですか?
なにか変な病気だったりするんでしょうか?
誰かわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答していただけるとありがたいです。
長文な上に乱雑な文章ですいません。
初めての投稿なので、よくわからない事ばかりなのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 ただの心配性だと思います。

昔はそうでもなかったということは、何かきっかけがあったのでしょうか。

 字については、応急処置ですが、下書き用と清書用の2冊のノートを用意して、板書きの写し取りやメモはとにかくどんな字でもいいので書き取り、後でゆっくり気が済むまで清書用のノートに清書をしてはいかがでしょうか。復習にもなります。テストについては、時間が限られていますので妥協する必要がありますね。私は悪筆なので、ゆっくり丁寧に大き目の字で書くことを心がけています。

 私は忘れん坊のあわて物なので、外出時は声を出して指差し確認をしています。(ハンカチ良し、ティッシュ良し、鍵良しみたいな) チェックリストをつくり、確認したことをチェックすることで自分の行動を認知できると思います。
 何度も繰り返すということは、自分が確認をしたということを認知できていないのですね。大げさにやって、頭に理解させることで気持ちが満たされると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お礼遅くなってしまってすいません。

ご回答どうもありがとうございます。
色々と対策を教えていただけて、とても助かりました!
早速実践してみます。
もうすぐ期末テストが始まるので、早く書けるようにどうにか頑張ってみます。

自分の行動を頭に認知させるのが大切なのですね。
心の中で「ちゃんとやったんだから大丈夫」ということを強く念押しして、頭が認知してくれるように努めます。

きっかけですかー。
高校は、中学の時とだいぶ環境が変わって、そこで結構ストレスがたまったり憂鬱になったりしたんですが、それが原因になったりするものなんですかね・・・。

貴重なご意見どうもありがとうございました。
とても役に立ちました。

お礼日時:2008/06/28 21:19

 40代男性です。

お辛いですね。心理学オタクですが、医者ではありません。ですから、病名とかは言えません。

 このサイトを全て読むといいでしょう。
   http://www.ocd-net.jp/column/c_51.html#b OCD

 何かダイエットでもしてるんですか? 日光は浴びてますか?
 栄養素としては、たんぱく質、ビタミンBかなぁ~。なんてね。

 自分で難しかったら、専門家に回復プログラムを作ってもらうのが一番ですよ。時間はかかるけど、直るらしいですよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。

ダイエットは特にはしてないですねえ。日光は、学校でちゃんと浴びていると思うのですけど、部屋のカーテンをあまり開けていないので、ちょっと足りてないかもしれません(^^;

たんぱく質やビタミンBを意識して摂るようにしようかと思いますが、一度病院に行ってみた方がいいですかね・・・。

貼って下さったサイトも、知らないことばかりだったので、
とても参考になりました。

本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2008/06/28 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!