アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校入試のため対義語を覚えたいのですが、四字熟語・同訓異字・同音異義語のようにうまくいきません・・・私の場合、暗記ペンで片方を隠しながらもう片方を覚えようと思いますが、皆さんはどんな方法で覚えていきますか?

また、言葉の意味も合わせて覚えたほうが良いでしょうか?

(例)
鋭敏⇔鈍感
緩慢⇔敏速
散文⇔韻文
乾燥⇔湿潤

などなど・・・

  

A 回答 (2件)

リングでとまっていて一枚一枚めくれる暗記カード(単語カード)はご存知だと思いますが、それを使われるのがいいかと思います。

表に「散文」、裏に「韻文」などと書き込んでいけばいいと思います。もちろん、完全に覚えたものは最初から作らなくていいと思いますし、あとから一部を抜くこともできますから便利です。意味については、もちろんあわせて覚えるべきかと思いますが、自分でまだよく理解できていないものだけ書けばいいかと思います。すべてを書くのは時間の無駄です。
    • good
    • 2

こんにちは。




>>>言葉の意味も合わせて覚えたほうが良いでしょうか?

当然です。


>>>皆さんはどんな方法で覚えていきますか?

無駄な言葉を付け足して覚えるとよいでしょう。

・緩慢な動き ⇔ 敏速な動き
・和歌や俳句は韻文。 じゃー、自由な形の文は?

1個1個、自分自身が印象を受けるように、言葉の付け足しをしていきます。

ただ単に見ているだけでは覚えられません。
暗記ペンを使って覚えるのは、仕上げの段階で、です。


ちなみに、
鈍感の反対語は鋭敏であるとする人は多いですけど、正しくは敏感だと私は思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!