dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近オークションで、ピストフレームを買いました。

レイノルズ?というヨーロッパのメーカーらしいのですが、
自転車に詳しい知人によるとレイノルズはパイプメーカー?で
フレームのメーカーではないとの事でした。

フレームには、シートステーの上部に”REYNOLDS”のロゴが有りますが、その他は見あたりません。

BBの下当たりに車体番号があり、"*********"と刻印されています。

前後ともブレーキ穴があるので、本格的?なものではない気がしています。
※出品者の方は、競輪をやっている方から75000円で買われたと言われていました。

メーカーはレイノルズなのでしょうか?
自転車に詳しい方、どんな情報でも良いので、
ご教授よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

 レイノルズはイギリスのウェスト・ミッドランド州のバーミンガムという町で1898年に設立された古参のフレームチューブのメーカーだそうです。

クロモリフレーム用チューブの供給先としてけっこう聞いたことがありますね。「レイノルズ853使用」などとうたっているフレームとか。現在は主にカーボンを使用したホイールやフォークの制作で名をあげているとか。

 ご質問のフレームに関してはあまり詳しいことは知りませんが、基本はチューブ素材の供給だとはいえ、自社で全く作らないというわけでもないでしょうから存在していてもおかしくないと思います。写真でもあれば詳しい人なら分かるかもしれませんが、さすがに車体番号だけでは分からないと思いますよ。

http://www.81496.com/mtb/image2005/05jamis/drago …
http://image.blog.livedoor.jp/lemondowner2003/im …
 表示がこんな感じのシールでしたら、それはレイノルズのチューブを使用しているという表示だけの意味であり、レイノルズ制作のフレームであるというわけではありません。品質を証明するために表示されているだけであり、「国産大豆・天然水使用」なんて書かれている豆腐みたいなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございました。

URLのシールのようなものではなく、
横長の"REYNOLDS"の表示のみです。
シールではなく、ペイントされている様です。

車体番号で、生産国とかメーカーが分かるのかなと思いまして。。
暫くしたら、質問自体を削除致します。

ご忠告有り難うございました。

お礼日時:2008/08/18 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!