dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今車のプラモデルを作っているのですが、製作手順書の中で部品と部品の間に"ポリキャップ"という円柱の形をした部品があります。どの部品なのか表示されてなく、またその部品の横に『タミヤセメントX(バツ)』みたいなマークがあります。このポリキャップとはなんの事なのかわかる人は教えてください。

A 回答 (1件)

タミヤ製の場合のポリキャップとは、タイヤ等の可動 回転部分の部品です。


恐らく色は黒、ゴム製みたいなモノです。
ポリエチレンみたいな柔らかい材質で、別の袋に入っていませんか?
形は説明書の形そのものですから探してみてください、

尚、接着剤の刷毛の×印は 接着剤を付けてはダメですの意味です。

回転部分ですからポリキャップには接着剤を付けてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポリキャップありました!ポリキャップってすごく小さいんですね。
こりゃ見つけにくいわ^^
ありがとうございました☆

お礼日時:2002/12/01 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!