アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の公式で、何とかをaとするみたいに、日本語を記号に置き換えて書かれているものが一切覚えられません
覚えていたとしても記号の羅列として記憶していて、何がaなのかが分からなくて使えないことが多いです
日本語と記号の結びつけができないという感じで、英語は日本語とイコールで覚えられるのでまだマシです
sin cos tanの公式3つも、教科書ではxyzの分数で書かれていましたが3辺のどこかどの文字なのか覚えられなくて独自の語呂合わせで覚えています
記憶力は昔から優れていたのにと親に言われましたし、自分でも公式以外(漢字とか歴史の単語など)は覚えるのが得意だと思っています
最近の数学は語呂合わせもできないような複雑なものばかりで困っています
学習障害とはまた違うものなのでしょうか

A 回答 (1件)

記号と日本語の結びつけができないというのは、数学的思考能力や数学的直感力が欠如しているわけではありません。

むしろ、日本語の理解力や記憶力が優れていることが示唆されます。

ただし、数学は言語や記号を用いて表現されることが多く、その表現法に慣れることが重要です。数学の公式を覚える際には、日本語や図形と結びつけて覚えることができます。また、公式を使う際には、問題文から何がどの変数に対応するかを明確にし、それに基づいて公式を適用することが大切です。

学習障害とは異なると思われますが、もし数学の学習において困難を感じる場合は、専門家に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!