アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オリンパスOM1の標準レンズがカビだらけで分解して清掃使用としたところ、途中から、分解が不可能になりました。最後までレンズがはずれないと、カビがとれません。以前、オリンパスのレンズを分解した方でよろしかったら、手順を教えて下さい。

A 回答 (3件)

固くてなかなか外れないこともよくあります。


緩み止めに少量の接着剤が使用されていますが、たまたまネジ部まで浸透していたりしていると、かなり固いです。

カニ目レンチの先端が隙間なくピッタリで、かつできるだけ短く強固の物を用意し、また手に持つ部分を長くして、テコの応用で強力に回します。鏡筒側もゴム板などで保持して滑らないように固定します。
片手では、回らないこともよくあります。

裏技でCRC556などの潤滑剤を少量固着面に点滴し、半日ほど置いてから作業します。
つけ過ぎると、どこまでも浸透してレンズ面に回ったり絞りが張り付いたりの不具合になりますから注意します。
いずれにしても、あとで完全にふき取ります。

必ず分解はできますが、工具と対象の材料や構造の機械的強度を考えながら、このあたり、物理学や工学などの生きた感覚あるいは、職人の勘が必要なようですが、無理なく強い力を加えることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。トライしてみます。

お礼日時:2002/12/11 20:42

標準レンズは、50mmの単焦点でしょうか。


カビは、空気の出入りの多い、絞りに面したところに発生することが多いです。
F.ZUIKOでしたら3枚目と4枚目、G.ZUIKOでしたら4枚目と5枚目の間です。
どこまで外したでしょうか。

前面から外していきましょう。
フィルターリングの中に入っているネームやレンズ名の入った化粧リングから外します。
オリンパスの場合、カニ目レンチ用の溝がリングにありませんから、まず、このリングにピッタリのゴムリングを用意して押し付けて摩擦を利用してまわします。
専用のゴムリングが手に入ればよいのですが、なければ椅子の足などにかぶせるゴムキャップで寸法の合うものをホームセンターなどで探してください。
レンズ面には、絶対に当たらず、リングにはピッタリのものを用意します。
外径48mmくらいで、断面が平面ならレンズには当たらないと思います。確認してください。
ネジは、普通の右ネジですから押し付けながら左に回せば外れます。

リングが外れたら、レンズを回すレンチ用の溝が見えます。観察してください。ぴったり合うカニ目レンチを用意します。
東急ハンズなどにありますが、手作りしてもよいでしょう。
絶対にピッタリでない工具の代用は、失敗の元ですから避けます。
常にピッタリの工具を作りながら、進行すれば、失敗はありません。
全部のレンズを外す必要は、ないかもしれません。状況をよく見て必要なところだけを外します。
前群が外れれば、絞りを開けて後群の絞りに面したところも拭けます。
後は覚えていません。やれば分かるのですが。

レンズは、コーティングが傷つきやすいので注意して優しくお願いします。
とりあえず、ここまでにします。
くれぐれも工具を用意してから、無理せず慎重に進行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。レンズは途中からかに目を使用しても堅くてはずれません。そのレンズが外れないと絞りの所まで行き着けません。やはりムリでしょうか。

お礼日時:2002/12/10 22:25

こんにちは、唐突ですがオヤメナサイと、言わせてもらいます。


ご存知のように、カメラレンズは○郡○枚のように構成されています。単体のレンズは大抵、対物レンズか接眼レンズです。他のレンズはそれぞれ屈折率の違う数枚のレンズを特殊な<糊>でくっ付けています、レンズのカビは、この<糊>に発生します。これは厄介ですよ!
それと、胴鏡をバラし、レンズを固定している鋼リングを外し、元に戻すとき誤ってレンズを傷つけたりしてしまいます。
もちろん対物、接眼レンズの表面のカビや汚れは、レンズクリーナーできれいにする事は出来ますが・・・。
余程のショップでもメーカーへ修理依頼に出しますので
メーカーに出されるのが賢明かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございました。手遅れにならなければよいと願っていますが、現在進行中です。

お礼日時:2002/12/10 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!