dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

論理回路を勉強しています。

今、フリップフロップを勉強するところまで来ているのですが、なにやら頭の中でごちゃごちゃして、全体がよく分かりません…。

特にマスタスレーブ型とエッジトリガ型(?)あたりで混乱しています。

SR-FFとか、T-FFとか、JK-FFとかの中で(FF全体の中に)、マスタスレーブ型とエッジトリガ型に分けられる、ということでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> SR-FFとか、T-FFとか、JK-FFとかの中で(FF全体の中に)、マスタスレーブ型とエッジトリガ型に分けられる、ということでしょうか?



細かい事は抜いて大まかに言えば、言われるとおりです。
クロック端子が付いたFFは、実用的には、エッジトリガ型が殆どでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!