dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は北関東在住38歳独身男性で販売業に15年間勤務し4年半前に退職しました。その後求職中に母の病気が原因の為、家業の手伝い及び世話をしてきました。家庭内の諸事情が解決した事と病状の回復により再求職中です。

家業の手伝いの事情は父が零細ながら解体業を営んでおり東京方面で請負っております。現場の監督や営業をしており母が事務をしておりましたが統合失調症での入院やその後も糖尿病の合併症で脳梗塞、腎症などが度重なり退院後も体調不良で他に面倒をみられる者がおらず世話が必要であった為現在に至ってしまいました。現在は結婚し近くに越してきた妹が面倒や業務を行って貰ってます。自営業の方も将来廃業又は他の職人に譲渡する予定の為職人としての雇用は出来ないとの事で求職している次第です。

●この期間は正規雇用でなく母の代わりに事務の手伝いをしておりました が家計も預かっていたので家計より生活費等を捻出しており確定申告も 家業の手伝いに付き家計より捻出所得無しと申告しており住民税は0円で す。源泉徴収票は存在しません。

●転職が仮に決まった場合に源泉徴収票が無い事や住民税の納付額が0円
 である事は手続きの上支障ないでしょうか?上記の通り説明すれば大丈 夫でしょうか?経理の方に不信に思われないでしょうか?

●事実上記の事情がございますが他企業の正規雇用としては4年半のブラ ンクとなりますが面接の際は職務経歴書に詳細を記入し口答で説明すれ ば問題ないでしょうか?信用して頂けるかが若干心配です。 

いい年をして些細の事が気になり情けない質問の数々ですがご助言頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

隠すことなくありのままに説明すればOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。都合上ブランクができ他企業の応募に対して
不安になり投稿させて頂きましたが再就職には不利とはいえ事実ですから
ありのまま伝えるしかありませんよね。自信を持って頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/07/16 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!