【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

今、学校の課題学習で屋号(家号)について調べています。
良ければあなたの知っていることを少しでもいいから教えて下さい.
お願いします。

A 回答 (5件)

基本的に、同業者が同じ屋号で営業することはできません。


たとえばアナタが「家電店」を始めようというとき、
「西武デンキ」という名前にしようとすると、「西武百貨店の電器店」がクレームをつけてくることが考えられます。
(これは税務署に「西武デンキ」を届け出ていても同じで、税金とは別の扱いです)

クレームは裁判所でうけつけますので、たとえば、アナタの本名が「松本清」で「松本清商店」を開業したときにマツキヨからクレームがついて排除されるかどうかは、裁判所の判断(それによって消費者が混同する可能性がどれだけあるか)によります。

かつて「豊田商事」という悪徳会社がありましたが、これは「トヨタ自動車」などの「豊田グループ」の一員にみせかけたものです。
企業のほうも、それを想定して、実際には店をだしていない業種についても、「予防」のために商号登録していることがあります。
たとえば「ソニー」など、勝手に「ソニーなんとか」が出てこないように、いろんな業種、いろんな製品登録しているはずです。だから「サラ金ソニー」などは出てこない(はず)
しかし、屋号が「一般的」なものについては排除できないことがあります。
「京阪電鉄」と無関係な「京阪なんとか」というサラ金会社の看板を見たことがありますが、京阪は地名ですから。

田舎の選挙で、候補者が同じ名前(田舎では町内に「西山さんだらけ」のことは多い)がおおいとき、「米屋」と書いた票が無効か有効か裁判になって(田舎の選挙では1票差とか、ひどいときには0.2票差、さらには同数で抽選、で当落がきまることもある)、最初は「無効」で数えられていた票が「有効」と判断されて当落が変わったこともあります。

ちなみに、「三菱自動車」「東京三菱銀行」と「三菱鉛筆」は、マークも同じような「ダイヤ3つ」ですが、これはグループでなくて、全く別企業です。
西武百貨店と、西武鉄道西武ライオンズは、オーナーが兄弟。
    • good
    • 0

 神奈川県山北町に河村城址があり、650年前の南北朝決戦で6,000騎が討ち死にした一大決戦地史跡です。

その霊を慰めるために毎年9月に「河村祭」を催し一族の歴史に関する人々が全国各地から集まります。
 当然のこととして川村又は河村という名字の人が集まってくる訳ですが、そうなると「カワムラさん」という呼び名は何の意味も持ちません。したがって名前を呼んだり地名を呼んだりしてようやく誰なのか判別できることになります。
 屋号と言うのは、このように同族が集まった時に必要に迫られて生じたものと思われます。また、名字を持っていなかったときも同様でしょう。

参考URL:http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/kankou/reki …
    • good
    • 0

屋号の出来た一つに 草相撲の四股名から取っている物も多く有りそうです


清酒の名前も 昔の草相撲の四股名から取っているものも有ります
    • good
    • 0

「屋号」について知っていること


をちょいお答えします。

税務署に提出する
個人事業登録(開業届)の書類にて
屋号は登録できます。
(屋号は税務処理に関係してくる)
屋号は称号登録とはまた別で
開業届の屋号の欄に記入すれば
登録することができます。

屋号を登録すれば
会社名のように事業の代名詞として
屋号名を利用することができます。
領収書などを屋号名で書いてもらうと
年末の申告などで経費として
領収を認めてもらえます。

という感じですが、お役に立てば幸いです。
でわでわー
    • good
    • 1

歌舞伎の屋号は;


http://www.big.or.jp/~bear/kabuki/bangai/kakei/k …

屋号のある家;
車屋とか鍛冶屋とか大鳥屋などは
http://www.biwa.ne.jp/~ninja/yagou.htm

町の自慢の屋号は;
http://www.j-muse.jp/tanken/vol1/machinami/

とか参考サイトが結構あるので、一度見てください。
町の自慢の屋号は?って面白いかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!