dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家が建築設備の仕事をしているのですがこの度独立を前提に
PC機器を一式購入しようと思っています。
主な使用目的は顧客管理、見積もり、イラストレーターを使っての
顧客向け情報誌の作成、そしてこの機会に3DホームデザイナーPRO6というソフトを購入しパースや図面を作ろうと思います。
そのためにA3印刷可能のプリンターも買い揃えるのですが・・・

1.パソコンのスペックはどのくらいのものを選べばよいか。
2.今ならXPとVistaがあるがどちらが買いなのか?
3.ソフトが約45,000円程するので他のものとあわせて
  秋葉原などの家電店などで値段交渉するほうがよいか、それとも
  PCはDellなどで安く抑え他のものもネットなどで
  最低価格を調べた方がよいのか。

なにぶん投資できる金額も出来るだけ抑えて15万ぐらいで何とか
出来ないかと思ってるのですが・・・。
これは無理な話なのでしょうか?

ソフトが8月1日から発売になるのでこの機会にとあせっていますが
出来るだけ慎重に選びたいと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

1)スペックは高いに超したことありませんが、建築を行うのであれば、大型ディスプレイやデュアルディスプレイなどがあった方が良いでしょう。

またメモリーも必要です。最低で2GB(VISTAなら4GB)

2)専門ソフトXP対応であれば、XPの方が良いかと考えます。

3)どちでも言えるのですが、努力とした分だけ安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにディスプレーは大きくないと使いづらいでしょうね。
メモリも大きくないといけないし。
色々努力して調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/07/26 08:10

10万円以下なら


Dell OptiPlex 330
とかどうですか?

スペック的には十分かと思いますよ。

メモリを2Gに増設しても8万2千円まででした。(割引されて)
OSもディスプレイもついてくるみたいなんで良いかと思いますよ。

ほかのサイトは確認していないのでわからないですが…

たぶんデルが一番安いと思います。

参考URL:http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり安さで行くとDellに行き着くのですが・・・。
サポートなども面でもよく考えて検討してみます。

お礼日時:2008/07/26 08:12

A3対応のインクジェットで価格.comで調べて23,000程度


3DホームデザイナーPRO6が2万程度(バージョンアップ版で、それ以外ならもっとします)
つまりパソコン本体は10万程度
イラレはお持ちですか?これまで購入すると完全に予算オーバーでしょうね。
イラレはCS3以外はVistaでの動作保障はなかったような???
つまりイラレのバージョンが古かったらXPしか選択肢がありません。
「ソフトが8月1日から発売」なら焦る必要はないでしょう、それ以降ならいつでも買うことが出来るのだから・・・・
ただ、XPは次第になくなっていきますね、こちらの心配のほうが現実的でしょう。
パソコンのメモリは2GBは欲しいです。
イラレを使うのであればSXGA以上のディスプレイが使いやすいです。
WXGAでは縦方向が狭く使いにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イラレ9.02だったかな?そうなるとVistaはダメなんですね。
それはすっかり頭からなかったです・・・。
ただでさえなかなかすっきり動いてくれず時々不具合があったりして
本当は10.0にしたほうがいいとか弟に言われてるのですが、そうそう
お金もかけられないのでそのまま使ってますが・・・
ディスプレーもあまり深く考えてなかったので教えていただいたことを参考に探してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/26 08:16

1.見積もりや顧客管理だけだったらどんな物でもOKでしょう。

ただし、イラレと3DホームデザイナーPRO6を使うとなると微妙ですね。
やはり、CPUとメモリーはある程度余裕のある物がいいです。
OSによりますが、CPUはCore 2 Duo。メモリーはXPなら最低1GB、VISTAなら2GBでしょうね。

2.まだあるならXPの方が安定していますし、今PCを使いこなしているなら操作性が変わって戸惑うことが少ないです。
しかし、すでにXPは売っていないことも考えられますが。

3.ソフトの45000円というのは、どのソフトでしょうか?3DホームデザイナーPRO6やイラレ、見積用ソフト全部込みですか?(見積はExcelかWordにするにしてもOfficeが必要になりますが)まあ、すでに3DホームデザイナーPRO6以外は持っているというなら良いんですが。
15万の予算とすると、A3プリンター(当然インクジェットですよね)で3万円~5万円(A3タイプは高いです)ですから安く見てソフトと合わせて7万~9万円残りは5~7万です。となると、パソコンショップのショップブランド品かネットでDELLとかの通販物しかないんじゃないでしょうか?それでも、スペックをそこそこにしようとすると、予算内で収まるかどうかって感じでしょう。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど使うソフトでかなりCPUとメモリが必要に
なってくるのですね・・・。
操作性に関しても現在使っているものと変わると戸惑いますね。
ソフトはホームデザイナーPRO6のみ購入します。
確かにプリンターが高いのでスペック優先にするとなると
ちょっと予算不足ですね。

お礼日時:2008/07/26 07:50

>イラストレーターを使っての


>パースや図面を
この2つは大量のメモリを消費します。CPUの性能も
大事ですが搭載メモリは最低でも2G以上をお勧めします。

>15万ぐらいで何とか
この予算はPC+ソフト+プリンターを合わせたものなのでしょうか?
それならちょっとつらいかもしれません。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
先ほどヨドバシをみたらプリンタは3万円弱でした。
となるとプリンタ+ソフトで65000円位で納め
PCをせめて10万以内なら何とか無理ではないですかね・・・
ちなみにメーカーのPCに比べたらDellやHPやSOTECHはだめですか?
いろんな付属ソフトはいらないんですがね~

補足日時:2008/07/25 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!