天使と悪魔選手権

暑中お見舞 申し上げます
と会社関係のはがき500枚印刷してしまいました・・・
正しくは 暑中お見舞い 申し上げます  ですよね?
「い」が抜けたまま出すのは相手に失礼にあたるでしょうか?

A 回答 (4件)

「暑中お見舞 申し上げます」の形も間違いとは言えません。

ビジネス絡みだとやはり「い」が入る方が望ましいとは思いますが、絶対にNGということはありません。文法的に言うと、「お見舞い」の「い」を省略ではなく「無表記」にしているという捉え方もできると思います。

ネット上を探してみても、結構「暑中お見舞 申し上げます」の形の用例が見つかります。以下にいくつかURLをつけましたので、確認してみてください。それなりの地位と教養をお持ちであろうと思われる方々も使っているようです。

http://www.twmu.ac.jp/DNH/mce/geka/geka/news5_3/ …

http://momura.web.infoseek.co.jp/15hidama/H11/07 …

http://kumamoto.cool.ne.jp/ombuds/newsin/54-1.htm

http://www.hiromichi21.com/diary/2004-07-30.html

この他にも、グリーティングカードのひな形などでも、多用されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
URLを開いて確認させていただきました。
大変参考になりました。今回はそのまま送ることに致しました。
少し気持ちがホッとしました。

お礼日時:2008/07/19 12:36

「お慶び申し上げます」から “び” を抜くのに等しいですから、厳密に言えば拙いですね ( ^^;



見舞状なんざただの形式、たとえ気付いたって誰もそんな瑣末なこと気にしませんって!
‥と、慰めてあげたいのは山々ですが、世の中にはそういうところに妙に敏感な人もいます(だからこのカテゴリーも繁盛しているわけです)。会社の対外的信用に関わる問題ですから、私としては刷り直されることをお勧めします。
ただ‥

これは、「暑中お見舞(の言葉を)申し上げます」を省略したのだ。
(* 「暑中お見舞」は名詞)

最悪こういう論法で乗り切ることも可能と言えば可能です。ただし、もし尋ねられてそう答えた以上、来年以降も “い” 抜きで通さざるを得なくなるのは言うまでもありません。さもないと苦しい言い訳を強いられた挙句、「教えて!goo」みたいな文法ミス糾弾サイト?に次のような質問が投稿される恐れがあります (笑)

「某取引先から来る暑中見舞状の挨拶文が、なぜか昨年だけ『暑中お見舞申し上げます』と “い” 抜きになっていました。この理由は一体何だと思いますか? また、これはどちらでも差支えないのでしょうか?」

【以上余談】

ここからが本論です ( ^^

ご質問の暑中見舞は、あくまでお勤めになっている会社として発送するものだと思います。そうであればこれは純粋に業務上の問題ですから、kororonn55 さんが経営者ならば別ですが、そうでなければ勝手な自己判断は禁物ですし、まして誰も回答内容に責任を負わない怪しい質問コミュニティに意見を求めるなどは言語道断と言うべきです。今あなたが為すべきことは、顛末を速やかに上司に報告し、その判断・指示を仰ぐこと以外にありません。それが組織人としての責任ある行動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛口のお言葉ありがとうございます。
実は今回事務の女の子が仕上げてきたもの・・・
経営者は主人ですが、私がそれを見たとき、「い」が抜けてるけど、自分が受け取る立場になって、特に悪意を感じるわけではないからいいんじゃないかなって思いました。
「絶対ダメなのかどうかちょっと調べてみてよ」
と言われ投稿したしだいです。
社長と専務がOKだから今回はこのままいきます。
受け取って気づいた方々には言い訳・・いえいえ説明致します^^>

お礼日時:2008/07/19 12:52

はじめまして。



ご質問1:
<正しくは 暑中お見舞い 申し上げます  ですよね?>

一般には「い」を入りますし、その方がいいと思います。


ご質問2:
<「い」が抜けたまま出すのは相手に失礼にあたるでしょうか?>

そうとも限りません。

1.昔は「い」のない書き方も一般的だったようで、「い」がつくのは現代口語の書き方になります。

2.この挨拶は以下のように表すことが可能です。
暑中お見舞申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
暑中御見舞申し上げます
暑中御見舞い申し上げます

3.後は、個人の主観的な語感によって自由に選んでもいいと思います。

4.ご質問にある「い」のない表現は、現代ではあまり見られなくなったというだけで、文法的に間違った語法ではありません。

5.せいぜい「お見舞」といい抜きの表現も珍しい、と感じる程度で「失礼」とまでは思わないはずです。ご心配なさる必要はありません。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。
縦書きで二段うちという事もあり、今回はそのまま送ることにしました。
今後は「い」抜きにならないよう注意致します。

お礼日時:2008/07/19 12:26

お見舞いを申し上げるのではありません。


「見舞う」という動詞の敬語がが「お見舞い申し上ます」となっているのです。「見舞」は名詞ではありませんので、送りがなの「い」があるのです。
第一、「お見舞申し上げます」なんて文を私は見たことはありません。
笑って許してもらえる中でのやりとりならともかく、会社関係の儀礼的なものでミスプリントはまずいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回は色々な方からのご意見を参考にさせていただき、そのまま送ることに致しました。

お礼日時:2008/07/19 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!