プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になります。
ここ数日頭から離れない「?」があります。

「そこ上だよ」とか「下見て」には完璧に反応できるのに、
「右に曲がって」とか「そこ左」って言われると
「右ってどっち…」ってなる事があります。

上下は無意識で分かるけど、左右は一瞬頭で考えてしまいます。
この違いはどうしてなのかが知りたいです。
ものすっごく変な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大きく考えれば、地面、つまり地球に近い方が「下」、遠い方が「上」と


誰が見ても共通ですが、左右は、上下の時の「地球」のような絶対的な
基準がないので、それぞれの人の向きによって変わるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
説得力がありますね。
そういうふうに考えると「左右」って概念は人間が見つけたのか?
いやっ、そうじゃないな…

考えれば考えるほど深みにはまっていきそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 00:06

回答にはなりませんが、歯医者さんや歯科助手は、混乱することがあるみたいですよ。



普段仕事で、患者さんに、右、左と言うとき、自分が見えているのと逆を言わなければいけないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.3の方へのお礼に書いたのと同じような事ですね。
そういえば鏡は左右のみ逆になりますが、あれも不思議ですね。
物理的には常識に思えても、上下はそのままで左右は逆に見える…
う~む、どうやら深みにはまってしまったようです。

お礼日時:2008/06/24 23:05

思うに上下は自分側からでも"反対側から向かって来た人達"からでも不変なのに対して、左右の場合は自分から見ての左(or右)は反対から向かって来た人達にとっては右(or左)側に反転するからでしょう。



従って、左右(or右左)の一瞬の戸惑い(!?)に対しては東西(or南北)に置き換えて、表現すれば済む筈ですが、如何でしょうか?
(例えば、左折ではなく)"東(or西南北)に曲がると言う具合に、ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
向かい合った相手が右のほっぺを指しながら「ここに何か付いてるよ」
と言われたら自分にとって右なのか、相手にとって右なのか考えちゃいますよね。
東西南北は東西南北にたいした意識の無い自分にはかえって分かりにくいかもです。
でも、それも一つの策ですね。
なるほど、と思いました。

お礼日時:2008/06/24 22:55

常識としてほとんどの人が瞬間的にわかります。


絶えず意識していないと、わからない人もいます。
わたしもそうです。
「左右音痴」だとTVで聞いたことがあります。
わたしは握手する方が右と思うようにしています。
左は覚えないことにしています。
それでも、急に言われたり、TVなどで右のほうになどと言われると、「握手」のことを思い出すのに数秒かかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「左右音痴」って言葉は初めて聞きました。
考えれば考えるほど面白くなってきました…

お礼日時:2008/06/24 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!