プロが教えるわが家の防犯対策術!

30÷0.1は、なぜ300になるのでしょうか?
これを中学生に質問された場合、何と答えたらいいでしょうか?
つまり、こういうことです。この子は感覚として、
(1)わり算の商は、割られる数(30)より小さくなると考えている。
(2)割る数が小さくなればなるほど、つまり、÷3=10、÷2=15、÷1=30となるほど、商が大きくなるのは理解できるが、÷(-1)=-30、÷(-2)=-15、÷(-3)…と商が小さくなっているのに、商が大きくなるのは矛盾しているような気がする。
(3)グラフで考えようとしたが、うまく表せない。
(4)÷0.1が×10であることが感覚として理解できない。

この子はこの点まで理解しようとしていますが、どうも腑に落ちないようです。私は(1)(2)(3)の考え方は、とても良い考え方のように思っています。この考え方を否定せず、何か良い教え方はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

 


6÷2とは、6の中に2が何個あるかを計算してます。

30÷0.1とは30の中に.01が何個あるか数えれば300になります。

 
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!