プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古のマンションを物色中です。
先日気になる物件あり。
オール電化でIHコンロ、電熱式給湯器(風呂、他)です。
給湯は深夜電力と思います。
しかし、玄関の上の積算電力計は2個です。(大小各1個)

200Vのコンロ用、深夜用、それに100Vの計3個必要なのでは?
また、めったにないと思いますが給湯器のお湯切れが心配です。

深夜電力は昼間は、給湯器へ電源が供給されないのですか?
それとも供給はされるが電気代が割高?

A 回答 (4件)

>200Vのコンロ用、深夜用、それに100Vの計3個必要なのでは…



200Vのコンロと100Vとは、一つのメーターです。
したがって大きめの部屋があるなら 200V のエアコンを使うこともできます。
これを「単相三線式」と言います。

>深夜電力は昼間は、給湯器へ電源が供給されないのですか…

はい。

>それとも供給はされるが電気代が割高…

現在の契約は、[従量電灯] + [深夜電力]。

これを [時間帯別電灯] に移行すれば、昼間も沸かすことができますが、料金は高くなります。
このとき、コンロや普通の電灯やテレビなども、昼間は今までより高く夜間は安くなります。
ただし、メーター回りの配線を変更しますから、何万円か工事費が発生しますし、集合住宅では思いどおりの工事ができないこともあります。

詳しくは電気工事店とご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
個人的にはガスの方がいいですが。

お礼日時:2008/06/29 09:35

電力会社で違うので不明ですが


普通は11~7時のタイマー付きですが、経済的温水器で省エネ「季節で制御のマイコン通電タイプかも知れません」
深夜電力+従量電灯契約は昼間在宅の家庭は有利
共稼ぎ等で昼間不在の家は時間帯別契約が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/29 09:36

はじめまして



>200Vのコンロ用、深夜用、それに100Vの計3個必要なのでは?

普通は、一般用(200Vのコンロ用と100Vは共通で、宅内のブレーカー回路へ)+深夜用(別ブレーカー)の2個のブレーカーと深夜用のタイムスイッチです。

一般用は、単相三線式と言い、3本の線の組合わせで、200Vと100Vに分けています。

なお、場合によっては一般用も「時間帯別契約」が出来ます。
(一般用も深夜帯と昼間帯に分けられ、一つのメーターで分類できる。)
(深夜は安いが昼間が高いので、一日中在宅する場合には向いていません)
(詳しくは、供給する電力会社のホームページの電気料金案内に記載されています。)

>深夜電力は昼間は、給湯器へ電源が供給されないのですか?
電気温水器のタイプにより異なります。
追い炊き機能有り(深夜帯で沸かしたお湯が不足した場合、電気料金が高い昼間帯で追い炊き出来る)は、電源供給可能

追い炊き機能なしは、深夜帯のみ供給

また、貯湯タンクが鋳鉄製の場合、防食(サビを防ぐ)のため、昼間の100V回路でわずかな電力を供給します。

電気温水器の貯湯タンク内のお湯の温度は、80度近くに沸きあがっていますので、水で混合して40度程度で使用する場合、2倍のお湯のイメージです。

なお、物件を見る場合、お風呂のシャワーで温水の勢いを確認することをお勧めします。
(マンションの水圧によるのですが、入居後に勢いが弱いとの苦情が出るため)

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東電にも聞いてみます。

お礼日時:2008/06/29 09:31

深夜電力はタイマーで設定してあります。


したがって時間帯契約であれば他の器具の使用も深夜電力になります。
急騰は焚き増しセットできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/29 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!