プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今大学一年生です。ちなみにドイツ文学科なんですけど、漢字辞書を大学で使うことってありますか?別に漢字系の授業に興味がないので、使わないのではと思うのですが。高校の時に入学前に買う辞書というものがあって漢字源を買ったのですが、高校の時は一回もつかわず、お金の無駄というかんじです。それに、一応電子辞書の方にあるので。それで古本屋で売ろうと思うのですが、もし使う授業が大学にけっこうあるよ、というのならまた後で買うのはもったいない気がします。
あと、和英と英和と国語辞典と古語辞典ももっているのですが、古語辞典とかも使わなさそうだし、英和、和英、国語辞典も電子辞書の中に入っているのでできるならお金にかえたいです。同じものが入っているので、内容もほとんど同じです。
どうでしょうか?あと、古本屋ってどういう辞書が売る対象になるんですか?例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?

A 回答 (3件)

辞書というものは、国語、漢字、英和、和英などなど、ひととおり手許にあった方がいいと思いますよ。

私も中学高校では授業で使う以外、漢和辞典など使ったことはありませんが、大学以降、今に至るまで、漢字の意味や熟語を調べるのに、漢和辞典はとても重宝しています。

ドイツ文学科に在籍とのこと、確かにあまり使用頻度は高くないとは思いますが、明治の文豪がドイツ文学を翻訳した時に使った言い回しを調べるなんてことがないとも限らないと思うのですが。明治時代の文豪の使う言葉は漢語が多いと思いますから、そういう意味では使うこともありそうに思います。

また、確かに現在は電子辞書とかネット上の辞書とかがありますが、先の回答にもありますように、紙の辞書には及びません。特に漢和辞典の類は圧倒的に紙の辞書の方がすぐれています。

まあ、使用頻度が低いのなら図書館で充分、と言われればそれまでですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大学の近くの古本屋で古語辞典はつかわなさそうなので売ろうと思います。

お礼日時:2008/07/11 20:31

辞書は持っているべきです。

どんな辞書でもそれは同じです。
どうしてかというと、一生役に立つからです。大学の4年間で使うかどうかは分かりません。ドイツ文学なら使わないかもしれない。でも、むしろ社会人になってからの方が、使う機会はあります。それこそ「後で買うのはもったいない」ですよ。漢字辞典などは情報が古くなるものでもありませんから、いつでも役に立ちます。私も、自分の専門以外は、学生時代に買った辞書を卒業して30年以上使っています(最近老眼で文字が読みにくくなったので、買い換えようかと・・・笑)。

また、きちんと使いこなせば分かりますが、電子辞書と紙の辞書は別物です。電子辞書は、とりあえず調べたいとき(例えば新聞記事の単語が分からない)には早いし重宝しますが、奥行きがないので学問(例えば作品を時代背景や他の作品との関連で理解する)には向きません。両方を場合によって使いこなせないと、「横のものを縦にした」だけの理解で終わってしまいます。

そして最後に。辞書はほとんど売れません。大手のチェーン店では引き取りすら拒否されます。仮に売れたとしても高校生向けの辞書なんて、紙くず程度の値段しか付きませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。古語辞典はとりあえず古本屋で売りに行こうと思います

お礼日時:2008/07/11 20:32

持ってるならもっていればいいと思いますよ。


電子辞書全盛ですが、辞書はやっぱり紙に限ると思います。

>例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?
大手チェーンでは売れません。
大学至近の古本屋では売れるかもしれません。
ただどちらにしてもゴミと変わらない値段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大学近くの本屋では600円ぐらいだと辞書は言っていました。とりあえず古語辞典は今後つかわなさそうなので売ろうかと思います

お礼日時:2008/07/11 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!