アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回にもインコについて質問させていただいた者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=414893
前回親切に回答くださった方々には大変お世話になりましたm(__)m
あれからお医者者んに行った結果、糞、皮膚、羽などに異常は見られず、
病気ではないとのことでした。おそらくストレス性の毛引きか、
栄養バランスが不安定では、ということでした。
とりあえず、よく保温をして様子を見ることになりましたが、
家に誰か人が居れば、ストーブなどをつけていられるのですが、
私の家は日中だれも居ないことが多く、保温にストーブなどつけられないので
どうしたらよいか悩んでいます。
家に誰もいなくても安全に保温できる良い方法、何かありませんでしょうか?
大体朝9時くらいから夕方5時くらいの8時間ほど誰もいないので、
その時間くらいもつ保温方法を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (7件)

gongonさん。

すこし言葉が足りなかったかもしれませんね。

誤解を避けるためにすこし付け足すとわたしはラブバード飼いなので1羽1ケージです。なのでかごとかごの間に1つヒーターを置くと2羽が使えるようになる計算です。(これで十分温度の勾配がついています。温度計にて測定してます。)

鳥さんの体温はかなり高いので個人的にはかなりの室温があればいいかとも思っています。約28~30度が一番好ましく、病気の時には35度、それでも保温が不十分な場合は38~40度という目安を持っています。

ちなみに室温がオイルヒーターによって1日中保温しているわがやでは、この上に1羽1つペットヒーターをつけると(つまり4つ)逆に気温が上がりすぎ暑すぎるくらいになってしまうのでこの形をとっています。

私がなぜかごの外につけるのかというと、人がいくら気をつけていてもヒーターによる低温やけどが起こる場合があるということです。
できる限り不必要なものはケージに入れないという方針なので外になりました。
しかし、それでも十分でないと思われた場合のみケージの中に入れたほうがいいと思っています。

ちょっと言葉が伝えにくかったかもしれませんので追記として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。
私の家でも、2羽を2つの籠に分けて飼っているので
おっしゃるような方法で保温するといいですね。
保温ってそんなに温度が高いんですね!
驚きです。
ヒーターは低温やけども気をつけないといけないんですね。
この脱毛症のインコさんは、とってもやんちゃなので
ヒーターにいたずらしたらどうしようと、悩んでいます。
かじったりしないようにかごの外に取り付けたらいいんでしょうか。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 21:22

実家で飼っているオカメインコ(♂11ヶ月)の保温方法についてです。



ヒーターは止まり木の左側片方(ケージ内)につけています。
ひよこ用のものをホームセンターで購入したそうです。
(W数はわかりません・・・ごめんなさい。)

ただしコードをかじってしまうので
『スパイラル』というものをコードの周りに何重も巻いています。
(簡単で安いものなので定期的に巻き替えます。
噛みグセは治せそうもありませんので。)

『スパイラル』については下記のサイトにのっていました。
うさぎさん用のサイトのようですが・・・(笑)

なおかつ、ケージより一回り大きいサイズの
アクリルケースを特注で作りました。
天井、側面5面を全て囲い、表1面だけは下3分の1が開けてあります。
(換気と出入り口をふさがない為。)
ちなみにケージは縦1.5m、横・奥60cmぐらいの大きめサイズです。
オカメインコですので・・・

このケージをひなたに置いているので、
日中のケージ内温度は30℃ぐらいです。
夜は毛布をすっぽりかぶせています。
こうすると我が家の神経質なインコもおとなしく寝てくれます。

アクリルケースはかなりお金がかかってしまうようなので、
厚めのビニールでも代用できるような気がしますね。
ご自分で作成されてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

参考URL:http://plaza11.mbn.or.jp/~len/usa/usagi/usagitip …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードかじり防止の道具があるんですね。
それだとさすがのうちの超やんちゃインコさんも
かじっても大丈夫な感じですね!
アクリルケースはちょっと手が届かないかもしれませんし…(^^;A
あれから、インコさんのお腹らへんに産毛が
生え始めました!質問当初はほんとに見るも無残な
姿だったのですが(^^;)
でも、だからといって油断しないで
皆様からのアドバイスを参考にヒーターを使いたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/17 14:25

わたしも#1さんと同じオレンジ色のペットヒーターを使っていました。

まだ止まり木につかまれる大きさじゃないですか?もしまだ小さいようだったら、鳥かごの棒をとり、かごの中にフリースや、暖かい布を引き、かごにペットヒーターをつけるといいです。もし止まり木にもうつかまれる大きさなら、止まり木と同じ高さにヒーターのしたの部分がくるようにつけます。鳥は寒いとヒーターの近くへいきますが、ヒーターの上へはのぼれないようにします。


↓ヒーター
00              
00
00  鳥
=========(止まり木)

変な絵ですが、こんな感じです。


ペットヒーターの熱はけっこう時間をかけてあたたまるので、就寝の1時間ぐらい前にはスイッチを入れて、かごごと、何かで覆います。昼はダンボール箱などでもいいですが、上部を必ず空気穴としてあけます。夜間は私はいらなくなったフリースで覆い、ちょうど首の部分が空気穴としていました。ペットヒーターはつけっぱなしでも大丈夫です。
ただ湿度もきにしないといけないので、水はヒーターと反対側になっているようにしてください。
夜中もけっこう冷え込んで風邪を引いてしまいますので、ヒーターを利用して、気をつけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インコは1歳半になる子です。もう止まり木にとまっています。
ヒーターは今まで使ったことが無く、コードをかじって
感電したり、火災にならないか心配です。
それがなければ、皆さんのお勧めどおり、購入したいと思います。
今は、湯たんぽのようなものを使っています。
今は、分厚いビニルをかぶせて、その上にキルティングの布を
被せています。でも今週は冷え込むのでもっと保温しないといけないですよね。
ヒーターの利用方法の図もありがとうございます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 21:18

#3回答にものを申す という感じになるのですが



ペットヒーターは左か右片方にだけ付けるべきです
なぜならば、とまり木にとまり暖を取るのですが、
寒い時には、とまり木のヒーターに近い方
暑い時にはとまり木のヒーターと離れたところに、
とまれるようにしてあげ、自分で温度調節ができるように
してあげる必要があるからです。
左右両方にある状況で、中央でも暑い場合逃げられる場所が無いからです。

なお餌入れ、水入れはヒーターとは反対に設置してください。
温まることによる腐敗を防ぐためです。

次にワット数においては、何ワットが良いのか一概には言えません。
私は100W を使ってますが、ケージの大きさによっては80Wで良かったり
60Wで良かったり、また鳥さんの状態によっても相応しいワット数が変わってきます。
いつもヒーターと反対側に居て暑がっているようであればワット数を下げる
いつもヒーターの傍に居たり、丸まり寒がっている場合はワット数を上げる必要があります。

なおそれでも不足する場合は、ビニールシート等で一部に覆いをかける等の処置が必要かもしれません。

ヒーターの上にとまり木を付けるのは安全面で決してお勧めできた設置法では無いと思われます。ヒーターの上に乗るのを避けるのであれば
外側にヒーターを設置すべきでしょう。

またストレスに関してですが、17時まで不在ということは
この時季なので灯りで考えた場合、
昼間(朝を含む)⇒夜(日没)⇒昼(帰宅後の電気で)⇒夜(飼い主さんの就寝)と、サイクルが変になりそれがストレスという事もあり得ないことではない。ということです。タイマー式で15時頃からライティングをしてあげるのも
宜しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
やはりヒーターが一番良いのでしょうか。
もし万一火災になったら…と思ってしまうんです。
電気など以外で、カイロとかでは不足でしょうか。
昼夜のサイクルでストレスですか…。今までも
ずっとそういう感じで過ごしてきたので
大丈夫だと思っていましたが、思わぬところで
落とし穴かもしれませんね。
インコ本人はなんか神経質な感じです。
まわりに何も無いのに空中をつっつくようなしぐさをしたり、
止まり木をふいにつついたりします(ぎゅぎゅっとかいいながら)。
タイマー式…うちの電気でできるかわかりませんが
考慮してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 21:13

piypcchiさん


こんにちわ。毛引き原因がわかってよかったですね。
これからの時期保温も大変ですががんばりましょう。

我が家では普通、室温を25~28度、プラス下の人が答えられているペットヒータを2つのケージに一つづつ(真ん中ではさんで2つ一緒に利用できるようにしました)使っています。
普通の室温の維持は何かの停電で一度電気が切れても通電できればすぐつく、オイルヒーターを使っています。

私のお勧めはペットヒーターを使うときにはなるべくワット数の多いものを使うことです。かごの中にいれたとき、その上にのる可能性があり低温やけどを起こすこともあるようです。できればヒータの上に止まり木をつけたほうがいいかもしれません。

よく考えれば当たり前なのですが、暖かい空気は上に行きます。だからヒータのうえに行きたがるようです。

すごい人はガラス製の温室に入れている方もいるようです。
まず温度計(できれば湿度計つきがいいかも)を買ってきて鳥さんの周りの温度がどのくらいの温度か把握しながらするといいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回はお世話になりましたm(__)m
まだ100%毛引きかわからないのですが、
とりあえず栄養剤をいただきました。
獣医さんにも温度計をつけるように言われました。
インコ本人は全然寒がっていない(地肌が見えていると言うのに…)
のですが、今週から急に寒くなったので心配です。
皆さんにペットヒーターを勧められているので
大丈夫なのでしょうけれど、なんか心配なんです…(ごめんなさい)
湯たんぽを入れておくなどではいけないでしょうか??
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 19:38

すでにご紹介にありましたが、小鳥用の保温電球などがありますので、専用の物を使われると良いですよ。

寒さ対策は大事ですよね。私はハムスターを飼っているので、ハムスター専用のヒーターを使っていますが^^。

さて、余計な事かもしれませんが、インコなど鳥はケージのスペースが十分でなかったり、運動(遊び)をする道具が無かったりするとストレスを感じ、毛引きをしてしまいます。注意してあげてくださいね。そこらへんのアドバイスを獣医さんがしてくださっていたら良いのですが、気になったので、一応、余計なお世話で書いておきます^^;。ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つのゲージに1羽で飼っています。
運動もできるくらいあって、遊ぶ道具もいれているんですが
今ひとつなにが原因かわかっていません。
なんか、神経質っぽいんです。
やはりペットヒーターがいいんでしょうか?
以前にリスがヒーターのコードをかじって
火災が起きたというニュースを聞いたもので…。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 19:35

普通は参考URL写真の右側のオレンジ色のペットヒーターを使います。


過剰加熱や火災のことを考えサーモスタットを併用すると宜しいでしょう。

ホームセンターやペットショップで購入することが出来ます。

参考URL:http://www.d4.dion.ne.jp/~y-yayoi/otoku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もペットヒーターを考えていたのですが、
それでも火災などが気になって悩んでいました。
ヒーターのコードをインコがかじったりは
ないんでしょうか??
多忙で今は湯たんぽのようなもので
温めています。すぐにでもホームセンターに見に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/12/09 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!