dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズのスロー(テンポ60くらい)な曲などで、
「ジャージャー」といったブラシドラム(と言うらしいのですが)の音が使われてるのをしばしば耳にします。
有名なところ(?)では、古いですが、松田聖子さんの「スイートメモリーズ」(アニメ)の後半で、ペンギンのキャラクターがウッドベース、ブラシドラム、ピアノのトリオで演奏している、あの感じです。かえってわかりにくくなってしまったらスミマセン。

あれをMIDIによる打ち込みで表現したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか?
できればMIDIがいいのですが、次善策としてループ素材でもいいかな、と思っています。
フリーのループ素材で、ブラシドラムのものを知っている方いましたらそちらもぜひ教えてください。

うまく質問できているかわかりませんが、当方、ドラムに関する知識はほぼ皆無で、MIDIもよくわからないまま使っています。
制作環境は使用音源ROLAND SC88
使用ソフトSONAR Ver5.0ProducerEdition英語版 です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

SC88であれば、ドラムセットのどこかに「BRUSH」というセットがあって、D2~E2あたりに(ノートナンバーで38周辺)ブラシの音が入っていたと思います。

それを、ゲート120とかでそれらしくベロシティを付けて4分音符や8分音符などを並べて入力すると良いと思います。
当方ドラマーですが、具体的にはブラシで打面を円を描くように擦る動作と、普通に叩く動作を繰り返して演奏しますが、ブラシワークの楽譜というものは無いので「譜面通りに入力」はできないし、仮に楽譜があったとしても、それをそのまま入力したら「実際とは程遠い」音になると思います。色々打ち込んでみて、「それらしく」聴こえれば良いんじゃないでしょうか。
ちなみに、フリーのループ素材自体、少ないですね。有料なら結構あるみたいですが…。
SONARは使った事が無いのですが、JAZZっぽいパターンとか、無いのでしょうか?
ブラシの1つや2つ、ありそうなものですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tsuka2tsukaさん、回答いただきましてありがとうございます。
ドラマーの方から回答いただけるとは嬉しいです。
なるほどBrush Top Brush Slap、Brush Swirlという楽器名を確認しました。やはりあったんですね(笑;)
>SONARは使った事が無いのですが、JAZZっぽいパターンとか、無いのでしょうか?
SONARではないのですが、BAND IN A BOXというソフトの中にブラシのパターンを発見しました。うーん、やはりどうも、あの生ドラムのラフな感じ(tsuka2tsukaさんのいう打面を円を描くように擦る動作をすると出る音ですね)がイマイチですが、機械なのでこんなものかな、と思いました。なんか、おとなしめ、というか。
入力方法を工夫して、本物っぽい感じに近づけてみます。感謝

お礼日時:2008/07/15 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!