【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

今大学の三回生です。
自分の大学にある大学院には興味のある学科がないので、他大学の大学院への進学を考えています。
高校時代に大学選びをする時には、大学案内のパンフレットや説明会がありましたが、大学院に関しての情報を集めるにはどのようにすればよいのでしょうか?
今はデザイン系の学科に属していますが、大学院では違った方面に進みたいと思っています。どこの大学院に進めば自分の求める学問が展開できるのか見当がつきません。
学部時代とは異分野の大学院に進学された方等、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

院生です。



学部と院で専攻が異なる人は結構ざらにいます。
まだ3回生なら、時間もあるので…

・大学院では何をしたいのか?→はっきりさせる

・目的意識(なぜ専攻を変えてまで、この専攻を選んだのか?修了したら何をしたいのか?)

をはっきりさせて、専門科目(志望する専攻の)と語学の勉強をしてください。ネット検索をし、ひっかかった院をチェックしてください。
運がいいと教授のアドレスが載っていたりします。
「こういったことは勉強できますか?」
と、メールで質問してもいいでしょう。

私も院を探すときは、ネット検索を利用し、自分がやってみたいことのキーワードで検索しました。
すると芋づる式にでてきて、論文などがあったら教授の名前を検索すると大学名がわかったり、個人サイトがわかったり…

アポをとって直接院に行くことをお勧めします。
その院でできなくても、ほかの院を紹介してくれる可能性もありますよ。
まずは研究したいことをキーワードに検索してみてください。
あと、「**研究科」など、だいたいやりたいことはどこにあてはまるのかを予測して調べるのも効率がいいと思いますよ。



参考になりそうなサイトを紹介しておきます。

参考URL:http://www.between.ne.jp/grad/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mayuclubさん、回答ありがとうございます。
まず漠然としている大学院でやりたいことをはっきりさせようと思います。
ネット検索に期待が持てそうですね。
ここだ!!と思える研究室を見つけられるようにがんばります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 00:14

 私は現在4年生で他大学への進学が決まっています。


 大学院選びはWebを利用して数箇所に絞ってから、実際に訪問して決定しました。いくら異分野とは言っても、全く関係無い分野ではないと思うので、大学名と学部名を検索サイトにかけて、そこから調べました。過去問も手に入るし、これが一番手っ取り早い方法だと思います。
 また、行きたい大学が絞られてきたら、オープンキャンパスがお勧めです。こっちが見学させてもらうという雰囲気ではなく、相手が迎えてくれるので色々質問しやすいですし、パンフレットなどももらえます。
 最終的に受験する大学院が決まったら、もう一度訪問して先生に顔を覚えてもらい、また、先輩方に勉強方法を聞くと心強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nakasoneさん、回答ありがとうございました。
オープンキャンパスは高校生が学部の様子を伺いに行くものだと思っていたので行かずにいたのですが、気になる大学院が見つかったら一度オープンキャンパスに行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 22:33

私は博士後期課程で大学院を代わりました.


情報は,とにかく能動的にネットや電話を駆使して集め,ここぞと思うところ

アポを取って研究室訪問し,教官と学生とに接触することです.
入試問題の過去問も大学の該当部署,又は学科で入手可能だと思いますし,
解答も研究室財産として多分学生さんが管理していると思います.

折角の進学ですから,闇雲に当たりをつけて,ではなく,確実に「ここだ!」と
思えるところを見付ける為にも,がんがん行動してみて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

First Noelさん、回答ありがとうございます。
まわりの友人たちは就職活動に精を出しているので、
私は研究室訪問をし、自分に合う研究室を見つけられるように頑張ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 00:18

昔デザイン系の大学関係者だった者です.


情報は,とりあえず大学のHPからですね.
そして,行きたい大学院を選び,やりたい分野の研究をしている教授に
電話をしてみたらどうでしょうか.そして,早めに研究室を訪問する
ことをオススメします.可能ならば,研究室のゼミ(勉強会)にも
参加させてもらったらどうでしょうか.
その大学のレベルについていけそうかどうか,わかりますよね.
そして,教授や学生たちから,進学のためにどういう勉強が必要なのか
聞いておきましょう.親しくなれれば,過去問や模範解答を借りられる
かも知れませんよ.入試は一般的に8月ですが,分野の違う試験科目
ということを考えると,今から準備しても早すぎるということは
ありません.
ただ,ちょっと気になるのは,現在の(デザイン系の)4年生の
研究室との関係.他大学を受験することに対し,理解のある先生を
選んだ方がいいですね.事前にディスカッションしておくといいと
思いますよ.デザインの先生は非常に頭の固い先生が多いですから.
それから,難しい大学院への進学をお考えの場合,ストレートで
進学するのは厳しいかも知れません.その場合,「研究生」として
希望大学の教授の「丁稚」になり,もう1年下積み生活を送ることに
なるかも知れません.その覚悟(と金銭的準備)もしておいた方が
いいと思います.頑張ってね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shota_TKさん、回答ありがとうございます。
デザイン系大学関係者からの意見大切に役立たさせて頂きます。
もうすぐ四年時のクラスを決めなくてはならないので、
他大学受験に理解と協力のある先生を見つけたいと思います。
大学院も大切ですが、先に恵まれた受験環境を確保しないと。
がんばります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 00:29

まず、最初にあなたがやるべきことは、進みたいと思っている方面に研究分野が近いと思われる教官をつかまえて、あなたの希望を話してみることです。

そして進学先の候補を挙げてもらいましょう。
そうしたら次に、その中から興味を持った大学院の研究室をいくつか訪問し、そこでは実際にどんなことをやっているのか、やらせてもらえるのかを聞きます。
で、最終的に受験候補が決まったら、またそちらに顔を出して受験する旨を伝え、過去問などをもらえるように頼んでみましょう。

大切なのは、最初の訪問から面接は始まっているということです。試験の点数だけで合否を決める教官もいますが、一度も顔を出さずに受験しに来た学生はどんなに良い点数を取っても入れてやらないという教官もいます(私のいた研究室の教授はそのタイプでした)。
逆に何度か訪問してあなたのやる気を見せ、その研究室の人たちとも仲良くなれれば、少々ペーパーテストの成績が悪くても入れてもらえる場合も多々あります。

もう、今すぐにでも行動を起こすべき時期だと思いますよ。
とにかく積極的に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

brassardさん、回答ありがとうございます。
感覚派学科から理論派学科へ進もうとしているのでペーパーテスト
に自身が持てません、、、、  
これは!!と思える大学院を見つけたら研究室訪問と根性で
(もちろん勉強もしますが)合格を掴み取りたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 00:06

 こんばんわ。

私は、学部と院の専攻まったく違いますよ。でも合格しました。国立です。
 要するに、大学院院を修了した後、どんな仕事につくのか?そこのところが私には重要でした。
 あと、他大学の院に進学するには、目をつけた教授あたりに、事前訪問をしておいたほうがいいかもしれませんね。
 私は、何もせず、試験一本でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anaankさん、回答ありがとうございました。
事前訪問は情報収集以外にも、研究室内の雰囲気を読み取るためには必要
なようです。
就職活動だと思って試験に取り組みたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/26 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報